貴方ってヤツは

私がベランダで洗濯物を干していると、はるは必ずと言っていいほど
私の後追いをして、網戸越しにいることが多い。
はるがパピーの頃から、この後追いしてくる行動は変わらない。

そしてはるがお気に入りの、顔だけになったゾウさんのおもちゃで、
私に遊んでと、誘ってくる。
ただ、そこには網戸という壁が・・・・。

1_20170630232701503.png

そして自分で、顔だけになったゾウのおもちゃを落としておいて・・・・・。

2_201706302327000ed.png

私に拾ってと、文句を言ってくる。
いやいや、貴方につきあってはいられないよ。
私は、お洗濯物を干していて、とっても忙しいんだよ。

3_20170630232659901.png

そして今頃、気づいたかのように、網戸に取り付けてある扉をみつける。

4_2017063023265846b.png

あ~、またもや中途半端な、はる。
あれだけ遊んでと私に文句言っていたのに、
お気に入りのゾウのおもちゃを、後ろ足でふんでいるし・・・・・。
貴方ってヤツは。

5_20170630232657ed9.png

網戸越しのはるをみていると、パピーの頃のはるを想い出す。

6_20170701001157f83.png

小さな怪獣だった。

7_20170701001156a22.png

何かを壊し、火を吐き、私の言葉は何ひとつ伝わらず、
ハプニング続きの毎日だった。

8_20170701001155ed6.png

ん!? 
なんとなく今とあまり変わらないと思うのは、きっと気のせいだろう・・・。

9_201707010011540df.png

この頃のはるにも言いたい。
貴方ってヤツは。

10_201707010011532c3.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三つ子の魂百までというように、はるちゃんパピーのころからあんまり変わってないと思いますよ(笑)
いろいろ知恵がついて賢くなってるけど、基本の性格は変わらないものね。
でもそんなはるちゃんがとっても可愛いです(^.^)

外に出るよりも、網戸の中から呼ぶ方が楽しいのでしょうね。
出ても相手にしてもらえないけど、網戸の向こうからだと気に留めてもらえることを知ってるのかもしれませんね。
だって、忙しいって言いながら、カメラ構えてる春桜さんを見てますからね(笑)

なんて可愛いんでしょう😍
はるちゃんちっとも変わってないね
でもはるちゃんはずっとそのままでいて欲しいなぁ
そんなはるちゃんがはるちゃんだものi-278

パピ-のはるちゃんのなんてかわいいこと!!
かわいいけど怪獣・・・あ、うちのぽんちゃんと同じだ(笑)
見ている私としては、はるちゃんにはいつまでも今のままでいてほしい
かわいいけど怪獣、怪獣だけどかわいい・・・ね

*はなママ*さんへ

はるは、本当にパピーの頃からあまり変わらないんです。
どうして変わらないんでしょう?
先日も息子が真顔で私に、
『はるって、さくらぐらいの年齢になっても、こんななの?』と、
私に聞いてきました。
正直、答えに困りました(笑)
今は若いので、カワイイって言ってもらえるけど・・・。
だけど落ち着いてしまうと、はるでないようにも感じるだろうし、ねっ。

yushipapaさんへ

特にはると一緒に暮らすようになってから、洗濯物を干しているときも、
食事の用意をしているときも、カメラはいつも私の近くに置いてあることが、
多くなりました。
あまりにも日常で、はるがいろんなことをやってくれるので、
カメラが手放せなくなって(笑)
きっとはるにとっては、洗濯物を干している私より、
カメラを向けて何にもしていない、暇な私が目に映っているのでしょうね。
あ~そういうことですよねぇ~。今頃、気がつきましたっ。テヘヘ。

なおちゃんへ

そうです。はるは、ちっとも変わっていません。
体は大きくなっても、中身はパピーのように振舞っています。
成長というか、パピーの頃から変わったことといえば、
もともと怖がりなとこはあったけど、
より怖がりになったところかな・・・。
そこはパピーのままでよかったのにっ!って思うところが・・・・。
それも含めて、そんなはるがはるなんですよね♪

桜太かあさんへ

かわいいけど怪獣。
『うちのぽんちゃんと同じだ』と書かれている桜太かあさんの言葉が、
微笑ましく感じました。
かいじゅうといえば、桜太かあさんも知っているかもしれませんが、
サザンの原由子さんの『かいじゅうのうた』。
もう何年も前の曲ですが、歌詞も曲も可愛くてダイスキで、
ふと想い出しました。
何かの機会があれば調べてみて下さいね♪