とてつもなく眠い

はるです。 とてつもなく眠いです。
私が寝ていると、春桜さんは、『元気がないの?』 と起こしにきます。
だから、『 寝ている時ぐらいは、私も静かにできます。 』 と、真面目な顔でつたえます。

a1_201908271509510e3.png

それからね、さくらちゃんが寝ていると春桜さんは、『 生きている? 』 と、聞いています。
気持ちよく寝ているさくらちゃんは、きっとありがた迷惑だろうと、ひそかに思っています。

a2_201908271509514f9.png

春桜です。
9月中頃から新しい仕事に就く為に、今は研修の日々を送っています。
先週、ある場所で50名ぐらいの人が集められての1日研修がありました。
おひるごはんを買いに、コンビニへと行くと、
息子の小学6年生の時の担任のK先生に会いました。

K先生と会ったことをきっかけに、私の中で当時を想い出しました。
息子が小学6年生の運動会の日。 朝になって、『休みたい』 と。
特に体の調子が悪いわけでもなく、いじめられているでもなく・・・・・。
朝、K先生に電話で連絡すると、『すぐに行きます!』 と、
学校から自転車をとばして、10分も経たないうちに、我が家の玄関に現れました。

息子は、まだ布団の中。
その頃は、まだ親子そろって川の字になって、畳の上に布団を並べ寝ていた、我が家。

玄関の扉を開けるとK先生が、挨拶をしながら靴を脱ぎ出す。 
『 息子を呼んできます。待っ・・・・。』  私の言葉は届かず、振り向いたときには、
我が家の寝室に入り、布団の上でK先生は立っていました。
そこは、・・・・。 その部屋だけは・・・・。 布団の上に立つのは・・・・。 やめてぇ~。

この後、息子は、この頃、乗っていた小学生用の小さな自分の自転車にまたがり、
K先生と連なって自転車で学校へと行きました。
その後、怒られるかも?ということで、ゴミ置き場の倉庫に、先生と息子の自転車を隠し、
無事、運動会に出席できました。
この後、先生から息子は何度も、『自転車がゴミ臭くなった』 と言われていたようです。

卒業式が終わった直前、教室で泣きながら生徒の前で、コブクロの歌をK先生は、
熱唱していました。
あ~、色々あったけど、どこか心が熱くて、いい先生だったなぁ~。

a3

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

素敵な先生ですね。
最近は、なかなかこういった熱血先生は居なくなりました。
ちょっとしたことで、学校の責任にしたり、文句言う親が増えたからでしょうね。
先生方の方が萎縮してしまっていて、生徒がつけあがってるなって思いますよ。
こうした素敵な先生がいたからこそ、素敵な息子さんに成長したのでしょうね。


いい先生だったのですね!心配して駆けつけてくれうなんて、今ではそういう先生は少ないのでは?
はるちゃんは、長い時間春桜さんが居なくて不満でしょうね。
さくらちゃんはなんか事情がわかってそうな気がします(^.^)

何だか素敵なお話を聞かせていただきました
熱い先生だったのですね・・・
もちろん今はそのようにしてくださる先生は聞いた事ないですけど・・・
息子さんも何かちょっとしたことだったのでしょうね

はるちゃんもさくらちゃんもちょっと寂しい毎日だけど2人だから頑張れるよね(^^♪

ほんと、気取らないいい先生ですね~
春桜さん
新しいお仕事がんばれ~~!!