はるにゃん

1月は何かをスタートさせてみたり、何かを変えてみたり。
その中のひとつ、『私、スマホデビューしました!』
使いこなすには、しばらく時間がかかりそうです。

息子の提案で、家族だけのLINEをしよう♪ということで、LINEの意味もわからずに
息子に操作、設定してもらいました。 
すると隣の部屋にいる息子から、初のLINEが。
『ほうじ茶を入れてっ!』 と。 
LINEって、こうやって使うものなのかぁっ~!??
そして、しばらくすると夫から、初のLINEが。
『豆腐』 と単語だけ。 主語がなく意味不明。 ただの、つぶやき。
LINEって、こうやって使うものなのかぁっ~!??

今のところ、スマホよりはパソコンの方が好きだなぁ~、私。
スマホは、まだまだ未知のセカイです。

a1_20170130221514402.png

猫ちゃんの財布、または、猫ちゃんの小物入れです。
百円均一のお店でみつけましたっ♪
触り心地がとってもよくって、気にいっています。

a2_2017013022151376b.png

決して、こうやって遊ぶものではないと思います。

1_201701302249449ad.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるにゃーん!可愛い♡
違和感全くな〜い。(o^▽^o)

はるにゃん可愛いけど、夜目覚めたとき目の前にいたら…
焦るかも(笑)
ラインの使い方、間違ってると思いますよ(笑)
ただ、出先などでは便利らしいですが、グループでの会話以外、
あまりメリット感じなかったりします。
でも、旦那様のラインは楽しそうですね。
これを見れるだけでも、価値あるかも…
って、間違ってますね(笑)

春桜さんスマホデビューですか~!
慣れたらLINEしましょうね(^.^)
うちも夫からLINEで「コーヒー」とか「みかん」とか言ってきますよ(笑)
目の前にいてもね。
口で言ったほうが早いのにとおもいながらつきあってます(笑)

はるにゃん、可愛い(^з^)-☆
これからずっと、このままで行く?(笑)

スマホデビューしましたか、
慣れると便利、手軽、そんな気がしますよ

『はるにゃん』とはそういうことでしたか~!
思わず笑ってしまいました

スマホデビュ-おめでとうございます
ご家族のラインの使い方にフフフですね

子ども達がそれぞれ遠くに暮らしている我が家では
素敵だなと思った景色やヘエ~と思ったことなど
写真や動画つきで手軽に送れるラインの家族グル-プが
みんなをつないでくれています
そのうちに息子さんから素晴らしい鉄道の写真がリアルタイムで
送られてきそうですね(笑)

yushipapaさんへ

私がはじめて出会ったラインが、家族のつぶやきライン。
ラインが、いまいちわからない私。
メールのこと? ブログでもないし・・。
ラインどころか、他にも聞きなれないメニューがたくさんあって、
世の中は、こんなにも進んでいたのか!とついていけない私です。
夫のライン♪ 初のラインが『豆腐』で、その後、夫は豆腐を買いに
行っていました(笑)

patakkoさんへ

うちがもし猫と暮らしていたら、
こんな感じかな?
はるにゃん♪
さくにゃんに変身させると、なんだかさくらに怒られそうで、
とりあえず、はるにゃんだけになりました(笑)

*はなママ*さんへ

スマホデビューしたものの、使い方に苦労しています。
慣れたらLINEしましょうね♪
はなママさんも、はなと~ちゃんからラインでつぶやかれているのね(笑)
私は、夫からつぶやきラインがくると、ラインで文字を打つのに時間がかかるので、
夫のもとへ行って話しに行っちゃいます。
スマホを使いこなしている人ってすごいなぁ~って思います。
私は家の電話のような存在になっていて、持ち歩いていないし、
棚の上に放置していることが多くって・・・。

なおちゃんへ

はるにゃん、これからずっとこのままでいこうかな・・(笑)
これって、はるだけでなく、さくにゃんや春桜にゃんや
みんな変身できていいかも~。

桜太かあさんへ

桜太かあさんのラインの家族グル-プ、その使い方って
いいですよね。家族の結束も強まりそうですね♪
写真や動画いいですね。
今のところやっとスタンプを押すことができるようになりました。
その前に、ブログに動画をアップすることがわからない私。
時々、動く桜太ちゃんをみることができてハッピーな気持ちになっているのですが、
うちの2柴はいつまでたっても動く姿をのせれなくて・・。
当分、時間がかかりそうです(笑)