ぜ~んぶが カワイイ

『犬って丸型のベッドで寝ると、そのカタチに。
四角型のベッドで寝ると、そのカタチに。 すごい柔軟性の持ち主。』 と、
私の中で静かに納得したものの、よ~く観察していると、
ベッドから、はみ出ていることの方が多かった。

6_20180523153533c95.png

さくらちゃん♪
ベッドが斜めになり背中はみはみ寝姿。

7_2018052315353352e.png

呼びかけると、斜めになりながら振り向かれる。

8_20180523153532a5d.png

こちらも、さくらちゃん♪
左手はみはみ。

2_20180523153531824.png

で、はるちゃん♪
ベッドに敷いてあるクッションを出し、
ベッドをぺったんこにして、寝ている。

3_20180523153530236.png

こちらも、はるちゃん♪
やっぱりこの時も、ベッドに敷いてあるクッションを出している。
ただ、ベッドに寝ているのは、はるちゃんのおもちゃのぬいぐるみ。
遠慮がちに寝ている、はる。

いろんな寝姿があるものだ。
どんな寝姿も、ぜ~んぶが、カワイイ♪

1_20180523153530952.png

我が家の小さなベランダに、今年は野菜をたくさん植えました。
こちらはベビーリーフです。 スーパーで買うと少ししか入ってなくて、いいお値段。
種から植えました。 何度でも葉っぱが伸びてきます。
葉っぱがダメになった時は、新たに種を巻きます。 楽しんでいます。

4_20180523153710779.png

ねぎもパセリも、使いたい時にはベランダへ。

5_20180523153709dd9.png

紫蘇も種から育て、少しずつ伸びてきました。

1_201805231633463cc.png

初挑戦のブロッコリーです。 息子がブロッコリーを植えたいと言ったので育てています。
息子は、時々はブロッコリーの成長を見ていますが、本当に植えるだけでした。
育てているのは、ほぼ私です。

2_201805231633458ad.png

トマトに実がつきはじめました。

3_20180523163344dea.png

2年前は植えたきゅうりの苗を、はるに葉っぱをかじられ育たなく全滅。
今年は、育っています。

4_20180523163344904.png

これは一部ですが、多肉植物が気持ちよく育ってくれています。
多肉植物のぷにぷに感がいいですよね。

この間、テレビをみていると肥料にヨーグルトと納豆を混ぜ、
水を足したものがいいと言われていました。

野菜は知識もなく育てています。
土にこんなことをしてあげたらいいよとか、私にもできることがあったら、
知っている方があれば教えていただけると嬉しいです。

5_201805231633432fd.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おお、ベランダ菜園、順調そうですね~
ブロッコリー、おそらく予想以上のデカさになりますよ。
私も初めての時はびっくりしましたから(笑)
リーフ系は良いですよね。無限に収穫できますからね。
マンションだから、虫も少ないかな。
さくらちゃんもはるちゃんも、やっぱりベッドからはみ出すのですね(笑)
さくらもしょっちゅう転落してますよ(笑)

そうそう、ベットからはみ出して寝ますよね〜〜
あれは暑くなるからなの?と思いますが
確かにどんな格好でも顔も、思わず笑みがこぼれちゃいますね(#^.^#)

春桜さんのところ
凄い‼️野菜がいっぱい育ってる
今年は成功ですね
うちの庭のプランターにクレソンを植えたのですが
虫にやられました
もう見たくもない(笑)

そうそう、よくベッドからはみ出して寝ますよね~
よかれと思って毛布やタオルを敷いてあげても、桜太はホリホリしてぐちゃぐちゃになった所で寝ていたりします(笑)

たくさんの野菜達が順調に育っていますね
今年ははるちゃんに食べられていないようでよかったです(笑)

楽しそうなベランダですね(*^^*)!!
わたしもベランダを春桜さんのように自分の好きでいっぱいにするのが目標です♪
今の住んでるところは2年で去らないといけないので、
植物をどの程度置こうか悩んでいますが、
ベビーリーフなんかとてもいいですね(*^^*)
失敗してもまた蒔けば良さそうです♪
いつもブログ楽しみにしています(*^^*)
お野菜たちがまた大きくなったら見せてくださいね♪

