幸せな休日
幸せな休日。
さくらは、避妊手術をしていません。
忘れていたわけでなく、いつかさくらも子供を産んで、さくらの子供を育てたいねと、
家族で話し避妊手術はしない道を選びました。
ただ、機会もなく、子供を産まないで今まできました。
年に二度、女の子の日になります。
昨日から、女の子の日になったので、さくらは家では、おしめをしています。
女の子の日は、眠たくてしんどそうなので、さくらがいる部屋に入って遊ぶ時だけ、
はるは、リードをして、とびつかないようにしています。
どうしても、はるは、さくらのそばに行きたいみたいなので、女の子の日が終わるまでね。
お昼ね。
最初は、可愛いといいながら眺めていた、私と夫。
遊び心がウズウズ。
もう、止められません。






にほんブログ村

柴犬 ブログランキングへ
さくらは、避妊手術をしていません。
忘れていたわけでなく、いつかさくらも子供を産んで、さくらの子供を育てたいねと、
家族で話し避妊手術はしない道を選びました。
ただ、機会もなく、子供を産まないで今まできました。
年に二度、女の子の日になります。
昨日から、女の子の日になったので、さくらは家では、おしめをしています。
女の子の日は、眠たくてしんどそうなので、さくらがいる部屋に入って遊ぶ時だけ、
はるは、リードをして、とびつかないようにしています。
どうしても、はるは、さくらのそばに行きたいみたいなので、女の子の日が終わるまでね。
お昼ね。
最初は、可愛いといいながら眺めていた、私と夫。
遊び心がウズウズ。
もう、止められません。






にほんブログ村

柴犬 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
うちは経験がないのですが、やっぱりおしめなんですね。
でも、さくらちゃんに産んで欲しかったですね。
さくらちゃんのお母さんぶり見たかったな~(^_^;)
2013-09-21 22:12 *はなママ* URL 編集
*はなママ*さんへ
きっと子供を産むと母性本能がでるので、小さな子を
可愛がって育ててたように思います。
そしたら、はるも、すぐに受け入れることが
できていたかも。
でも、さくらが子供を産んでいたら、はるとは、
出会わなかったし・・。
う~ん、難しい問題だぁ~。
2013-09-21 22:50 春桜 URL 編集
記念の一枚になるね。
トイレはホームセンターに売ってるよ。
シートをガシガシいたずらしない様にアミアミが付いてるの。
うちはナディのはゲージに入れてあるかな。
千早は家で絶対にしないのでないけど。
うちの近所でも柴の子と甲斐犬のこがそれぞれ
産んだけど可愛いより大変のほうが多いみたいよ?
甲斐犬のこは産んですぐ鉄分足りなくなって
立ち上がれなくなって病院に運び込まれたって。
今は元気だけどそれ聞いてコワいなぁとおもったよ。
さくらちゃんに赤ちゃんいて子育ての様子を
見たかったけどそういうのを聞くと
さくらちゃんに負担をかけなくても
はるちゃんが来てくれたからいいじゃんと思うけど・・・。
うちの千早も小さいながらもななな~の面倒を見たり
ナディアの世話をしたり忙しそうにしてるよ?(笑)
2013-09-22 10:35 OOOTAFUKU URL 編集
OOOTAFUKU さんへ
ホームセンターに、時間がある時に見に行ってみます。
生まれて鉄分が足りなかったら立ち上げれないって、
考えても見ないことがあるんだ。
ほんと、そう考えると大変なこともたくさんあるよね。
さくらは、はると年がはなれてるけど、子育てとは考えて
ないような感じ。でも、はるがキャンっと、いつもと違う
鳴き方をしたときは、振り向いて駆けつけてくれたり、
外に出ると、固まってしまうはるに、近寄って行ったり
このふたりの関係は、なんだろうなぁって思ってしまう。
はるは、とにかく、さくらに飛びついて噛んだり、
じゃれたくてしょうがなく、さくらにまとわりついて
怒られてる毎日。なんだろうなぁ、このふたり。
2013-09-22 20:43 春桜 URL 編集
はるちゃんも、さくらちゃんの隣で寝てると落ち着くのかな。
だって、あんなの体にのせられても平気なんですもんね。
これを期に距離がぐっと縮まるといいですね。
↓わが家ではトイレシーツじゃ無くて犬用トイレにトイレシーツを入れたのをケージの中にセットしてます。
シーツだと動いちゃうし、交換したら匂いなくなっちゃいますからね。
小さいときは、ここで大小してたんですが、気がつくと外派になってましたf^_^;
この犬用トイレ、便利なんですけど、網目にウンPが入った時に掃除が大変…
とは言え、わが家のトイレは長いこと使われてませんが…f^_^;
トイレトレーニング頑張ってくださいね。
2013-09-22 22:31 Yushipapa URL 編集
Yushipapaさんへ
助かってます。でも、さくらのように、外へ行くようになった時は、
Yushipapaさん宅のさくらちゃんのように、気がつくと外派に
なるかもしれませんね。
さくらは、トイレシートではしないので、雨の日も散歩が必要だけど、
どうしても散歩の時間がとれないときに、家でしてくれたらなぁ~
と思う時があります。ワンコにとっては、飼い主の勝ってですよね。
はるは、どうなるのか、飼い主の勝ってにならないように、
見守ろうと思います。
2013-09-22 23:45 春桜 URL 編集