ベランダ生活

はるちゃん、ベランダで寝ています。

1_201806031513117eb.png

朝顔が、咲きました。

5_20180603151308106.png

そして、はるちゃん、お散歩で拾った石で遊んでいます。

2_2018060315131010f.png

こんなふうに、はるは、ベランダ生活を楽しんでいます。

3_20180603151310aed.png

はるちゃんが遊んでいる隣で私も、ベランダ生活を楽しんでいます。
ブロッコリーが少しずつ大きくなってきています。

9_20180603151504ca9.png

小さなベランダだけど、それなりに楽しんでいます。

4_20180603151309c5d.png

6_20180603151308291.png

このかわいいサボテンは、先日、友達のちょこまろさんから頂きました。
ベランダにいるみんなの仲間入りです。

7_20180603151506403.png

月日はかかるけど、小さなサボテンを少しずつ大きく育てるのは、おもしろいです。
この鉢の中にいるサボテンも、何年か前は小さくて、3つぐらいだったのですが、
サボテンが増え、時々花が咲いたりもします。

8_201806031515051cf.png

植物は愛情を与えると、しっかりとこたえてくれます。
生きているんだなぁって感じさせてくれます。
時には愛情を与えすぎたり、何にもしなかったら、枯れていなくなります。

そして今年は、枯れているだろうなとおもっていた子が葉っぱをつけてくれました。
ただの枝になっていたのですが、土に植え、水を与えていたら、
葉っぱが伸びてきました。 本当に奇跡です。

とりあえず、ミモザの苗木と一緒に植えているウンベラータです。
葉っぱをいっぱいつけているでしょっ。

3_20180603181745719.png

少し前までは、葉っぱのない茶色のただの枝でした。
生命力の強さにビックリです。

2_20180603180334a9f.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

もう朝顔咲いたのですね。
早いです。
わが家は蕾もありませんよ。
はるちゃん、しっかりベランダの住人ですね。
野菜たちを烏や鳥から守ってるかな。
でも、時々野菜を襲っちゃうんですよね(笑)
美味しい野菜、沢山採れると良いですね。

朝顔がもう咲いたのですね!お花やお野菜がいっぱいあって楽しいですね!大事に育てるとちゃんと応えてくれますよね(^.^)
はるちゃんは見守り隊かな?鳥とかに食べられないよに見張ってるんだよね(^.^)

真っ白い朝顔、綺麗ですね
春桜さんのベランダの植物たち、すくすくと育っていますね
年月をかけて大事に育てられていることがわかります
ちょこまろさんからのプレゼントも大きくなると良いですね

すごい!!素敵なベランダ菜園(*^^*)
そうなんですよね 植物は手をかければかけるだけ応えてくれますよね
今年は少し時間も出来てバラとかにも手をかけたのですが やっぱり蕾の量がすごいんですよね
それにしてもミモザも(・o・)
ウンベラータは本当に強いですよね
我が家も会社でクタクタになって葉っぱも落ちたものを連れて帰って育てていたらバッチリ復活して昨年はしげりすぎたから 切って挿し木にしたら
全部ついて皆さんに差し上げたり(*^^*)
また今年も上を切って増やそうかと(^o^)
楽しい!!

yushipapaさんへ

いつのまにか気がつくと朝顔が咲いていました。
それも咲いてから、白だったことに気づきました。
紫色を買ったもんだと思っていました(笑)
はるは、時々、ベランダに出ています。
yushipapaさんところのさくらちゃんのように、
お庭を見張ってくれているといいんだけど、
どちらかというと、はるがベランダに出ると、
私が、はるを見張らないといけなくて・・・。

*はなママ*さんへ

今年のベランダは楽しいです。
お料理をしている途中に、そうだ!ネギを♪ 紫蘇を♪ と、
楽しんでいます。
はるが、見張り隊になる為には、特訓が必要なようです。
今は、私がはるの見張り隊です(笑)
虫や鳥より、何をされるのかが怖くって。

桜太かあさんへ

真っ白な朝顔が咲きました。
朝顔をみると、自分自身の小学校の低学年の頃の
夏休みを思い出します。
確か学校で育てていた朝顔を、夏休み前に家に持って帰って
育て、夏休みの終わり頃には、真っ黒な種を手に握っていました。
なつかしく感じます。

茶々ママさんへ

ウンベラータの強さにはビックリしました。
もうダメかと思っていました。
とりあえず秋まではベランダで、このまま育てていこうかなって
思っています。
理想は大きく育てたいのですが・・。
ミモザは、まだまだ小さくて・・・。こちらも大きく育てられるか心配です。
茶々ママさんは薔薇に挑戦されたのですね。
薔薇って、なんだか難しそうな感じがします。
毎年、同じ季節に、咲いてくれると嬉しくなりますね。