柴犬の飼い方 勉強中
7歳のさくらを目の前に、柴犬の飼い方の本を買ってきました。
それも、本の題名は、はじめての柴犬。
さくらに見られたら、笑われそうです。
約一ヶ月後に、柴犬の子犬が家にくるんだけど、何を揃えたらいいのやら。
はじめから、首輪やリードは、いるのかな?
ホント、初歩の事から悩んでいます。
サークルは必要だと思うけど、クレートはいるのかな?とか。
なんだか、はじめて犬を飼うみたいです。
ということは、さくらはなんだろう?

私が、難しい顔をしていたら、さくらもなぜか難しい顔でこっちを見ていました。
あっ、そこの削れた壁、さくらが小さいときにかじった後だよ。
揃えるもの、私が教えてあげようか


にほんブログ村
それも、本の題名は、はじめての柴犬。
さくらに見られたら、笑われそうです。
約一ヶ月後に、柴犬の子犬が家にくるんだけど、何を揃えたらいいのやら。
はじめから、首輪やリードは、いるのかな?
ホント、初歩の事から悩んでいます。
サークルは必要だと思うけど、クレートはいるのかな?とか。
なんだか、はじめて犬を飼うみたいです。
ということは、さくらはなんだろう?

私が、難しい顔をしていたら、さくらもなぜか難しい顔でこっちを見ていました。
あっ、そこの削れた壁、さくらが小さいときにかじった後だよ。



にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
15年ぶりだったので子育て忘れてますよね(^_^;)
さくらちゃんは、なにをしてるんだろう?って思ってるでしょうね。
2013-08-05 23:23 *はなママ* URL 編集
「どう接したらいいだろうか、散歩の道順教えなきゃ、壁のかじり方教えなきゃ!!」
妹の面倒みれるしっかりものになるといいですね♪
さくらさんとtamanteさん、同い年でした♪
2013-08-05 23:25 tamante URL 編集
*はなママ*さんへ
感じです。忘れるものですね。
本を読んだら、最初のごはんは、フードをふやかすと。
あ~そんなことしていたんだって。
今では、あたりまえのように、フードを袋からだして
そのままあげているのにね。
2013-08-05 23:29 さくら URL 編集
tamanteさんへ
偶然ですね。
壁のかじりかただけは教えないでぇ~って感じです。
後は、ホント、さくらが教えてくれたら、私は何も言うこと
ないのになぁ~。間違っても、さくらが、赤ちゃん返り
しなきゃいいけど・・。
2013-08-05 23:33 さくら URL 編集
笑っちゃ駄目だと思っても思わずニヤニヤしちゃいました。
ごめんなさい。
それだけ真剣だってことですもんね。
さくらちゃんを迎えたの随分と前ですもんね。
得にワクチンを全部摂取するまでが難しいですね。
お散歩もわけないといけないし…
ほんと、子供が生まれるのと変わらないかもしれませんね。
新しい子にばかり構いすぎるとさくらちゃんがすねちゃうし…
悩み事はつきませんね。
あっ、blogタイトル…
2013-08-06 00:03 Yushipapa URL 編集
Yushipapa さんへ
次に来る子も、同じ名前にしたら、タイトルはかえなくて
いいんだけどなぁ。
なんだか、七年前にさくらを飼った時よりも、
肩に力がはいってます。トホホ
2013-08-06 09:08 さくら URL 編集