凧はこわいのだ はる
今日は川沿いでない方に散歩に行きました。
さっそく歩いて歩いて石遊び。 楽しそうだね、はるちゃん♪
1時間ほど歩いて遊んだ帰りぎわ。
お正月なので凧揚げをされている方が。
いつもとは違う風景。 ビニールでできた凧が風に吹かれている音。
これを見て、はるは、テンションが、ダダ下がり。
しっぽが下に下がり、体が固まってしまった。

私に、何かを訴えてくる。
私に言われても、お正月だからねぇ~。 と話しても、
すんなりいくはずがない。

固まったはるは、歩かない。
結局、最後は、抱っこして移動でした💧
頂いた手作りのおせち。
お皿に少しずつ並べ、幸せなひとときです。

昨日、お正月2日目は、朝から遅くまで、何軒かの本屋巡りをしました。
最後に行った場所は、蔦屋カフェ。 たくさんの本とカフェと雑貨。
ひさしぶりにゆっくりと時間をかけて、
自分が読みたい本をたくさんの中から探して手にとって選ぶ。
とってもいい時間でした。
こういう時間って、あらためて大切だなって思いました。
本屋の後に、文具のお店にも行きました。
ほぼ日手帳を書いたりとするので、
ガラスペンを探しに行ったのですが、思ったものがなくて、
万年筆を買いました。

ペン先をインクにつけ、インクを吸い取ります。
自分でインクを入れる方が、たくさんの色を楽しむことができます。

稲穂色です。
学生の頃は万年筆は大人なイメージでした。
今はいろんなタイプがあって、とっても書きやすく使いやすいです。

さっそく歩いて歩いて石遊び。 楽しそうだね、はるちゃん♪
1時間ほど歩いて遊んだ帰りぎわ。
お正月なので凧揚げをされている方が。
いつもとは違う風景。 ビニールでできた凧が風に吹かれている音。
これを見て、はるは、テンションが、ダダ下がり。
しっぽが下に下がり、体が固まってしまった。

私に、何かを訴えてくる。
私に言われても、お正月だからねぇ~。 と話しても、
すんなりいくはずがない。

固まったはるは、歩かない。
結局、最後は、抱っこして移動でした💧
頂いた手作りのおせち。
お皿に少しずつ並べ、幸せなひとときです。

昨日、お正月2日目は、朝から遅くまで、何軒かの本屋巡りをしました。
最後に行った場所は、蔦屋カフェ。 たくさんの本とカフェと雑貨。
ひさしぶりにゆっくりと時間をかけて、
自分が読みたい本をたくさんの中から探して手にとって選ぶ。
とってもいい時間でした。
こういう時間って、あらためて大切だなって思いました。
本屋の後に、文具のお店にも行きました。
ほぼ日手帳を書いたりとするので、
ガラスペンを探しに行ったのですが、思ったものがなくて、
万年筆を買いました。

ペン先をインクにつけ、インクを吸い取ります。
自分でインクを入れる方が、たくさんの色を楽しむことができます。

稲穂色です。
学生の頃は万年筆は大人なイメージでした。
今はいろんなタイプがあって、とっても書きやすく使いやすいです。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
見えないところから音がするからね。
石ころ遊びで1時間のお散歩は寒かったでしょ!
でもつきあってあげるしかないですね(^_^;)
可愛いはるちゃんの楽しみですものね。
万年筆ってもう長いこと使ったことないです。
いつ頃使っていたのだろう?中学か高校の入学祝いでもらったかな?
ボールペンよりはなんかおしゃれな気がします(^o^)
2022-01-04 22:09 *はなママ* URL 編集
*はなママ* さんへ
思いました。
ビニールで出来た凧なので、ビラビラとした音が
はるは気になったようで銅像みたいに固くなっていました。
万年筆。私も中学生の入学祝いにもらった覚えがあります。
箱に入っていて、すごく高級な感じと大人になった感じが
したことを覚えています。
2022-01-05 09:21 春桜 URL 編集
No title
でも、今年は近所で凧見てないです。
ノンビリした本や巡り良いですね。
そういうひと時が大切だと思います。
万年筆ですか!
昔は大好きでしたが、最近はとんと字書きません。
漢字を忘れてる自分に気が付いて悲しくなりますからね(笑)
2022-01-06 21:13 yushipapa URL 編集
yushipapaさんへ
なくて、何にも考えないで自分だけの時間。
本当にぜいたくな自分時間でした。
漢字、書かないと私も忘れてます。
書ける漢字もスマホで確認したりもします。
紙をめくって時間かけての辞書でなく、スマホで調べています。
時代なのかもしれないけど、紙で調べるのもいいですよね。
2022-01-09 10:18 春桜 URL 編集