小芝居
私は、ここ毎日、寝不足です。
寝不足の原因は、さく*はるです。
毎夜12時過ぎに就寝したはずが、夜中の2時過ぎに、
さくらに、ベランダに出してほしいと起こされる。
さくらはトイレシートに出来ないので我慢できなくなると、
ベランダに出してほしいと言いにきます。自然現象、これは仕方がない。
この物音をきっかけに、あの方がわざわざ起きてくるのです。
それが夜中の2時というのにテンション高めで・・・・・・・。 はぁ~・・・・・・。

テンション高めの柴犬は、ベランダに出ていたさくらを扉の前で待ち伏せして、
つきまとい怒らせる。
さくらには相手にしてもらえないとわかると、私におもちゃを持ってきて遊んで!と、
何度も言いにくる。
小腹が空いるのでドッグフードを入れてと言いにくる。
立てかけてある掃除機やモップに怒りだす。
冷蔵庫の自動で作ってくれる氷の物音に怒りだす。
きっかけをつくったさくらは、私のベッドで気持ちよく寝ている。
時計を見ると夜中3時。 はぁ~・・・・・・・。

まだまだそこから、用もないのにベランダに出たいと言いだす。
あ~、夜中の3時に用もなく出ている柴犬を、私は待ち続ける。
できることならベランダの鍵を閉めて、このまま朝まで寝にいきたい。
時計は3時半頃。 私は観たくもないテレビを観ている。
テレビを観ながら、ひたすらに柴犬を無視する。
『私は貴方と遊びません』 ということを、ひたすらに伝える。
夜中に起こされ、考える力もない中で唯一ひらめいた
この小芝居こそが、私の作戦だっ。
夜中に小芝居をしている私は、ここ毎日、寝不足です。

寝不足の原因さくらとはるは、お昼の間、ぐっすりと寝ている。
うらやましいほどに寝ている。
『お昼に寝ないで、夜中にぐっすりと寝てよぉ~』 と起こすと、2柴ともそれぞれに、
迷惑そうな顔をされる。
えっ! もしかして、その迷惑そうな顔こそが、小芝居なのかっ~。
今日も夜中に小芝居をしなきゃならないと思うと、ぞっとする。

いろいろと作ってみたいものはたくさんあって、以前から気になっていた
フリーステッチングをしてみました。
これはフェリシモさんからキッドを取り寄せて作っているのですが、
本当は自分で書いた絵にフリーステッチングをしてみたいのですが、
その前の練習のようなものです。

まだ未完成だけど、
好きな音楽を聴きながらチクチクと楽しい時間を過ごしました。
手作りの時間は楽しいよぉ~♪

寝不足の原因は、さく*はるです。
毎夜12時過ぎに就寝したはずが、夜中の2時過ぎに、
さくらに、ベランダに出してほしいと起こされる。
さくらはトイレシートに出来ないので我慢できなくなると、
ベランダに出してほしいと言いにきます。自然現象、これは仕方がない。
この物音をきっかけに、あの方がわざわざ起きてくるのです。
それが夜中の2時というのにテンション高めで・・・・・・・。 はぁ~・・・・・・。

テンション高めの柴犬は、ベランダに出ていたさくらを扉の前で待ち伏せして、
つきまとい怒らせる。
さくらには相手にしてもらえないとわかると、私におもちゃを持ってきて遊んで!と、
何度も言いにくる。
小腹が空いるのでドッグフードを入れてと言いにくる。
立てかけてある掃除機やモップに怒りだす。
冷蔵庫の自動で作ってくれる氷の物音に怒りだす。
きっかけをつくったさくらは、私のベッドで気持ちよく寝ている。
時計を見ると夜中3時。 はぁ~・・・・・・・。

まだまだそこから、用もないのにベランダに出たいと言いだす。
あ~、夜中の3時に用もなく出ている柴犬を、私は待ち続ける。
できることならベランダの鍵を閉めて、このまま朝まで寝にいきたい。
時計は3時半頃。 私は観たくもないテレビを観ている。
テレビを観ながら、ひたすらに柴犬を無視する。
『私は貴方と遊びません』 ということを、ひたすらに伝える。
夜中に起こされ、考える力もない中で唯一ひらめいた
この小芝居こそが、私の作戦だっ。
夜中に小芝居をしている私は、ここ毎日、寝不足です。

寝不足の原因さくらとはるは、お昼の間、ぐっすりと寝ている。
うらやましいほどに寝ている。
『お昼に寝ないで、夜中にぐっすりと寝てよぉ~』 と起こすと、2柴ともそれぞれに、
迷惑そうな顔をされる。
えっ! もしかして、その迷惑そうな顔こそが、小芝居なのかっ~。
今日も夜中に小芝居をしなきゃならないと思うと、ぞっとする。

いろいろと作ってみたいものはたくさんあって、以前から気になっていた
フリーステッチングをしてみました。
これはフェリシモさんからキッドを取り寄せて作っているのですが、
本当は自分で書いた絵にフリーステッチングをしてみたいのですが、
その前の練習のようなものです。

