目に映る世界は、どんなふうに映っているの

来月、我が家にやってくる仔犬です。生後16日ぐらいです。
先日、会いに行かさせてもらった滋賀県の健庵さん(ブリーダー)から、
目が開いたとメールで写真を送ってもらいました。
さくらが小さい時と同じ、カールのおじさんです。
人間も動物も、小さな時はとても綺麗な澄んだ目をしています。
貴方に映る世界は、どんなふうに映っているのかな?
冒険いっぱいの、わくわくする楽しい世界ならいいのになぁ~。
足も太く、じゃがいもみたい(笑)
今は、たっぷり母親に甘えて、兄弟といっぱい遊ぶんだよ。
忘れないぐらいに、母親の愛情、兄弟の愛情いっぱいかみしめるんだよ。

rps20130809_113345_50400010001.jpg
さくらも、我が家に来た時は、母親や兄弟と別れて来てくれたんだよね。
そう思うと、改めて大切にしなきゃと感じます。また、どこかでさくらの兄弟が
大切に育てられていますようにと、心から願います。
さくらが今、感じる世界が、目に映る世界が、
少しでも穏やかで幸せな世界でありますように。


DSCF0575_convert_20130810131951.jpg

犬の記憶って、どこまであるのだろう。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

仔犬にとってもこれからみる世界は全てはじめてのもの、
さくらさんにとっても2匹で体験するのははじめてのことになるんですね♪
2匹にとってキラキラした素敵な毎日になるといいですね。

子犬を母親や兄弟から引き離すのってかわいそうな気もするのですが、ブリーダーさんは、それがお仕事だし、そいう人たちがいないと、私たちは好きな犬種と巡り会えないしね・・・
母犬が一所懸命産んで、育てて、辛い思いをして別れてまでしたやってきた、ワンコなのに、捨てる人もいるんですもんね。
大事に育てないと、自分たちもそうなるよって言いたいです。
このおチビちゃんは幸せですね。
さくらちゃんも居るし、待っていてくれる家族がいるんだからね(-^〇^-)

tamante さんへ

ホント、きらきらした素敵な毎日になるといいなぁ。
間違っても、ギトギトした毎日にならないように
願っています。

*はなママ*さんへ

母犬と別れてまできてくれることに感謝ですよね。
その後は、母犬にかわってしっかり責任もたないとね。
なんだか、人生の分かれ目みたいで、責任重大です。
それでも、世の中には捨てる人や、保健所に連れていく人が
いるのは本当に悲しく心の痛い話しですね。
はなちゃんも、さくらも、幸せですね。