反省と感動の日
今日の午前中は、夫の部屋を掃除しました。
その間は、さくらもはるも自由行動です。
あいかわらず、さくらとはるは、さくらが、怒っていたり、と思えば近寄ったり、離れたりです。
しばらくすると、さくらは寝てしまいました。
はるも寝ていたけど、先に起きて、さくらに近づく。
ビックリしたさくらは、大きな声で怒る。
そのさくらに、ビックリしたはるは、おもらしをして、キャンキャンなき、狭い場所に入る。
声だけ聞いた私は、ビックリして、はるを抱きしめ、さくらに、噛んでないよねっと聞く。
私の顔をじっと見て、しっぽを下げたさくらは、机の下に移動。私の勘違い。
はるは、ビックリしてないただけで、歩かせてみると、いつもどおりピンピンと、歩く。
すぐに、さくらを抱きしめ、ごめんねと、謝る私。
今まで、さくらが誰かを噛んだことないのに・・・。
昨日もさくらの方が、はるに背中やしっぽを、噛まれていたのに・・。
それでも、噛もうとはしなかったのに。
ごめんね、さくら。反省してます。疑いから物事を考える事は、ダメですね。





ベランダの前が、はるのお気に入りの場所です。よく、自分でおもちゃを運んで遊んでいます。
夕方4時頃、ベランダに干していた布団を取り入れる時に、布団たたきでパーンパーンと叩くと、
大きな音が恐かったのか部屋をダッシュして走る、はる。布団を押入れになおしリビングへ。
はるが、いない。30回ほど、はるの名前を呼び、隅っこを捜したけど、物音ひとつしない。
神隠しにあっているように。
隣の部屋へ行き、さくらに、はるがいなくなった~っと伝えると、
机の下に寝ていたさくらが、リビングに来てくれたので、「はるがいないよ。さくら、どこ?捜して」と
さくらに話しかけると、机の方へ行き匂いを嗅ぎ、私にアイコンタクトを送ってくる。
「そこは、捜したよ」と伝えると、ソファの方に行き、普段鳴かないさくらが、わんわんと、吠える。
机とソファの裏側に、いました。さくらが、見つけてくれました。
はるを見つけてくれてありがとうー!と、さくらに言うと、隣の部屋の机の下へ帰って行きました。
感動です。はるを、見つけてくれたことも、感動だけど、
私の様子を見て、はるを捜していると解ってくれた事が、本当に嬉しかったです。


にほんブログ村

柴犬 ブログランキングへ
その間は、さくらもはるも自由行動です。
あいかわらず、さくらとはるは、さくらが、怒っていたり、と思えば近寄ったり、離れたりです。
しばらくすると、さくらは寝てしまいました。
はるも寝ていたけど、先に起きて、さくらに近づく。
ビックリしたさくらは、大きな声で怒る。
そのさくらに、ビックリしたはるは、おもらしをして、キャンキャンなき、狭い場所に入る。
声だけ聞いた私は、ビックリして、はるを抱きしめ、さくらに、噛んでないよねっと聞く。
私の顔をじっと見て、しっぽを下げたさくらは、机の下に移動。私の勘違い。
はるは、ビックリしてないただけで、歩かせてみると、いつもどおりピンピンと、歩く。
すぐに、さくらを抱きしめ、ごめんねと、謝る私。
今まで、さくらが誰かを噛んだことないのに・・・。
昨日もさくらの方が、はるに背中やしっぽを、噛まれていたのに・・。
それでも、噛もうとはしなかったのに。
ごめんね、さくら。反省してます。疑いから物事を考える事は、ダメですね。





ベランダの前が、はるのお気に入りの場所です。よく、自分でおもちゃを運んで遊んでいます。
夕方4時頃、ベランダに干していた布団を取り入れる時に、布団たたきでパーンパーンと叩くと、
大きな音が恐かったのか部屋をダッシュして走る、はる。布団を押入れになおしリビングへ。
はるが、いない。30回ほど、はるの名前を呼び、隅っこを捜したけど、物音ひとつしない。
神隠しにあっているように。
隣の部屋へ行き、さくらに、はるがいなくなった~っと伝えると、
机の下に寝ていたさくらが、リビングに来てくれたので、「はるがいないよ。さくら、どこ?捜して」と
さくらに話しかけると、机の方へ行き匂いを嗅ぎ、私にアイコンタクトを送ってくる。
「そこは、捜したよ」と伝えると、ソファの方に行き、普段鳴かないさくらが、わんわんと、吠える。
机とソファの裏側に、いました。さくらが、見つけてくれました。
はるを見つけてくれてありがとうー!と、さくらに言うと、隣の部屋の机の下へ帰って行きました。
感動です。はるを、見つけてくれたことも、感動だけど、
私の様子を見て、はるを捜していると解ってくれた事が、本当に嬉しかったです。