まだ未完成だけど、
好きな音楽を聴きながらチクチクと楽しい時間を過ごしました。
手作りの時間は楽しいよぉ~♪

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
はるちゃんの一度目覚めたら、しばらく遊ぶに付き合うのは
大変そう。
そして、原因のさくらちゃんが寝てるのは…(笑)
しかも奴らは昼間に爆眠。
辛すぎです。
とりあえずですが…
扉を閉めて、カーテン閉めて、電気を消して、寝るふりしてみる小芝居はどうでしょう?
さくらなら間違いなく焦って帰ろうとしますが…
はるちゃんには通じないかな"(-""-)"
2018-05-10 22:50 yushipapa URL 編集
さくらちゃんのチッコは12時頃にちょっとだけでも散歩をして出しておいてもらえば朝までもつと思いますよ。
うちは朝早くにチッコで起こされるのはいやなので12時頃に近くを少しだけ歩きます。
でもそうなると、はるちゃんも行くって言いますよね。
それはそれですこし困るかな?(^_^;)
2018-05-11 22:19 *はなママ* URL 編集
強い意志を持って
ダメと言いましょう😆
フリーステッチングって言うんですか?
とっても可愛いです
もしかしてそれって特殊な針に糸を通して布をポスポス刺すものですか?
もしそれだとするなら中学生の頃刺繍をしてことがあります
結構綺麗に出来て楽しかった記憶があります
それと同じなのかな?
2018-05-11 23:34 なおちゃん URL 編集
桜太もはなちゃんのように10時頃庭に出てチッコをするようにしています
そういえば以前は朝散歩から夕散歩の間にはチッコなしだったのに、今は間に1回チッコをします
歳とともに間隔が短くなったのかな~?
はるちゃん、夜中に元気なのは困りましたね~
電気を消して、みんな寝てしまった小芝居をするのはどうでしょう~?(笑)
2018-05-12 16:24 桜太かあさん URL 編集
これから夏に向かって行く方だから、マシなのかなあ〜。
うちで昔飼ってた老犬は、朝、夕方、夜の1日3回、すぐ近くの公園までトイレ散歩していました。そういえば、ご近所で1日4回ぐらい散歩してるワンちゃんがいますが、トイレが近いのかな?
刺繍、かわいいですね〜。器用なんですね。
2018-05-13 18:07 chii URL 編集
yushipapaさんへ
夜中のテレビ番組が詳しくなりそうです。
アニメや音楽番組やテレビショッピングが流れています。
夜中にテレビショッピングを観て、電話をかけて、
買う人がいるのかなぁ?って思ったりしながら
今日も小芝居は続きます・・・。
寝るふりの小芝居は、はるには通用しないんです。
夜中に私を起こそうと大きな声で鳴かれます・・。トホホ~
2018-05-13 20:18 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
このひと手間が大事ですよね。
今になって、こんなときの為にさくらにトイレシートで出来るように
頑張って教えるべきだったと思います。
なぜだか、はるは失敗も多々ありましたがスグに覚えたのですが、
さくらはダメでした。
はるは、お部屋の中で走りまわって遊んでいても、トイレがしたくなると、
ダッシュでトイレシートの上に行き用をたしています。
今更、覚えてくれないだろうな・・・さくらは。
それよりも夜、寝る前のお散歩ですね。
2018-05-13 20:27 春桜 URL 編集
なおちゃんへ
なおちゃんが書いてある、それそれっです。
なおちゃんは、中学生の頃にフリーステッチングに出会っていたのね。
やってみると楽しくて、好きな音楽を聴きながら
ときどき、はるに遊んでと言われながら、ぷちぷちやっています♪
2018-05-13 20:33 春桜 URL 編集
桜太かあさんへ
そうですよね。歳とともに間隔が短くなるのかもしれませんね。
音や匂いに敏感なはるは、必ずさくらが動く音で起きてきます。
本当、夜中に元気なのには困ります。
目をきらきらさせて、おもちゃを私の体に押し当ててくるんです。
桜太かあさんが書かれていた、『電気を消して、みんな寝てしまった小芝居』
何度もためしました。 そのたびに大きな声で鳴くんです。
お昼に鳴くのとは違い、夜は寝静まっているからなのか響くんです。
ダメ!と注意すると、嬉しそうに戦いごっこのように遊びだすし・・・。
本当、困ったちゃんです。
2018-05-13 20:42 春桜 URL 編集
chiiさんへ
そういえば犬散歩で知り合った方は、今もですが、
毎日5時間、お散歩しています。
さくらは部屋にいてトイレがしたくなったらベランダでしてくれるの
ですが、私が学生の頃にいた犬は、
家の周りでは絶対にしたくない子だったので、夜中にしたくなった時は
大変でした。 トイレ事情、みんなそれぞれなんですね。
2018-05-13 20:53 春桜 URL 編集