アトラクション体験
はるちゃんとお部屋の中で、ぬいぐるみで一緒に遊んでいます。
ぬいぐるみを引っ張り合いっこ。
そして遠くへと投げると・・・・・。

はるはダッシュして、ぬいぐるみを拾いに行く。

そして私のもとへ持ってきて、綱引きのように引っ張り合いっこをする。
こんなくり返しを何度も何度もする。
きっと、『 私の家でも同じことをして遊んでいるよぉ~♪ 』 と思われている方は
多いと思います。
ただ我が家では、ぬいぐるみをダッシュで取りに行った時に、
震えあがるような恐怖の難関があります。

はるが探しに行ったぬいぐるみを口にくわえて私のもとへ戻ってくるときに、
『 走るなぁ~!! 静かにしろぉ~!! 』 と、ここぞとばかりに、
部屋の中に響きわたるかのような大きな声で、さくらは『 ワンワンッ!』 と鳴きます。
それも、さくらの前を通る瞬間にです。
普段のはるへのストレスを吐き出すかのようにです。
はるは一瞬、キュ~ンと体が細くなるかのように恐怖を味わいます。

言ってやったっ!と、満足気でスッキリ顔のさくらは、少し面白がっているかのようにも感じます。
途中の恐怖体験がありながらも、ぬいぐるみで遊びたいはるちゃんは、
何度かくり返します。
そして、さくらも何度もくり返します。

そして最後には、遊び疲れと恐怖体験でヘトヘトになり、寝転んで水を。
家にいながらアトラクション体験している、はるでした。 デヘヘツ♪

ぬいぐるみを引っ張り合いっこ。
そして遠くへと投げると・・・・・。

はるはダッシュして、ぬいぐるみを拾いに行く。

そして私のもとへ持ってきて、綱引きのように引っ張り合いっこをする。
こんなくり返しを何度も何度もする。
きっと、『 私の家でも同じことをして遊んでいるよぉ~♪ 』 と思われている方は
多いと思います。
ただ我が家では、ぬいぐるみをダッシュで取りに行った時に、
震えあがるような恐怖の難関があります。

はるが探しに行ったぬいぐるみを口にくわえて私のもとへ戻ってくるときに、
『 走るなぁ~!! 静かにしろぉ~!! 』 と、ここぞとばかりに、
部屋の中に響きわたるかのような大きな声で、さくらは『 ワンワンッ!』 と鳴きます。
それも、さくらの前を通る瞬間にです。
普段のはるへのストレスを吐き出すかのようにです。
はるは一瞬、キュ~ンと体が細くなるかのように恐怖を味わいます。

言ってやったっ!と、満足気でスッキリ顔のさくらは、少し面白がっているかのようにも感じます。
途中の恐怖体験がありながらも、ぬいぐるみで遊びたいはるちゃんは、
何度かくり返します。
そして、さくらも何度もくり返します。

そして最後には、遊び疲れと恐怖体験でヘトヘトになり、寝転んで水を。
家にいながらアトラクション体験している、はるでした。 デヘヘツ♪

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
「ぶつかるなよ!」なのか、
「廊下を走るな!」なのか(笑)
こういう遊び、さくらは取りに行きますが、
微妙に手の届かない場所でポイします。"(-""-)"
綱引きしてくれた方が楽なんですけどね。
2018-08-11 21:06 yushipapa URL 編集
どっちが先に諦めるかですね(笑)
はるちゃんはほんと面白いですよね(^.^)
2018-08-11 22:24 *はなママ* URL 編集
ひめは全然出来ない・・・(-_-)
それにしてもさくらちゃんのワンワンはどんな意味なのでしょうね(*^^*)
負けじと遊び優先で頑張るはるちゃんも凄い(^o^)
いつも2人の関係がなんだかとっても楽しい
やっぱり多頭飼いっていいですよね(*^^*)
2018-08-11 22:34 茶々ママ URL 編集
yushipapaさんへ
結局、取りにいかないといけなくなりますよね。
どっちが遊んでもらっているのかわからなくなりますね(笑)
はるは、さくらちゃんと正反対で、
いつまでも『遊べ!』というかのように、体に押し当ててきます。
それもそれで・・どうなんでしょうね。
2018-08-14 16:44 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
時々、さくらの位置が私の隣の場合もあります。
なので、ボールを拾いに行って私のもとへと帰って来たときに、
さくらに思いっきり、吠えられています。
それでも負けずに遊んでいます(笑)
2018-08-14 16:47 春桜 URL 編集
茶々ママさんへ
うちのさくらは、若い頃はやっていたのに、今はまったくしなくなりました。
わんこ、それぞれですね。
人間もそうですよね。サッカーが好きな子がいれば、そうでない子もいますものね。
さくらのワンワンは、この時の鳴く声はビックリするほどうるさくて、
私が、『静かにぃ~!』って叫びたくなくくらいです(笑)
2018-08-14 16:56 春桜 URL 編集