奇跡の犬 はる

朝ごはんを食べ終わった、
今日の、はるです。

1_20230815100017efa.jpg

私は特にお盆休みがないような不定期な仕事をしています。
3日連続で仕事で、今日、やっとお休みです。
少し時間ができたので少し書きたいと思います。

7月2日、紹介された大きな病院へと行ってきました。
そして、7月16日に、骨髄検査をしました。
検査10日後ぐらいに結果を知りました。

特に腫瘍、白血病やウイルスなど、内臓の病気などの病気はないと言われました。
ただ血小板や白血球、赤血球などの数値は、医者が心配するほど低い。
この病気の奥を調べる手立てがないようで。
病名はつけられませんと。
先天性なのか、突発性なのか?
この薬を飲んだらいいとか。
ただ数値が低いので対処が必要だと。
大きな病院の先生も頭をかかえてしまいました。

白血球が少ないということは、抵抗力がないということで、
血小板が少ないということは、体の中で出血すると血は止まらないということで。
例えば血圧が上がり鼻血が出た時、頭をぶつけて出血した時、
手立てがなく。

ただ目の前にいる、はるは、普通なんです。
この数値で、普通にしているはる。
先生も、奇跡に近いと言われました。

はるは、本当に病気なのだろうか?と疑いたくなります。
そして私は、『奇跡の犬、はる』 と名付けました。

大きな病院から、家の近くに戻り、免疫の薬を変更し少しステロイドを増やしました。
はじめてステロイドを服用した時に、数値が元に戻ったからです。
とりあえず数値を元に戻し、そこからステロイドを少しずつ減らし、
理想は変更した免疫の薬だけが理想です。

ただ今回は、たぶん増やしたステロイドが体の負担となり、お腹がゆるくなり、
吐き気が。お盆で動物病院がお休みになる前日に下痢止めをもらって、
お腹のゆるみや吐き気は、おさまりました。

少し安心していたのですが、昨日の夜、またまたお腹がゆるくなり、吐き気。
三度、、吐いたのですが、二度目からは血も混ざっていました。
血が出ると、血小板が少なく、血がとまりにくいことを知っています。

何度も冷静に!と。 何度も何度も、心の中で。
しっかり支えよう。 不安を感じさせないようにと。

こんなに体が悲鳴をあげているのに、いつもよりは静かだけど、
ぐったりまでしていません。
よろけずに歩いていました。 息も荒くなく。
心のどこかで私も息子も、今日、乗り越えられるかな?と感じつつ、
私と息子で、はるの様子をみながら話していると、
はるは、おもちゃを手で取ろうとして、この行動にはビックリでした。

夜中の2時近くに寝て、朝7時頃に目が覚めました。
はるは、息をしていました。 歩いていました。 ごはんが欲しいと伝えにきました。
もう今日からステロイドは辞めました。 免疫の薬と胃薬を。
そして少量の、ドッグフードを。
ステロイドを辞めるということは、
彼女の自然の生きるチカラにまかせようという判断のひとつです。

お盆休みで、いつもの動物病院は17日からです。 
とりあえず祝日の日でも開いている動物病院も調べています。

いつ何が起こるのかは、わかりません。
奇跡の犬、はる。 
今は、心から愛している家族のはるを、めいいっぱい続けて愛そうと
強く思います。

今のところ、はるは、こんな状況になっていないけど。
人間も犬も同じで、
意識障害や痙攣などが見られると、動物がひどく苦しんでいるのではないかと
心配になりますが、意識を失っている間は動物は苦しみや痛みを感じていないと
言われているので、落ち着いて対処を。 ある意味、私にとっては救いの言葉です。

コメント等、なかなかお返事することが、むつかしくなるように思います。
ただ、しっかりと届いて私のチカラ、支えとなり、はるに繋がっています。
このブログを読んで下さるだけで、私にとっては心の支えとなっています。
本当に本当に、ありがとうございます。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

はるちゃん、まったく普通なのに、大変ですね。
原因が特定できないのはかなり不安だと思います。先代のさくらがお世話になったルカ動物病院にかかられてみてはと思います。あそこの病院ははるさくらさんちからだと遠いですが、土日も見てもらえて心強かったです。
はるちゃん、奇跡の犬らしく、奇跡的に回復してくれることを願ってますね。だって、絶対に無理な癌とかではないのですがから、はるちゃんの生きる力が奇跡を起こすかもですからね!

No title

はるちゃん、小さい時は数値に異常はなかったのでしょうか?
もし生まれつきなら、いままで元気に過ごしているのだから、それに対応する体を持ってると言うことですね。
でも怪我等はしないようには気をつけないといけませんね。
ステロイドは副作用がきつい子は止めた方がいいですよね。
はなは前に抗生物質のおくすりを3回飲んだだけで、気持ち悪くなったみたいで飲むのをやめました。自力で治してもらおうと!
とりあえず原因は分からないけど、白血病とかではないということがわかったので、数値が低いけど、普通に生活ができる「奇跡のワンコ」です!
はるちゃん自分の力を信じてがんばってね!