2柴には負けない

7日の月曜日から18日の金曜日までの限定なのですが、息子の生活に合わせて、
朝の4時に起き、お弁当を作っている日々を送っています。
朝の5時、外はまだ真っ暗な中、息子を送りだした後、私の生活リズムは、
ぐたぐたになっています。
朝の4時に起きるのだから少しでも早く寝たほうがいいとわかっているのですが、
どうしても夜の12時を過ぎてしまう。

そして夕方の散歩頃に、生活リズムのしわ寄せが・・・・・。
夕食を作らなきゃっ! でも少しひとやすみ。
洗濯が干しっぱなしだ! でも少しひとやすみ。

そんなことをしていると散歩を終えた、さくらとはるが、
『ごぉ~はぁ~ん!』 と、私に迫ってくる。
なんなんだろうか。 こんな時は2柴で『協力』する団結心は。

1_20161112155524673.png

それでも、この2柴の団結運動に負けずに、
『もう少し待ってね。 少しひとやすみしているのだから。』 と、言ってみる。

すると2柴して、ためいきをつくように遠い目をする。

3_20161112155522399.png

そして2柴して、アイコンタクト。
『ごはん、まだなんだって。 普通は可愛い犬の為にスグに、ごはんを用意するだろう。
 それが・・・。 ひとやすみとは・・・・。 はぁ~、あきれちゃう。』 

夕方のひとやすみの時間、なんだかとっても、ばかにされているような気がした。
あと1週間。 私は絶対に、この2柴には負けない。
2柴にあきれ顔をされても、がんばるぞー!

えっ! がんばるところが違うって。

2_20161112155523506.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

あはは。(^m^)
さくらちゃんとはるちゃん、作戦失敗におわっちゃいましたね。
でも、ダブル攻撃は効きますね~。
眠くってもちょっと休みたくても、一瞬脳裏に「用意してあげなきゃ!」って思いがよぎりますもんね。

あと1週間、早起き生活が続くのですね。
さくらちゃんとはるちゃんの催促?にも負けず、寒さに負けず、乗り切ってくださいね~!

4時起きですか~
偉いな~春桜さんはいいお母さんですね
習慣とは恐ろしいもので早く起きたからと言って
早く眠れるわけではないですよね
やっぱり一休みしないと
さくらちゃんとはるちゃんの催促は容赦ないですね(笑)
そう、負けないで頑張って!(笑)

朝4時起きですか…
それは大変ですね~
2柴は朝寝、昼寝三昧だから平気だけど、人間はそういきませんもんね。
さくらも、疲れて昼寝してるときに、狙ってつんつんしてきます。
解ってやってるだろカラ~って思います。
春桜さん、体壊さないように頑張ってくださいね

朝4時起き~!!
絶対ムリ!春桜さん頑張ってますね!
お昼寝しないと体が持ちませんよ。
さくらちゃんとはるちゃんはそんなことは關係ないと言わんばかりに、自分たちのごはんを遅らせられるほが「おかしいね」って言ってるのでしょうね(^.^)

12時すぎに寝て、4時起きはキツイですね。春桜さん、風邪ひかないように気をつけてくださいね。
犬って習慣の生き物だから、さくらちゃんとはるちゃんは、きっちりごはんのおねだりするでしょうね。
あと少し、頑張ってくださいね。もちろん休憩タイムは取ってくださいよ。

4時起きですか~ 大変ですね・・・
夕方、疲れや眠気が出ますよね
一番下の写真のさくらちゃんとはるちゃんの表情がおかしくて・・・
わんこも人間と同じ感情表現をしますよね~
二人に負けず、頑張ってくださいね

春桜さん!4時起きですか?!
お兄ちゃんのお弁当作り終わって、いってらっしゃいの後、またお布団に入れるなんて事は無く、その後は、また、お家の事、はるちゃんさくらちゃんの事。。。やる事沢山ですもんね。
お疲れ様です!はるちゃんさくらちゃんの団結した姿は可愛いし負けたくなっちゃいますね(笑)
でも!休める時は、休まなくちゃ!!ですよっ!!
風邪等も引かない様に気を付けて下さいね。

patakkoさんへ

クレクレ攻撃のダブル攻撃、こんな時だけは2柴で力を合わせて、
本当にずるいですよね。
ドッグフードを器にちょいとあげるだけだったらいいのですが、
この2柴さんたち、ドッグフードの上に何かを乗せてもらうことを
毎回、期待しているのです。
その『ちょいと』を作るのが手間で・・・。
あともう少し。 2柴の催促に負けずにがんばります♪

なおちゃんへ

いいお母さんだなんて・・・。
実は、最初の日は息子に前もってコンビニでおにぎりやパンを
用意してもらって持って行かせたのですが、
『僕以外、みんなお弁当を持ってきてる』と言われ、
4時からお弁当作りとなりました(笑)
4時起きも今週まで。期間限定なので、頑張れます♪

yushipapaさんへ

朝の4時、笑ってしまうほど外は真っ暗です。
そして、いつも起きるとスグにテレビをつけながら、
お弁当を作るのですが、そのテレビがなんとも興味がないような
番組ばかりで笑ってしまいます。
そして朝の4時に、2柴そろって、朝ごはんをくれぇ~と
つきまとわれることにも、笑っちゃいます。
朝の4時。笑ってしまうことばかりです。

*はなママ*さんへ

はなママさん、ありがとうございます。
しっかりとお昼の開いた時間に、ぐっと寝ています。
短時間でもぐっと寝ると大丈夫な感じです。
朝の4時。私が起きないと、絶対に息子も起きないで遅刻。
そして私が起きないとお弁当が・・。
責任重大です。期間限定でよかったぁ~。

藍さんへ

藍さん、ありがとうございます。
本当は、期間限定なので少しでも早く寝るといいのですが・・・。
パソコンを触っていたり、本を読んでいたり、お茶タイムを楽しんでいたり、
テレビを観ていたり、一日のやらなきゃっならないことを終えて、
お風呂に入ってからの夜の時間って、自分だけの時間で、
とってもいい時間ですよね。
どこか早く寝るなんてもったいないんですよねぇ。

桜太かあさんへ

わんこも人間と同じように感じて、同じような感情表現しますよね。
一緒なことに嬉しくなりますね。
私が4時起きになってから、さくらもはるも、4時に起きて、
食卓に集まってきます。
『まだ寝ててよぉ~』と声をかけても、朝ごはんくれぇ~と、
2柴してクレクレ光線です。
朝も、夕方も、そして朝ごはんが早くなっているので、
昼ごはんもくれぇ~と2柴でクレクレ光線を。
たまったもんじゃありません。その生活も、あともう少し。
がんばります♪

ともぞ~さんへ

息子を5時前に送りだして、少しだけ寝る日もあります。
だけど真っ暗の中に駅に向っている息子、何かあったらと
ウトウトな感じです。
日によっては、送りだしてから目が覚めてしまってパソコンを
触っていたり・・。
不思議なことに、4時に起きても、いつも通りに朝ごはんを
しっかりと食べることができる私です。
息子は、『食べられない・・。』と少食でお昼まで大丈夫かな?と
心配するほどなのですが・・。
はるとさくらも、4時に起きて、朝ごはんの催促です♪
この2柴も、食欲旺盛です。