寝姿が可愛すぎる

かわいい( `ー´)ノ
去年の3月に虹の橋に旅立った、愛犬の柴を思い出します。
柴は大好き、これからも元気でいてくださいね。

ベッドも最初は収まって入っていますが、しばらくするとはみ出てますね(^_^;)
みんなそうで良かった!
野菜つくり、うまくいってますね!
前に1度、ナスとトマトとピーマンを育てて、失敗し・・・
それ以降、野菜はやめたのですが、またやってみようかなと思いました(^.^)

yushipapaさんへ

ブロッコリー、プランターで育てているので少し心配です。
yushipapaさんとこみたいに、大きくなるといいなぁ~。
そうですね。マンションだからなのか、今年は特に虫がすくないです。
たまぁ~に蝶々が卵をうんでいったりとあるのですが、
今のとこ大丈夫みたいです。
緑があると、心がなごんでいいですよね♪

なおちゃんへ

犬ってベッドにおさまっている姿も、豪快にはみ出している姿も、
なんだってカワイイですね。
みているだけで癒されます♪

小さなベランダですが、今年は野菜を植えて頑張っています。
私も、以前、虫で育たなくて断念しました。一緒です。
今年は今のところ、なんとか成功しています。
夕方の水遣りも毎日の日課となっています。
楽しんでやっているよぉ~♪

桜太かあさんへ

うちのさくらも桜太ちゃんのように、よくホリホリしています。
ここ最近、私たちの毛布やモフモフした布を洗って
ナイロンで出来ている収納袋に収め部屋に置いておいたら、
いつのまにか、さくらがその収納袋をホロホリして、
ナイロンをやぶいて、洗ったモフモフの上で気持ちよく寝ているのです。
あんまりにも気持ちよく寝ている顔に怒ることが出来ずに、そのままに。
あ~また私の仕事がふえました・・・・。

ほほさんへ

ベビーリーフ、いいですよぉ~♪
カットしても、また伸びてきます。
お皿の上でも色どりが綺麗ですし♪
2年で次の場所へ移動するって決まっていると、少し考えものですね。
あれもこれも、お花いっぱいにできないですよね。
だけど、緑があると心が癒されますよね。
そうそう多肉もいいですよ。ぷにぷにが見ているだけで、いいですよね♪

torakoさんへ

torakoさん、ありがとうございます。
寝姿をみているだけで、癒されますよね。
さくらは、年齢の問題なのか、少しの音では起きずに
よく寝ていることが多くなりました。
それもそれで、とっても可愛くって♪

*はなママ*さんへ

なんとか今年は、野菜作り、うまくいっています。
私も、何度も失敗して、不向きなんだ私と思いながら、
また今年も挑戦しました。
知識がないので、同じ失敗を続けているように思います(笑)
はなママさんも、ぜひぜひ野菜づくり、再挑戦してみて下さい。
失敗後の成功は、なんとも嬉しいです(笑)

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 可愛い寝姿
わんこって不思議ですよね ベッドの使い方結構間違ってますもんね(≧◇≦) でもそれがまた可愛い💛

ベランダ菜園素晴らしい!!
こんなにたくさん(@_@)知識なし???
育つものですね・・・私もやってみようかなぁ~
結構実家にたくさんあるので間に合ってはいるのですが 先日から種から植えたからたくさん出来て・・・と言ってサニーレタスをたくさんもらってきたけどそのまま冷蔵庫にいれるとしんなりしてくるので50℃のお湯に(^^♪
ピチピチの状態で長持ちしています(*^_^*)
きゅうりまで凄い!!
ネギもパセリもベビーリーフもシソもトマトも全部ちょっとあると便利なものばかり・・・見習わないと(*^_^*) でも何だか楽しそうだからマネしてみます(^_-)-☆

茶々ママさんへ

わんこの寝姿は、本当に癒されますよね。
どんな寝姿も許されます。

サニーレタスに50℃のお湯。茶々ママさんにいいこと教えてもらいました。
ありがとうです♪
ベランダ菜園、今年はいい感じで育ってくれているので楽しんでいます。
植物と接していたり、水遣りをしたり、スプレーで水を与えたり、
とっても癒される時間です。