目覚めがよくない原因
3日ほど前、夢をみた。
家族や誰かとみんなで、食事をしているテーブル。
自分の口のまわりが汚れている事に気づき、
テーブルにある折りたたんでいる布で口のまわりをふいている、私。
ふと気づくと布でなく、それは、湯葉だった。
それが可笑しくて、夢の中で笑い、そして夢から笑いがもれ、
笑いながら目が覚めた。
夢占いもできないような夢をみた自分が、夢がさめてからも、
可笑しいような、落ち込んだ気持ちになるような、少し苦い感じ。
そして、ここ最近、朝方になると、ハァ~というようなため息や、
寝息が私のベッドの下から聴こえる。
本当に気味が悪い。
壁とベッドの隙間をのぞいてみると、いた!
寝る場所は自由だけど、目覚めが悪くって、やめてくれないかなぁ~。

こんな朝を送っていると、お隣の黒猫ちゃんがベランダに遊びに来ていました。
お部屋の中をのぞいているよぉ~。
う~ん、かわゆい♪

今日の朝、息子はまたもや、ももクロちゃんのピンク色の子の、
単独ライブが東京国技館であり、東京へ遊びに行きました。
人に迷惑をかけなかったら自分のやりたいことをして楽しく生きなさいという、
我が家のスタイル。
高校1年生頃から、ひとり旅へは行かせていました。
電車を乗りついで岡山へ行ったり、名古屋へ行ったり、横浜へ行ったり。
ひとりでも行動できる子になって欲しかったのです。
今では、しすぎる子になっていますが。
ひとりで新幹線に乗り、行った先で誰かとふれあい、いろんな人を眺め、
困りごともあったり、判断することもあったり、嬉しかったり楽しかったり、
お金のこと、食事のこと、時間のこと、ホテルでのマナー、見知らぬ場所での移動のこと、
たくさんの経験の中で学ぶこともたくさんあるだろう。
困りごとと言えば以前、、2泊3日でひとり旅に行った時、あと1泊あるというのに
息子から電話がかかってきて、『お金が、あと千円ぐらいしかない』 と。
途中で失くすと困るからとカードは持たせていなくて、距離もあり、
親であろうと何にも助けることなんてできない。
なんとか残りの日を千円で過ごし帰って来れたのですが・・・・。
使いすぎなのか?と思っていたのですが、
後々、息子の部屋から、旅行のお金を袋分けした封筒が1枚、
お金の入ったままみつかりました。
これも経験! いい経験です(笑) 私は、経験していないけど・・。

『さくらとはる、また東京だってぇ~。』 と話す私に、
そんなことよりも、おやつがほしい~と訴えている、2柴です。

家族や誰かとみんなで、食事をしているテーブル。
自分の口のまわりが汚れている事に気づき、
テーブルにある折りたたんでいる布で口のまわりをふいている、私。
ふと気づくと布でなく、それは、湯葉だった。
それが可笑しくて、夢の中で笑い、そして夢から笑いがもれ、
笑いながら目が覚めた。
夢占いもできないような夢をみた自分が、夢がさめてからも、
可笑しいような、落ち込んだ気持ちになるような、少し苦い感じ。
そして、ここ最近、朝方になると、ハァ~というようなため息や、
寝息が私のベッドの下から聴こえる。
本当に気味が悪い。
壁とベッドの隙間をのぞいてみると、いた!
寝る場所は自由だけど、目覚めが悪くって、やめてくれないかなぁ~。

こんな朝を送っていると、お隣の黒猫ちゃんがベランダに遊びに来ていました。
お部屋の中をのぞいているよぉ~。
う~ん、かわゆい♪

今日の朝、息子はまたもや、ももクロちゃんのピンク色の子の、
単独ライブが東京国技館であり、東京へ遊びに行きました。
人に迷惑をかけなかったら自分のやりたいことをして楽しく生きなさいという、
我が家のスタイル。
高校1年生頃から、ひとり旅へは行かせていました。
電車を乗りついで岡山へ行ったり、名古屋へ行ったり、横浜へ行ったり。
ひとりでも行動できる子になって欲しかったのです。
今では、しすぎる子になっていますが。
ひとりで新幹線に乗り、行った先で誰かとふれあい、いろんな人を眺め、
困りごともあったり、判断することもあったり、嬉しかったり楽しかったり、
お金のこと、食事のこと、時間のこと、ホテルでのマナー、見知らぬ場所での移動のこと、
たくさんの経験の中で学ぶこともたくさんあるだろう。
困りごとと言えば以前、、2泊3日でひとり旅に行った時、あと1泊あるというのに
息子から電話がかかってきて、『お金が、あと千円ぐらいしかない』 と。
途中で失くすと困るからとカードは持たせていなくて、距離もあり、
親であろうと何にも助けることなんてできない。
なんとか残りの日を千円で過ごし帰って来れたのですが・・・・。
使いすぎなのか?と思っていたのですが、
後々、息子の部屋から、旅行のお金を袋分けした封筒が1枚、
お金の入ったままみつかりました。
これも経験! いい経験です(笑) 私は、経験していないけど・・。

