お豆腐の時間
お豆腐の時間です。
さくらもはるも、お豆腐がダイスキなのです。

お豆腐に小さく切り目を入れ、少しずつ順番にね。
最初は、さくらから。 暑い夏はお豆腐がひんやりとして美味しいよね。

そして次は、はるちゃん。
なぜだか、はるちゃん、。
お豆腐を食べる前に、さくらに体当たり。
一瞬、さくらは気分をこわし、互いに文句を言い合い、ひともんちゃく。
そして2柴にお座りしてもらい仕切りなおし、
改めてお豆腐の時間のはじまりです。

はい、さくらちゃん♪
お豆腐の時間は、楽しく食べるんだよ。

はい、はるちゃん♪
同じものを半分こ。

はい、さくらちゃん♪
これで最後だよ。 終わり! もう無いよ!
さくらは、たぶん 『 無い!』 という言葉を知っている。
なので必ず伝えるようにしている。
無いことを了解したさくらは、食べ終わるとその場から離れる。

離れないとね、なぜだか、はるちゃんルールみたいなものがあって・・・・。
お豆腐を食べたあと、いやいや、何を食べた後でも、こうやって同じものを食べているのに、
さくらの口にピタリと近づき、『何食べたの?』 と匂いチェックをする。
匂いチェックされるさくらは、それが嫌で嫌で。
はるが小さな頃から、このはるちゃんルールは続けられている。
犬の世界は、わからない。
ただ私のできることは、さくらに終わりを告げて、
匂いチェックするはるから、少し離れた場所にいたほうがいいんじゃないかなって、
伝えることぐらい。
それでもはるは、最後のお豆腐を食べたあと、ウキウキした足どりで、
さくらに近づいていました。
さくらにとっては食べた後の、匂いチェックの嫌な行動も、
はるにとっては、『お豆腐美味しかったねぇ♪』 と、
どこか会話しているような行動にもみえる、私。
互いに伝わらないもどかしさ。
そして、お豆腐の時間はおわりなのだ。

さくらもはるも、お豆腐がダイスキなのです。

お豆腐に小さく切り目を入れ、少しずつ順番にね。
最初は、さくらから。 暑い夏はお豆腐がひんやりとして美味しいよね。

そして次は、はるちゃん。
なぜだか、はるちゃん、。
お豆腐を食べる前に、さくらに体当たり。
一瞬、さくらは気分をこわし、互いに文句を言い合い、ひともんちゃく。
そして2柴にお座りしてもらい仕切りなおし、
改めてお豆腐の時間のはじまりです。

はい、さくらちゃん♪
お豆腐の時間は、楽しく食べるんだよ。

はい、はるちゃん♪
同じものを半分こ。

はい、さくらちゃん♪
これで最後だよ。 終わり! もう無いよ!
さくらは、たぶん 『 無い!』 という言葉を知っている。
なので必ず伝えるようにしている。
無いことを了解したさくらは、食べ終わるとその場から離れる。

