ひとりっこ生活最後の日曜日

今日から、9月です。
予定通りだと、今日はさくらにとっては、一人っ子生活最後の日曜日です。
家族みんな顔を揃えて、のびのびと過ごしました。
さくらにとっても最後だけど、私たち家族にとっても、4人での生活は最後の日曜日です。
今のさくらは、手がかかることは、ほとんどなく、水がなくなったら伝えにきたり、
隣の部屋に行きたくなったら自分で戸を開けて移動してと、私たち家族とも、
意思疎通ができているように思っている。
さくらが、どうやって覚えたのか、どうやって教えたのかも、今になるとわからない。
もちろん部屋の戸を開けることは、教えた覚えもない。
今では、前開きも、横開きも自分で開け、生活している。
来週になると、のびのび過ごすという言葉は、
しばらく我が家の、家の辞書から消えてなくなるんだろうなぁ~。

夏の間は、ソファーに寝転んでいるさくらを見なかったけど、
今日はソファーでゆっくりしていました。


DSCF0972_convert_20130901190437.jpg

今日の夕食です。
フライパンで焼いた鶏肉に、バジルソースをぬり、チーズをのせ、
オーブントースターで焼きました。
私の姉から、教えてもらったメニューです。ご飯がすすみ、美味しかったです。
残念ながら、さくらには、おすそわけはできなかったです。


DSCF0975_convert_20130901190511.jpg

冷蔵庫です。私は、どちらかというと冷蔵庫に、
ペッタンといろいろつけたり貼ったりしない方が好きです。
掃除も、やりやすいし。だけど、だけど、油断していると、この通りです。
裏にマグネットがついていて、ペッタンとつけられています。
本物みたいなトカゲです。トカゲでなく、主人に要注意です。
いつか機会があれば、お弁当の飾りにひとつ入れておこうかなぁ~なんて考えています。テヘッ。


DSCF0871_convert_20130901190639.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

一人っ子最後のってことは、いよいよですね。
期待と不安が沢山。
でも期待の方が大きいですね。
さくらちゃんも自分より下が出来るから、案外楽しみかもしれませんね。
冷蔵庫、うちは子供達がいろいろ貼って行きます。
お弁当にトカゲ…、開けたら驚くでしょうね~

あっ、ニホントカゲだ♪
写真に撮りたいのですが、なかなか見かけないんですよね♪
こんなとこにいるとは!

Yushipapaさんへ

いよいよって感じです。
今は、仔犬がどんな子に成長しているのかなと、会えることが
楽しみです。
家に帰ってからは、ドタバタかもしれませんが・・。
不安もあるのですが、私が不安になると、家族も不安が大きくなり、
さくらにも伝わってしまっても困るので・・。
意外と、さくらがいちばん、どっしりかまえてくれるかも
しれないし。こればかりは、どうなるのかフタを開けてみないとです。

tamanteさんへ

ニホントカゲ、綺麗ですよね。
自然の中へ行った時に、出会うと、嬉しくなりますよね。
でも、すぐに、動いて、アッっという間に、いなくなります。
幻のニホントカゲって感じで♪

うちのニホントカゲは、
アッっというどころか、毎日、何度も目にします。
嬉しいより、いつまで、ここにいるの?って感じです。

tamanteさんが写したニホントカゲ、いつかブログにアップ
されること、気ながに楽しみにまっています。


さくらちゃん、いよいよ一人っ子生活、最後の日曜日なのですね。
来週からはわーわーキャーキャー言いながら子育てですね(^.^)
さくらちゃんが、ちゃんとお姉ちゃんになってくれるといいですね。
うちははなで、手いっぱいなので、とても2頭目は飼えないですけど、夢ですね~多頭飼い(^.^)

*はなママ*さんへ

私も、主人も、大丈夫かなと思ってきたのか、最近は、さくらに
お姉ちゃんだから、頼むね!っと、責任をなすりつけるような
言い方をしてしまってます。
子育て、がんばります。
多頭飼い、私も夢でした。
さくらをむかえた時もそうだったけど、
二匹目を飼うなんて、まさか現実になるなんて、今も、信じられません。
夢にならないように、がんばらなきゃです。