にほんブログ村

柴犬 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
さくらちゃんは子犬を噛むような子じゃなのは、ママさんもわかってたはずなのん、つい言ってしまったのですよね(>_<)
反省してるのもわかってくれてますよ。
ちゃんと、はるちゃんを探してくれたのですからね。
さくらちゃん、賢いな~!感動ですね!
2013-09-17 23:37 *はなママ* URL 編集
凄いですね!!!
春桜さんが焦ってるのをちゃんと理解して、ちゃんと教えてくれるなんて!
テレビなんかではよく見ますが、そういう訓練されてなくても、ちゃんと教えてくれるなんて。
さくらちゃんとはるちゃん、ほんと兄弟の関係ですよね。
ついつい力加減から、上が下になにかしたと見ちゃう…
でも意外と上は我慢してて、下は容赦無いって感じですね。
さくらちゃん、慣れないから驚いてほえちゃっただけなんでしょうね。
はるちゃんのさくらちゃんへの甘噛み…
だんだんはるちゃんの力が強くなって来るから、そのうちさくらちゃんも反撃しちゃうかもしれませんね。
さくらちゃんよりも、はるちゃんに噛むのをやめさせるようにしないと…
とは言っても、可愛いさかりだから難しいですね…
2013-09-17 23:47 Yushipapa URL 編集
長男だった頃、何もしてないのに下の子が泣いたというだけで怒られたことが
何度もあります。
そんな経験から長男、長女の性格が形成されるんでしょうか。
さくらちゃん、うんうん、わかるよって一緒に飲めそう♪
春桜さんの記事読んでてひとつ忘れてたことが…
tamanteさん、8月誕生日だった…
2013-09-18 00:12 tamante URL 編集
ゆっくり家族になって行くのが楽しみです。
2013-09-18 00:24 藍 URL 編集
*はなママ*さんへ
言葉をかけ、時間ある時は、それぞれに隣で添い寝して、
あ~、終わりはくるのかな・・。
はるが、大きくなったら、落ち着くかな・・。
さくらは、何を言ってるのか、わかっているのか、
疑った私の言葉に、ショックな姿。しばらく抱っこしても、
そっけない顔でした。
気をつけなくっちゃです。
2013-09-18 00:35 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
はるは、調子にのってきたら、さくらに甘噛みでなく、
見ていると、本気噛みをしているように思います。
時々、さくらの体の下に入りこんで、ミルクをもらおうと
ひつこくなります。
さくらは、はるを踏まないように必死になり、昨日は、
しりもちをついてこけていました。
はるが落ち着くまで、しばらく続きそうです。
さくらの心のケアに、頑張ります!
2013-09-18 10:06 春桜 URL 編集
tamanteさんへ
tamanteさんが嫌になるほど、さくらは愚痴いっぱいだったりして・・。
tamanteちゃん、誕生日8月だったのですか・・?
おめでとう♪
tamanteさんの記事に書くのを忘れていたの。
それとも、それとも、誕生日を今、思い出したの・・。
ウヒョー! 今日ぐらい、tamanteちゃんに、ご馳走を。
tamanteちゃんの、愚痴を聞きに行きましょうか?テヘッ。
2013-09-18 10:13 春桜 URL 編集
藍 さんへ
とにかく、はるに、待てとお座りをしっかり、教えなきゃ。
今は、はるがさくらに、ひつこくじゃれに行くと、
はるー、待てと、言うと、さくらが反応。
結局、はるの思う壺に。
ただ、少しずつ、ゆっくりだけど、いい感じになってるような
感じも・・。子育てがんばります。
2013-09-18 10:33 春桜 URL 編集
2013-09-18 17:06 まるぎつね URL 編集