魔法のお菓子

外国のお菓子をお土産にいただきました。
ポルボロンです。
口の中に入れるとスグにとけます。 食感が楽しいです。

『ポルボロン』 と3回唱えながら食べると、願いが叶うと言われる魔法のお菓子です。

3_201804232149496ec.png

3日ほど前のことです。 私のお布団を全部洗いました。 
特にお布団を洗う予定はなかったのです。 それが・・・・・・。

このごろ、夕方のさくらとはるのお散歩は2柴別々で行くことが多いんです。
ほとんどの日の順番は、先に、はるのお散歩。 次に、さくらのお散歩。
それが、この日に限って、さくらが先に玄関で待っていて行きたがっていたので、
いつもの順番が逆になりました。
さくらのお散歩が終わって、はるに声をかけたのですが玄関に来てくれなくて、
なかなかハーネスがつけられなかったので、
先に、お洗濯物をベランダから取り入れて、バタバタと家のお仕事をしていました。

ふと私のお布団の上を見ると、『ぎょぉえっ~! 濡れているぅ~!』
はるに、されました。 濡らされました。
普段、私のお布団の上では、したことがありません。 それが・・・・・。
わざとだっ・・・・・。
さくらだけ散歩に連れて行き、自分は連れて行ってもらえないと勘違いして、
わざとだっ・・・・。

そういえば、さくらが今よりも若い頃に、休日の日にさくらだけお留守番で、
家族が出かけると、普段は家の中ではしないのに、
きまって息子の部屋で、うんPをしていたことを思い出す。

1_2018042321495101e.png

2柴さん。 普段の行動や性格が、どちらかというと対称的というのに、
こんなところだけは同じだなんて・・・。
そうだっ! こういうときにこそっ!
『ポルボロン♪  ポルボロン♪  ポルボロン♪ 』
ん!?  このお菓子ってね、口に入れるとスグとけていくのです。
3回唱えるなんて、無理だわぁ~。

2_20180423214950e53.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ポルボロンなるお菓子があるのですね。
初めて知りました。
口の中でさっと溶けるって美味しそう!
でも、解けるまでに3回は厳しそうです"(-""-)"
はるちゃん、やっちゃいましたか。
こういう抵抗するんですね。
さくらも家の中ではお利巧さんですが、
普段無い布団を見つけるとフィーバーしてしちゃうことあります。
さくらちゃんとはるちゃんの似てる処見っけと、
喜べないのが、辛い処ですね。
お洗濯お疲れ様でした。

あちゃー🤷‍♀️やられましたね
笑っちゃいけないけど…🤣
それでお布団洗ったのですね〜〜
ヤキモチ…女のヤキモチは怖い
人間と同じかなぁ(笑)

魔法のお菓子ポルボロン(^^♪・・・口の中で溶けちゃうお菓子???
おもしろ~い(^^♪ 食べてみた~い(*^_^*)

やられちゃいましたね・・・('Д')
2人を二度に分けて・・・っていうのも結構大変ですね・・・
でも順番変えたらこんなことになっちゃうのですね
忘れられたと思っちゃったんですねえ・・・(-_-;)
お布団洗い大変でしたね・・・お疲れさまでした
しかしそれだけちゃんと心を持っているという事ですものね
ある意味可愛いですよね

あらま-それは大変でしたね~
やきもちだったりすねちゃったり・・・そういう気持ちからの行動
なんだか人間っぽくて(人間は実際にしないと思いますが)おもしろいですね

ボルボロン・・・3回唱えながら食べると夢が叶うなんてステキ
私も初めて知りました

ポルボロンどこのお菓子でしょう?(*^^*)
魔法のお菓子、すてきです。
下の記事のはるちゃんのお顔かわいいです💕
はるさくらさんのガマ口、私も欲しいです♪
お気に入りを日常に入れると一気に楽しくなりますよね(*^^*)

yushipapaさんへ

はる、やっちゃいました。
こういう抵抗するんです。
はるは、トイレシートで出来る子なので、『わざと』です。
それも私がいちばん、されると困る場所にしています。
みつけた時には、あまりにもショックすぎて、
言葉にならなかった私です。 トホホ~

なおちゃんへ

そうなんですぅ~、お布団やられちゃいまたぁ~。
夕方から、掛け布団、敷布団と洗うのは、
本当に大変でした・・・・。
ある意味、お布団を濡らしている現場は見ていないのですが、
うちには2柴いるのですが、
疑いなく、はるとわかるところがスゴイかも(笑)

茶々ママさんへ

ポルボロン、口の中に入れると不思議な食感です。
小さな子供が食べるボーロよりも、ほろほろ~ってなって。
楽しいお菓子です♪

はるは、お散歩の順番だけでなくて、本当にヤキモチやきなんです。
私が、さくらをナデナデして話していると、スグに割り込んできます。
さくらをナデナデしている私の手を、自分の鼻先でつつきにきて、
自分をナデナデしてっと言いにきます。
さくらとはるに、同じようにしているつもりでも、
なぜだかヤキモチやきです(笑)

桜太かあさんへ

言葉はなくとも心の中でいろんな感情があって、
本当に人間っぽいですよね。
可愛いというか・・だけどお布団をぬらされるのには困ります。

ボルボロン、夢のあるお菓子ですよね。
じつは私は、このお菓子とは2度目の出会いでした。
以前、子供が小さな頃に志摩スペイン村で、お土産に買ったことがありました。
またいつか出会えるといいなぁ~って思います。

ほほさんへ

ポルボロンは、スペインのお菓子みたいです。
ほほさんも、どこかで出会ったら一度、食べてみて下さいね。

がま口、使いかってが良くて、とっても気にいっています。
お出かけの時に持ち歩いています♪

外国のお菓子で美味しいのって珍しくないですか?
美味しそうです!
はるちゃん、きっと嫌がらせですね(^_^;)
いつもは自分が先なのに置いていったー!ってね。
可愛いけど、洗濯するのはちょっとね・・・。

*はなママ*さんへ

ポルボロン、外国のお菓子にしては、どこかなつかしさを感じる
日本ぽい味でした。
外国のお菓子は、あたりはずれがありますよね。

お布団のお洗濯は大変でした。
お天気が晴れていたから乾くのは、はやかったですけど・・・。
はる、要注意ですっ!