いつのまにか共用に

うわぁぁっ~。 
私の枕が、はるに使われている。

1_2017070811381704b.png

足置き全開だし。
私のものは、はるのもの。
はるのものは、特にけっこうでございます。

3_201707081138157c3.png

犬も抱き枕が必要なの?

2_20170708113816086.png

大好きな本はいっぱいあって、後でベッドでごろんとしながら、
菊池亜希子さんの『おじゃまします』 というタイトルの本を読もうと
枕の上に本とスマフォを置いておいたのですが、
いつのまにか、顔だけになったゾウのおもちゃが一緒に並べられていたことに
気づきビックリでした。

もしかして、あのお方は、後でおもちゃで遊ぼうと思って、
枕の上に置いたのかな・・・・・・。
あまりにも綺麗に並べられていて、
思わず笑ってみたものの、恐ろしすぎです。

8_20170708115702eb7.png

そして暑くなってきたので玄関前の床で寝ていることが多くなってきたものの、
椅子の上も大好きな、さくら。

7_20170708113813841.png

夜中にふと目が覚めると、椅子の上でさくらが熟睡。
体勢が辛そうな感じなのに、熟睡中。

4_2017070811381249c.png

ということでふたつの椅子をつなげ、少しさくらを動かして、
これで、よしっ!
真夜中に私は何をしているのだろうか・・・・・。

5_20170708113833dbe.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃん、抱き枕するんですね~
春桜さんの枕がさくらちゃんの代わりかな(笑)
さくらちゃんも、器用に寝てますね~
これで、落ちないのが不思議です。
かなり辛そうですが…平気なんでしょうね。
夜中に焦って急造ベッドを作る春桜さん、優しいなって思いながらも、
想像して笑っちゃいました。

はるちゃんにとってはお母さん専用っていうのはないのでしょうね(笑)
全部共用!
さくらちゃん危なっかしい寝方です。
椅子から下ろしたら起きてしまうし、イスをくっつけるしかないですよね。
優しいお母さんでよかったねさくらちゃん!

私も 夜中にそ-っと椅子を動かしてさくらちゃんの頭を乗せてあげてる春桜さんを想像してウフフっとなりました
ぞうさんとスマホと本、ほんとうにきれいに並んでいてビックリですね

yushipapaさんへ

私も夜中に、できるだけ熟睡しているさくらを起こさないように、
動かさないよにする為には・・?と頭を使い、
椅子を動かすことになるとは思ってもいませんでした(笑)
だけど夜中に私が起きなかったら、このまま寝ているのでしょうね。

*はなママ*さんへ

はるは、うちの家に来たときから私と一緒に寝ていたので、
特にお布団は、私と共用のものと思っているようです。
夜になって、そろそろ寝ようと思うと、はるが私のベッドの
真ん中でドデ~ンと寝ていることが多くって。
なぜか私は、起こしたら可愛そうと思ってベッドから落ちそうに
なりながら寝ることがあります。
はるのベッドを貸してもらっているような、不思議な気分になります。
共用! 私が原因ですよね(笑)

桜太かあさんへ

喉が渇いて起きたものの、夜中に椅子移動となりました。
結局、椅子に座れずに立ったまま、麦茶を飲むことに・・・・。

はるの、顔だけになったゾウのおもちゃ。
私の枕の上に一緒に並べられていたのには、驚きました。
ゾウのおもちゃ、今はベランダに置いてあります。
もちろんはるが、ベランダに置いたようです。
このゾウのおもちゃがおきに入りで、よく持ち歩いています。
だけど遊んだ後は、そのままに。
なのでいろんな場所で出現します。

毎度やらかしてくれるはるちゃん
何をやっても可愛いですね
さくらちゃん椅子の上で寝るって?
もしかしてはるちゃんから避難してるの?笑

なおちゃんへ

スゴイ!なおちゃん♪
椅子の上に座ったり寝転んだりするようになったのは、
そうなんですよぉ~、きっかけは、はるからの避難の為でした。
パピーのはるから逃げるために、椅子に登ったのが最初でした。
あの頃は、パピーのはるの目線にあまり入らずに、
さくらを探しまわっている姿を想い出します。
だけど、今は、はるから避難なのかは、よくわからなくて。
今では、椅子の上に座っているさくらを下から、
はるが犬ぱんちします。
避難になっていませんね(笑)