時間差はあるけど、今年も同じ桜の木の下で さくはる*

さくらの名前入りのハーネスをしていますが、こちらは、はるです。
家の近くの川沿いの桜の下を散歩しました。

人のあまりいない時間帯を考えて夕方に散歩に来たのですが、
それでも、いつもよりは多いかな。
小さな頃は大丈夫だったのに、今は、犬なのに犬が苦手で・・・・。
前に犬、後ろからも犬。
距離も10メートル以上も離れているのに、それでも動かなくなる。

どうしても貴方と、この季節に歩きたいんだよ、私は。
ということで、はるを抱っこして移動しました。
抱っこされて移動している犬なんて、はるだけだよぉ~。 トホホ~。

20210329_171524a.jpg

そして、この場所へ。

20210329_172218a.jpg

さくらと名前のついたリードをしている、はるちゃん、今年も歩くよぉ~。

20210329_172222a.jpg

いままでは、さくはるは、いつも一緒に。
なかなか今は、さくらを見守りながら、はるの遊びにつきあいながらは、
私が、むつかしくて。
2015年 さくら9歳 はる1歳 

7_201504112322037c8 - コピー (2)

そして川沿いの、この場所も。

20210329_174422a.jpg

時間差や、日にちは違っても、同じ場所に来ているんだよ。

20210329_174424a.jpg

朝に、さくら。
夕方に、はる。
今年も同じ桜の下で。

少しでも、何か感じてくれているといいのになぁ~。

20210329_174402as_20210401204513dad.jpg

2014年 右側 さくら8歳 左側 はる生後9か月 


DSCF9354_convert_20140402174947 (2)


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

今年も、この桜の木の下で…
なんだかドラマみたいですね。
桜並木が綺麗で最高のお花見散歩ロード。
一緒には難しくても、匂いでお互いわかるかな。
犬なのに犬嫌い…ってうちの桜も同じです。
さくらは見ないようにして歩きますが…(笑)
はるちゃんは抱っこなんですね。
まぁ、それも個性ですよ(笑)

当然のことなんですけど、さくらちゃんもシニアになりましたね。
はるちゃんが来た頃から落ち着いてはいたけどね。
今は一緒にお散歩は難しいですよね。
それぞれ散歩の仕方が違うから(^.^)
それでも同じところに時間差があっても一緒に行けることは幸せですよね。

yushipapaさんへ

こんにちは。yushipapaさん。
犬なのに犬が苦手(笑)
柴犬に多いような気がするのは、私だけかな。
小さな頃は、社交性もあり、どんな犬にも挨拶ができ、大丈夫だったのに。
さくらちゃんは、見ないように歩くのね。
それでも頑張って歩いてくれるので、うらやましいですね。
はるは、気になって気になって動かなくなります。
他の犬が通りすぎるまで動かなく、そしたらね、また次の犬が歩いてくる。
ずっと動かないままになるんです。
来たばっかりの散歩も、帰ると言いだす。
本当にこまったもんです。

はなママさんへ

こんにちは。はなママさん。
さくら、立派なシニアになりました(笑)
はるが、さくらに合わせて散歩に行けるといいんだけど。
今の状態で一緒に行くと、
はるも、さくらも、私も、散歩がストレスになりそうです。
それでも、できれば桜は、一緒に行きたかったなぁ~というのが、
私の本音です。

こうして見ると歴史を感じますねえ。
若い頃の桜ちゃんとはるちゃんの見分けがつかないのは私だけ?

うちも他の犬は苦手だから、フレンドリーなワンチャンが羨ましいです。
近くまで遊びに来てくれるのに、ガウガウで申し訳ないです。

chiiさんへ

こんにちは。chiiさん。
はるちゃんも、犬なのに犬が苦手なんですね。
柴犬に多いような気がします。
うちは、2柴で暮らしているというのに、犬が苦手ってねぇ(笑)