『さくらとはる、また東京だってぇ~。』 と話す私に、
そんなことよりも、おやつがほしい~と訴えている、2柴です。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
起きてる時は笑ってられるけど、寝起きは困りますね。
息子さん、良い経験しましたね。
計画と準備の大切さを学ばれたでしょう。
そして、1000円で乗り越えてきた息子さんに拍手ですね。
2017-08-25 20:47 yushipapa URL 編集
私の甥っ子も同じように一人で決めて一人で行動する子でした
大学時代はアルバイトしてお金をためて海外行って でも水が合わなくて死にかけたり・・・兄夫婦は心配ながらも見守ってはいましたが
当時の兄夫婦も私達もどうしてこんな子に・・・なんて言ってたんです( ゚Д゚)
でも今や2児の親となり 見違えるような大人になっています
経済的な事も人の気持ちも常識も(^^♪
きっと素敵な息子さんになる事だと思います
今の経験は必ずこれからの息子さんの成長につながって来ますよね
お隣のにゃんこちゃん 随分高い所に(@_@)
さくらちゃんとはるちゃんの様子見かしら(^^♪
2人はやっぱりオヤツですよね💛
2017-08-26 15:32 茶々ママ URL 編集
夢ならではの展開でおもしろいです
そんな夢を引き出したのは、ベッドの下の柴犬さんでしょうか?
息子さん、いい夏休みを過ごしていますね~
一人で行動するのって何よりもいい経験になりますね
その前に息子さんと一緒に旅する春桜さんも素敵だと思いました
2017-08-26 17:39 桜太かあさん URL 編集
だいたいなにそれ?って笑える夢なんですけどね。
息子さん、ひとりでいろいろ出かけるっていいことですよ。
行った先で知り合ってお友達が増えたり、知らないことをいっぱい教わったりね。それにまた行きたいって言ってもらえたのがいいですね(^.^)
2017-08-26 23:46 *はなママ* URL 編集
夏満喫されてますね。
春桜さんも息子さんもパワフルですね。
それに、夢の話が可笑しくって笑っちゃいましたよ~。
布じゃなくって湯葉って!!(*^m^*)
春桜さんの脳内でどんな情報が飛び交っているんだろうって想像しちゃいました。
うふ、うふふふ。
息子さん、残り少ないお金でやりくりされたのですね。
これも良い経験だし、こういう日の事って記憶に残ったりするんですよね。
笑い話として。(*^m^*)
お金があるに越したこと無いけど、無くても楽しみ方と気持ち次第でなんとかなるんですよね。
2017-08-28 16:48 patakko URL 編集
yushipapaさんへ
出たり入ったりして楽しんでいます。
この間、のぞいてみたらベッドの下でへそ天で、
寝ていました。
夜中のベッドの下からの寝息は、本当に不気味ですよ。
千円で乗り越えてきた息子。
ほぼ2日目は、ホテルで過ごしたようでした(笑)
2017-08-30 11:58 春桜 URL 編集
茶々ママ さんへ
きっと楽しい人生でしょうね。
親は心配しながら見守る、私もです。
でも息子の人生は、彼のもの。
やりたいことをやらせてあげたいなぁって思っています。
お隣の猫ちゃんこのごろ優雅にうちのベランダで座っています。
うちはマンションの2階だけど、やっぱり高さがあって、
怖くないのかな・・・。
犬にはできないですよね。
2017-08-30 12:08 春桜 URL 編集
桜太かあさんへ
こんな夢をみるのは、全部、ベッドの下の柴犬さんが原因と
いうことにしておこう(笑)
息子と二人での旅行は、はじめてでした。
そう、その旅行で富士山をみることができました。
以前、富士山をみたのは何年まえ?というぐらに久しぶりでした。
台風前で雲が多かったのですが、とっても存在感があって素敵でした。
富士山とともに生活している桜太かあさんは、いいなぁ~。
2017-08-30 12:16 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
おかしな夢をみて、笑いながら起きるって・・・ね。
まぁ、コワイ夢をみるよりも、笑える夢の方がいいですけどね。
だけど、もう少し内容ある夢をみたいものです。
東京は、本当に楽しかったです。
はなママさんは、お仕事の関係を含み、日本の中を東へ西へと、
行かれていますよね。
いろんなお店や街の情報を知っているのでしょうね。
今はスマホがあるので調べられることがあるけど、
それでもやっぱり前もっての情報って大事ですよね。
2017-08-30 12:28 春桜 URL 編集
patakkoさんへ
普段、湯葉で顔をふいてみたいなぁ~って思ったこともないし、
特に湯葉を食べたいなぁって思っていたわけでもないし、
布でなく湯葉で口をふいている夢の夢占い、
どこかに書かれていないかな・・・・。
息子のひとり旅。
私自身も結婚前は、長野県や新潟や東京や広島とひとり旅に
行ったりしていました。
その土地の空気や人や景色、その時に肌で感じたことは
今も忘れることができなくて。いい思い出です。
2017-08-30 12:37 春桜 URL 編集