初対面なふたり

昨日、滋賀県のブリーダーの健庵さんへ、家族三人とさくらとで、はるを迎えに行ってきました。
その帰りの車の中です。後席で私がさくらを抱き、息子がはるを抱きました。
初対面なふたり。(本当は二度目だけど)
お互いに背を向けています。できるだけ無理な事はしたくないので、自然に、自然にと、
間に入る私たち家族は、ハラハラドキドキです。
顔も、見ないのかい?と思いながら、最初から仲良くだなんて人間でもないよねっと言いながら。


DSCF1196_convert_20130908123733.jpg

DSCF1197_convert_20130908123611.jpg

少し時間が経った頃、少しお互いが前向きに。
気にはなるけど、時間がかかりそうな、おふたりさんです。
ゆっくりでいいよ!ゆっくりいこうよ!ゆっくり心を暖めていけばいいよ!


DSCF1204_convert_20130908123703.jpg

はるは、犬だけど、猫をかぶっていました。
少しずつ本当の自分を出しています。
昨日の夕食は、ペロッっと食べっぷりのいいこと。
はるにごはんをあげる時に、さくらにも一緒の器で、少しだけごはんを入れて、
ナプキンの上に置きました。
はるは、お腹がすいていたのか、食べる食べる。
さくらは、近づけずに、なんで、ここに置いたの?と、SOSを目で合図。
こ~んなに、小さな子と会うのは、はじめてだよね、さくら。
どうしたらいいのか、戸惑っています。


DSCF1261_convert_20130908124202.jpg

美味しいよ♪ガツガツ

DSCF1262_convert_20130908124125.jpg

ここでなら、食べられるよ♪ 

DSCF1264_convert_20130908124937.jpg

なんだか昨日までとは違うんだけどな・・。

DSCN2232_convert_20130908124011.jpg

まだまだ、ふたりの間に大きな距離があります。
さくらは、一人っ子生活がながかったからなのか、戸惑い、受け入れることが難しそうです。
はるは、さくらの近くまでは行くけど、突っ走ってさくらへ行こうとしません。
時間がかかりそうな、おふたりさんです。
だけど、昨日の夜中、はるが夜鳴きをすると、気になるのか、誰よりも一番に隣の部屋から
様子を見にくるさくら。とっても気にはなっています。だけど、今は・・・ね!
8年間も、この家で過ごしているのに、はるに強気にはならず、どちらかいうとすみっこに
そっといるさくら。優しくとっても気が弱いんだなと、改めてさくらの性格を知りました。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ムリにすることはないけど
一日一回くらいははるちゃんのオシリの匂いを
さくらちゃんに嗅がせてみては??
毎日やってると不安が無くなると思うけど・・・どうかな。
はるちゃんの匂いがさくらさんの家の匂いと
馴染んでくると距離が縮まると思う。
楽しみだね。

OOOTAFUKUさんへ

はるが、違う場所にいる間に、はるのいるケージやトイレや、
車の中で入っていた入れ物の中を、確かめるように
さくらは匂っていて。
ただ、はる自身の匂いをクンクンと匂うことは、しなくて。
散歩で、知らないワンコの匂いは、クンクンとしているのに、
なぜなのか不思議で。
オシリも近づけてみたけど、その前に、今は、にげるように
場所をかえてしまって・・。無理はしないけど、心がけることに。
OOOTAFUKUさんが言うように、ワンコって匂いって
大切なんだ。ありがとう♪

もどかしいです

さくらちゃんは本当に優しい心の持ち主なのですね
気になるけど まだまだ よくわからなくて
どう接してよいのやら・・いろんな思いを巡らせながら
さくらちゃんとはなちゃんのやりとりを見させてもらいました
もどかしいですが これからですもんね!

春桜さんもご家族の皆様も 休める時休んでくださいね
といっても どうしてもさくらちゃんやはるちゃんのペースになってしまうかとおもいますけど 

そうそう はるちゃん 食欲があってよかったです
柴っ子って場所が変わると食欲おちるか 戻しちゃう子が多いみたいなので
はるちゃんは大丈夫そうですね
意外ですが 家のさくらは 最初ものすっごくか弱くて うちに来て嘔吐して入院した事があったのですよ~ わからないものですね~♪

さくらちゃん、優しいなぁ~。
ホントだったら、大きなご飯を食べたいだろうに…
譲ってしまうなんて…
夜泣きで駆けつけるなんて、気になって仕方ないんでしょうね。
初々しいなぁ~。
コレから少しずつ距離が縮まると良いですね。

patakkoさんへ

本当に、もどかしい気持ちです。でも、はじまったばかりなのでと思いながら。
今の関係も、いつかは思い出になって、笑う時がくるよねと、思いながら。
あまり心配しすぎると、さくらに、心を読まれそうで・・。
ブリーダーさんは、犬同士、よっぽどじゃない限り相性悪い子はいないから、
大丈夫と言われました。

はるは、ビックリするほどの、食欲です。
さくらちゃん、嘔吐で入院には、びっくり。繊細な面をもってるのね。
はるが家に来る前に、patakkoさんのブログに遊びに行った時に、
さくらちゃんのちっちゃい時の動画を見させてもらいました。
楽しい動画で、そこからは、入院しただなんて、ひとかけらも。
ワンコも、心でいろいろ感じてるのですね。

Yushipapaさんへ

気になって、はるのこと見には来るんだけど、
確認したら、また別の部屋に帰っていってしまいます。
これからですよね。
少しずつでいいんですよね。
夜泣きに、遠吠え、仔犬ってこんなでした?
一日目は、二時間おきにおこされました。
息子の赤ちゃん時代を思い出しました。
ただ、私の体力が・・・違ってました。クタクタです(笑)