離れないとね、なぜだか、はるちゃんルールみたいなものがあって・・・・。
お豆腐を食べたあと、いやいや、何を食べた後でも、こうやって同じものを食べているのに、
さくらの口にピタリと近づき、『何食べたの?』 と匂いチェックをする。
匂いチェックされるさくらは、それが嫌で嫌で。
はるが小さな頃から、このはるちゃんルールは続けられている。
犬の世界は、わからない。
ただ私のできることは、さくらに終わりを告げて、
匂いチェックするはるから、少し離れた場所にいたほうがいいんじゃないかなって、
伝えることぐらい。
それでもはるは、最後のお豆腐を食べたあと、ウキウキした足どりで、
さくらに近づいていました。
さくらにとっては食べた後の、匂いチェックの嫌な行動も、
はるにとっては、『お豆腐美味しかったねぇ♪』 と、
どこか会話しているような行動にもみえる、私。
互いに伝わらないもどかしさ。
そして、お豆腐の時間はおわりなのだ。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
さくらもどれだけ寝てても、食べる?って聞いたら飛んできます。
それが、さくらに対してでなくても(笑)
豆腐好きなんですね。
順番待ちをしているはるちゃんが、なんだか可愛い!
さくらちゃんの食べてるのをのぞき込んでる姿がなんとも言えません。
暑い日には冷ややっこですよね!
2018-08-06 20:46 yushipapa URL 編集
yushipapaさんへ
近い言葉にも。『何かほしいの?』『おやつにしようかな』『ごはん』とかも、
類義語のように反応します。
yushipapaさんところは、子供さんもですね(笑)
暑い日には、冷やっこが美味しいですよね。
薬味を変えるだけでレパートリーも増えるしね♪
2018-08-07 13:47 春桜 URL 編集
好物前に、はるちゃんの本性がみえた気がします。
そりゃ、美味しいもの出されたら独り占めしたくなりますよね。
さくらちゃんは、美味しいもの食べたら一人でゆっくり満喫したいタイプ。
だけど、はるちゃんはシェアしたいタイプなのかな。
お豆腐はヘルシーだし暑さ対策にもいいのでおやつの代わりになりますね。
ちなみに、我が家のさくらは納豆大好きで、そっと開封してこっそり食べようかと思ったらすでに私の足元でヨダレ垂らして待っていました。本当にびっくりして納豆ひっくり返しそうになりました。
2018-08-07 16:21 patakko URL 編集
二人ともお豆腐が好きなのね〜
そこんとこは一緒、でもそのあとが…笑
ヘルシーだからたくさん食べてもいいしね、仲良くたくさん食べてね
うちのペロちゃんは
食べませんけどね〜〜( ̄◇ ̄;)
2018-08-07 20:27 なおちゃん URL 編集
ひめはまぁまぁ(^o^) まぁ食べないことはないけど・・・程度
お二人共大好きなんだ^_^
はるちゃんのさくらちゃんを覗き込んでるお顔がとっても可愛いね❤
好きなものは相手が食べてるのも気になるよね
ワンコって食べる事に関係する言葉ってすぐ覚えちゃいますよね
またお豆腐の時間作ってもらおうね(*^^*)
2018-08-07 22:39 茶々ママ URL 編集
さくらちゃんが食べるからはるちゃんも食べるようになったのかな?
はるちゃんのお口チェック、嫌がられてるのはわかってないですね(^_^;)
そこがはるちゃんらしいところですよね(^.^)
うちは「お水飲んで」というのはわかってるみたいで、すぐに飲んでくれます。「ごはん食べて」というのもわかってるはずなのに、なぜか知らない顔をするのが、使い分けてるとしか思えないです(^_^;)
2018-08-08 00:12 *はなママ* URL 編集
patakkoさんへ
夏は冷やっこ、冬は少し温めてあげます。
さくらちゃんも、納豆がダイスキなのね。
うちの2柴もです♪
納豆って糸をひいて、ベタベタにするかな?って思うのですが、
不思議なくらいに口のまわりや、毛につかずに、
ベタベタにならずに綺麗に食べますよね。
本当に不思議です。
2018-08-11 11:50 春桜 URL 編集
お豆腐は犬にとっても体に良さそうですよね。
きっとペロちゃんは、お豆腐そのものは食べなくても、
お豆腐アイスクリームと出会うと食べるだろうなぁ~(笑)
2018-08-11 11:54 春桜 URL 編集
茶々ママさんへ
ひめちゃんは、微妙な感じですね。
お豆腐って、そのものに味がほとんどなく、犬は薬味もつけないので、
犬にとっては口あたりのような食感で食べているのでしょうね。
食べることに関係する言葉には、敏感ですよね。
あと、袋を開ける音にもね(笑)
2018-08-11 12:01 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
はるは、やわらかい物が苦手なのに、お豆腐は大丈夫なんです。
どうしてだか?
はるのお口チェック。はい、嫌がれれているのは全くわかっていないです。
時々、私のお口もチェックしにくるんですけど、とっても近くてチェック時間が
長くて、おもわずはるの肩を少し押して『もうやめて』と言ってしまいます(笑)
でもその肩を押すと遊びのサインと勘違いして、もうその後は、
はるのペースに巻き込まれて、ぐっちゃぐちゃのプロレスごっこになります。
はなちゃん、『お水飲んで』の理解度がスゴイね。
今年のような暑い夏には、助かりますね。
うんうん、『ごはん食べて』も絶対に覚えて理解していますね(笑)
2018-08-11 12:09 春桜 URL 編集