ベッドと仲良し
食卓机のスグ隣に、犬用の小さなベッドを置いてあります。
誰のものと決めていないベッドは、さくらとはるが入りたい時に寝ています。
斜めに傾いているお船に乗っているような、さくら。
この姿をみて、ふと私は幼き頃を想い出しました。
小学生の低学年の頃、仲良しの友達とよくふたりで 『わんわんごっこ』 という
遊びをしていました。
公園で自分達は犬になり遊具の上へ。 砂場や砂地を海に例え。
砂地に落ちると海、鮫がいるという設定での遊び。
なのですべり台を滑ると砂地にほり出されて、毎回大変!
そのたびに、『わぉ~ん!』 と鳴き、すべり台を逆さから登り、
すべり台の上にいる友達に助けを求めるという、幼き日の遊び。
ゲームやスマホがなかったあの頃、想像するチカラはすごかったように思います。

斜めのお船に乗っているように寝ているさくらと、
私のベッドの上でへそ天で寝ている、はる。
なんなんだぁ~、うちの2柴は。
まともな柴犬が、いない・・・・。

そして、こちらは、はるです。
ベッドに綺麗に収まっている。
収まっているけど、ベッドが変形している・・・。
思わず、クスッっと笑ってしまう、私。

そしてもうこれは、なんだろうか。
ベッドで寝る意味があるのだろうか・・・。

もう、犬としての役目は何ひとつない。
番犬には、ほど遠い。

『空を飛んでいる夢でも見ているのだろうか。』 と、カメラで写していると、
はるの目が開いた。
目が開いて私に気づいたというのに、ずっとこのままで動きもしない。
柴犬のプライドを、いつ、どこで、捨てたのだろうか?

そしてこれは、冬桜と夏春。
冬の犬の寝方と、夏の犬の寝方を同時に見ることができた!
ラッキー♪

そしてこの2柴。 静かに場所の争いをしている。
『このベッドは、早いもの勝ち! 動かないよ。』 と言っているような、さくらと。
『さくらちゃん、譲ってよ! そのベッド!』 と言っているような、はる。

結果、最後まで動かなかった、さくら。
どこか、誇らしげな顔。
2柴をみていると、本当にあきない。
楽しい2柴だこと。

誰のものと決めていないベッドは、さくらとはるが入りたい時に寝ています。
斜めに傾いているお船に乗っているような、さくら。
この姿をみて、ふと私は幼き頃を想い出しました。
小学生の低学年の頃、仲良しの友達とよくふたりで 『わんわんごっこ』 という
遊びをしていました。
公園で自分達は犬になり遊具の上へ。 砂場や砂地を海に例え。
砂地に落ちると海、鮫がいるという設定での遊び。
なのですべり台を滑ると砂地にほり出されて、毎回大変!
そのたびに、『わぉ~ん!』 と鳴き、すべり台を逆さから登り、
すべり台の上にいる友達に助けを求めるという、幼き日の遊び。
ゲームやスマホがなかったあの頃、想像するチカラはすごかったように思います。

斜めのお船に乗っているように寝ているさくらと、
私のベッドの上でへそ天で寝ている、はる。
なんなんだぁ~、うちの2柴は。
まともな柴犬が、いない・・・・。

そして、こちらは、はるです。
ベッドに綺麗に収まっている。
収まっているけど、ベッドが変形している・・・。
思わず、クスッっと笑ってしまう、私。

そしてもうこれは、なんだろうか。
ベッドで寝る意味があるのだろうか・・・。

もう、犬としての役目は何ひとつない。
番犬には、ほど遠い。

『空を飛んでいる夢でも見ているのだろうか。』 と、カメラで写していると、
はるの目が開いた。
目が開いて私に気づいたというのに、ずっとこのままで動きもしない。
柴犬のプライドを、いつ、どこで、捨てたのだろうか?

そしてこれは、冬桜と夏春。
冬の犬の寝方と、夏の犬の寝方を同時に見ることができた!
ラッキー♪

そしてこの2柴。 静かに場所の争いをしている。
『このベッドは、早いもの勝ち! 動かないよ。』 と言っているような、さくらと。
『さくらちゃん、譲ってよ! そのベッド!』 と言っているような、はる。

結果、最後まで動かなかった、さくら。
どこか、誇らしげな顔。
2柴をみていると、本当にあきない。
楽しい2柴だこと。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
予想通りですね~(笑)
誰が寝てるかすぐにわかるのは面白いです。
見ていて飽きないですね。
ゆる~りとした日常、良いな~
2017-06-23 22:40 yushipapa URL 編集
いっぱい笑っちゃう
可愛いですね〜〜お二人には特別ではない普通の日常なんでしょうけど
どんだけ癒してくれるんでしょうね〜
春桜さん、こんなお二人でよかったですね
もう可愛過ぎ〜〜(๑>◡<๑)
2017-06-23 23:24 なおちゃん URL 編集
次は何をしてくれるやら。
子どもが小さい頃は想像出来ないことをしてくれましたが、ちょうどそんな感じですね。
2017-06-25 14:27 chii URL 編集
2ワンがいると、絶対どっちかが目に入るところにいるから癒し満点ですね!さくらちゃんの時々、なにか言いたそうなお顔がたまらないです(^.^)
2017-06-25 23:08 *はなママ* URL 編集
yushipapaさんへ
ゆる~りとした日常は心地がいいですよね。
yushipapaさんところは、さくらちゃんがゆる~りとした
日常を心地よくしてくれているのですね。
このごろのさくらちゃん、特にいいキャラになって
いるのが楽しいですよね♪
2017-06-29 21:40 春桜 URL 編集
なおちゃんへ
大笑いしたり、プッっとなったりと楽しませてもらって
いるけど、そうですよね、なおちゃんが書かれているように、
犬にとっては特別でない普通の日常なんですね。
笑かそうとか思ってしていないんですよね。
あ~そうだよねぇ~って納得しつつ、
笑かそうとしてのこの姿でないんだぁ~!と、
2柴を突っ込みたくなる気持ち。
癒してくれるからいいかな・・・・(笑)
2017-06-29 21:51 春桜 URL 編集
chiiさんへ
書かれているchiiさんの言葉。
子供もそうでしたが、自分自身が小さな頃もそうでしたよね(笑)
犬って永遠に子供のような感じがします。
・・・。さくらは少し大人になったような気はしますが、
はるは、まだまだパピーって感じかな。
2017-06-29 21:56 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
はるの寝相の悪さもあります。
どうしても、へそ天で寝ていたようで・・・。
さくらは、よく何かを私に伝えています。
ほとんど、はるのことみたいだけど(笑)
2017-06-29 22:01 春桜 URL 編集