さくらと歩く散歩時間

昨日の午前中、お天気がいい日に、さくらとお散歩に行きました。
以前にも書いたのですが、さくらと散歩に行くと、いろんな人が話しかけてきてくれます。

昨日は、白柴ちゃんとお散歩されている女性の方が、さくらに、「頑張っているね」と、
声をかけてくれました。毛並みがツヤツヤしている若い白柴ちゃんでした。
まだ若い子ですよね♪と言うと、少し引っ張られ気味で体が斜めに傾いている女性の方が、
「だから大変なんですよぉ~」と、白柴ちゃんに引っ張られて行かれました(笑)

20210427_111922a (2)

そしてまた歩いていると、私よりも年上の女性の方が、
「どうしたの?ゆっくり歩いて、どこかしんどいの?」と。
「もうお歳なんです。」という会話がきっかけに、
さくらの歩くペースに合わせて、10分ほど一緒に。

コロナや、犬の話し、少し暑くなって気温が上がってきたので、
熱中症に気をつけなくちゃっという話しとかを
しながら。 で、その方は、コロナで体が怠けてしまわないようにと、
ウォーキングがてらの散歩だったらしく、
しばらくすると、「じゃぁ~、お先に行くね」と別れました。

20210427_111929a (2)

木陰の下の、お日様のレース柄のような模様。
なんだかとっても楽しくなります。

20210427_112027a (2)

20210427_111256_002a (2)

そしてこの日も、少し前からはじめた、さくらと映す自撮り。
さくらちゃん、カメラ目線だね♪

20210427_111511a (2)

私にとって、自撮りは本当に難しい。

20210427_111603a (2)

片手でさくらを抱いて、片手でスマホ。

20210427_111832a (2)

何度も何度も、違う所を押して、失敗の連続。
時間もかかり・・・・。
映したい景色もカメラにおさまらなくて・・・・。

時間の経過とともに、さくらの表情が物語っている。

20210427_111849a (2)

そして帰り道、歩いていると。 「いたいた。喉が渇いているんじゃないかと思って」と、
さきほど別れた女性の方が小走りで、私にペットボトルを差し出されて。
思わず、私に?と思っていたら、
「さくらちゃん、飲ませてあげて。ペットボトルを綺麗に洗って、綺麗な水を入れてきたから、
暑いだろうから飲ませてあげて」と。

私が自撮りに夢中になっている間、
はじめてお会いした女性の方は、家に帰って、さくらの為にペットボトルを洗って水を入れ、
暑い中、探し、持って来てくれたことを想像すると、とっても有難く嬉しく思いました。

人の優しい心に触れると、じんわりと心が温かく、それは連鎖して、
ふんわりと私まで、優しい気持ちになります。

さくらと歩く散歩時間は、色んな意味で、
さくらからのプレゼントのような時間だなって思います。

ゆっくりゆっくり、たのしく歩こうね、さくら*

20210427_113158 - a (2)


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

さくらちゃんとゆっくりお散歩してるといいことがいっぱいですね。
知らない人の優しい心に触れられたり、ゆっくりと進む時間を感じられたり。
高齢になっても歩いてくれるといいですよね。
はなもそうなってほしいです。

素敵な出来事、素敵な出会いでしたね。
これもさくらちゃんのおかげかな。
自撮り、難しいですよね。私も嫌いです。
最近のスマホはINカメラも綺麗になってるから、たまに使いますが…
なかなか上手くいきません(笑)

はなママさんへ

こんにちは。はなママさん。
さくらと散歩をしていると、いろんな人が通り過ぎていきます。
周りの景色もゆっくりと通り過ぎて、
不思議なほどに、周りの人と別世界のようにも感じます。
そして、私、ひとりで歩いていても話さない人との出会いも、
さくらをきっかけに、さくらの一生懸命歩く姿をみて、
犬散歩以外の人も話しかけてくれます。
人を通じて、まだまだ、私に、さくらが何かを伝えてくれているようで。

yushipapaさんへ

こんにちは。yushipapaさん。
さくらと一緒じゃなかったら、こんな素敵な出会いはないように思います。
はるとの散歩では、石ころの出会いは、たくさんあるんですけど・・・。

自撮りって、こんなに難しかったのですね。
学生の子とか、すっごく簡単に映しているようなイメージがあるのにね。
というか、私はスマホ自体が苦手です。あひゃっ~。