お近づきの瞬間 夢なの!?
少しピントがズレていますが、息子が撮った一枚です。
さくらがパピーの時は、息子は三年生でした。その時は可愛がっていたけど、まだ子供でした。
息子も成長したのか、はるの遊び相手や、お世話もしてくれて助かります。
はるも、息子が好きみたいで、つけまわしています。

昨日の夕方、抱っこでおじいちゃんの家に散歩を連れていった時に、
とりあえずリードをつけて行きました。
と、リードをつけていると、それまで近寄っても来なかったさくらが、
突然はるのリードの匂いをクンクンと。
気にはなってるんだぁ~と、まったくはるの事が嫌じゃないんだぁ~と、
少し嬉しくなった瞬間です。

歩いたわけでもなく、ずっと息子の腕の中で抱っこしての散歩だったのに、疲れたのか、
その後は寝ている、はる。
なんにも入っていない器を帽子のようにかぶるように寝ている、無邪気なはる。


またまた、さくらが突然に、
寝ているはるに、そっと、そっと、近づいて、匂いをクンクン。
ながい時間、確かめていました。そっと、見守ろう。
時々、さくらは私たちの方をチラッチラッと、見ている。さくらに悟られたくないので、
出来るだけ、いつものように自然にね!という、私の言葉に、
夫は、嫌いな料理がテレビで映っているのを見て、「これ、美味しそう」というような、
不自然な事を言っている。
明日からは、こんな時は、夫にだけは、不自然にしてね!とお願いしようと心に決めました。

その後、一緒のマットの上で、はるはごはんを、さくらはおやつを食べました。

ここぞとばかり、はるも、さくらの匂いをクンクン。

ふたりの間に距離はあるけど、こんなことも出来ました。

朝、目が覚めると、さくらとはるの距離は、戻っていました。
昨日の、さくらとはるが、お近づきになったことは夢だったのか・・・。
できることなら、夫が不自然なことしか出来なかったことだけが、夢であってほしい。

にほんブログ村

柴犬 ブログランキングへ
さくらがパピーの時は、息子は三年生でした。その時は可愛がっていたけど、まだ子供でした。
息子も成長したのか、はるの遊び相手や、お世話もしてくれて助かります。
はるも、息子が好きみたいで、つけまわしています。

昨日の夕方、抱っこでおじいちゃんの家に散歩を連れていった時に、
とりあえずリードをつけて行きました。
と、リードをつけていると、それまで近寄っても来なかったさくらが、
突然はるのリードの匂いをクンクンと。
気にはなってるんだぁ~と、まったくはるの事が嫌じゃないんだぁ~と、
少し嬉しくなった瞬間です。

歩いたわけでもなく、ずっと息子の腕の中で抱っこしての散歩だったのに、疲れたのか、
その後は寝ている、はる。
なんにも入っていない器を帽子のようにかぶるように寝ている、無邪気なはる。


またまた、さくらが突然に、
寝ているはるに、そっと、そっと、近づいて、匂いをクンクン。
ながい時間、確かめていました。そっと、見守ろう。
時々、さくらは私たちの方をチラッチラッと、見ている。さくらに悟られたくないので、
出来るだけ、いつものように自然にね!という、私の言葉に、
夫は、嫌いな料理がテレビで映っているのを見て、「これ、美味しそう」というような、
不自然な事を言っている。
明日からは、こんな時は、夫にだけは、不自然にしてね!とお願いしようと心に決めました。

その後、一緒のマットの上で、はるはごはんを、さくらはおやつを食べました。

ここぞとばかり、はるも、さくらの匂いをクンクン。

ふたりの間に距離はあるけど、こんなことも出来ました。

朝、目が覚めると、さくらとはるの距離は、戻っていました。
昨日の、さくらとはるが、お近づきになったことは夢だったのか・・・。
できることなら、夫が不自然なことしか出来なかったことだけが、夢であってほしい。

にほんブログ村

柴犬 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
パピーならではかな。
歩いて無くても、お出かけは疲れるんでしょうね。
いっぱいいっぱい学習して行くんでしょうね。
さくらちゃんがはるちゃんを気にしてるけど、腫れ物さわるように気を使ってるのが良くわかりますね~
旦那様のお話がほのぼのしていてニヤってしちゃいました。
2013-09-10 21:36 Yushipapa URL 編集
Yushipapaさんへ
転がるように寝ています。
見ているだけで、癒されます。
抱っこ散歩、今日も連れて行ったのですが、ずっと体が、固まっていました。
家とは、ぜ~んぜん違って、おとなしいはるでした。
2013-09-10 21:47 春桜 URL 編集
夢見ているのは今日の出来事でしょうか、
明日の楽しい事でしょうか?
さくらちゃんと距離が縮んだのも
はるちゃんの中では夢の中の楽しい出来事なのかもね♪
2013-09-10 21:56 tamante URL 編集
tamanteさんへ
いい夢ならいいのになぁ~。
時々、お母さんを思い出しているのか、
寝ながら口が小刻みに動いている時があります。
きっとお母さんの、ミルクを飲んでいる夢なのかなぁ。
不思議と、さくらも時々、大きくなっているのに
する時があります。tamanteちゃんも、きっと
お母さんの事思い出してやってますよ。
2013-09-10 23:22 春桜 URL 編集
自然に見守るのが一番ですよね。
ご主人だけは、不自然でもいいことにしましょう(笑)
2013-09-11 01:35 はなママ URL 編集
大丈夫。
いい感じでしょ?段々と馴染んでいくのが
嬉しいじゃない?
「大丈夫だよ」とか「ねんねしてるね」って
声をかけて安心させてあげれば?
見ないふりしてても気にしていることは
空気で察するから逆にさくらちゃんが
安心できるようにそっと声をかけるのがいいかも。
途中でやめてもまた次にやるから。
・・・毎回うるさくてごめんね。
なんかうちの子達の様に気になって。(笑)
2013-09-11 09:08 OOOTAFUKU URL 編集
はなママさんへ
でも、距離を保ちつつで、仲良くなるまでは、時間が
かかりそうです。
ホント、夫の不自然さには、まいったものだ・・。(笑)
2013-09-11 11:43 春桜 URL 編集
OOOTAFUKUさんへ
この間も、OOOTAFUKUさんが教えてくれた通り、さくらはオシリの
匂いをかぎたかったみたいです。
OOOTAFUKUさんのいうとおりで、途中でやめてもまた次にやるからって、
そうそう!そのまんまで、どこかで、我が家が見えてる?と、
思うくらいに。
ワンコのこと、ニャンコのこと、関係性まで、知り尽くしているような、
スゴイねぇ~。いつも、ありがとう♪
2013-09-11 11:52 春桜 URL 編集
少しずつ慣れてきますから^^
でも子犬て可愛いですね
茶チャは大きくなってから保護したので
でも愛護団体からいきなり五匹一時預かりの時には
可愛いと言うより大変でした^^
猫五匹に茶チャと子犬
ケージからよじ登って逃げ出して^^
家の中ウンチとオシッコに猫達パニク
茶チャは何処から収めようかとオロオロ^^
2013-09-11 14:33 茶チャママ URL 編集
茶チャママさんへ
夫も、ふたりの関係が気になるのか、仕事中に、
どう?って電話があります。茶チャママさんのように
教えてもらえると安心します。
一匹でも大変なのに、猫五匹に茶チャちゃんと子犬、
考えただけで、スゴイことです。寝る時間が、なくなりそう。
仔犬はホント、可愛いです。
もちろん、こっちが言っていることが伝わっている 大きく成長したワンコも
カワイイですね。
2013-09-11 14:48 春桜 URL 編集