駄目なものはダメという悟り

はるの爪切りのことで頭を悩ませていました。
動物病院の先生に爪切りをお願いしていたのですが、あまりにもはるが怖がりすぎて、
前足になった時に、先生に怒り、その先生もあきらめが早く 『やめときましょう』 と。
0円なので仕方がないか・・・。 
と思っていたのですが、はるの爪が伸びてきてどうしようか?と。

『そうだ! 口輪をつけて病院へ連れて行こう!』 と思い、
先日、ホームセンターの中にあるペット用品売り場で口輪を探すため、
店員さんに事情を話すと、ペット売り場の奥にあるペットの美容室に
聞きに行って下さって、いつでも連れて来て下さいとのお返事をもらいました。
なので口輪は、買いませんでした。

そして1週間後のこの間の日曜日に連れて行きました。
トリマーさんに事情を伝えお願いしました。
とりあえず、どうしても駄目だと思ったときには口輪をつけますね♪と、
笑顔で言って下さいました。
私としては、もしものことがあったら、トリマーさんが怪我をしたらと思い、
最初からつけてもらっても全然オッケーですとは、伝えました。

1_20160907125622d14.png

ここの美容室は、ガラス越しにすべて見ることができます。
三つの台があり右端が、はる。
真ん中は大人しいわんこ。 左端で、さくらも爪切りをしてもらいました。

この写真は、爪切り前の台の上に乗る前のさくらと、
はるは、台の上に乗せられトリマーさんが準備をしているところです。
さくらは、怖がる様子もなく凛とした感じです。
さくらは、はるの様子を心配そうにみています。

11_20160907134917ca7.png

ガラス越しに見えるは、はる。
台の上に乗り口輪はしていない。
さっそく、後ろ足の爪をカットしてもらっている。
(少しブレている写真があります)

2_20160907125622e21.png

ガラス越しだけど、何やら大きな声をあげている。
火を吐いているようだっ・・・・・。
私なら、はるの声にビックリして手を離している。
だけどトリマーさんは、何事もなく爪切りを続けている。 スゴイ!
さすがプロだ!

3_20160907125621cb7.png

前足をつっぱって、声をあげている。

4_2016090712562164f.png

足をつっぱねて、体をくねらせて逃亡しようとしている。
もう、貴方ってヤツはっ・・・・・・。

5_20160907125620f3c.png

はるは、爪切りをして数分後に、駄目なものは駄目なんだ!と、
少し悟ったようです。

6_20160907125619c1f.png

この後は、されるがままに・・・・。

7_201609071348048f4.png

肉球のお手入れも丁寧にして下さっていました。

ふたりの様子をガラス越しに見ている私の隣に、ペットショップの店員さんが、
『柴ちゃんは、爪切りやシャンプーが苦手な子が多いみたいです。
 おとなしくしている、さくらちゃんが珍しいくらいです。
 だけど、まだはるちゃんは大丈夫な方ですよ。
 トリマーさん、3人がかりで押さえながら爪切りする柴ちゃんも少なくないですよ。』 と、
話されていました。

8_2016090712581980e.png

おたけびをあげていたはるが最後には、こんなにも静かになっていました。
犬の心を動かすプロのトリマーさんは、すごいなぁ~って感動しました。
ここのトリマーさんとは、ながいおつきあいになりそうです。

9_20160907125819b0b.png

ふたりともよく頑張りました♪

10_20160907125818675.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃ〜〜ん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
良かったですね、春桜さんの悩みが一つ解決
そもそも、動物病院の先生は根性がないんじゃないの(笑)
ものすごくしっかりしたワンコ用カートにもビックリだけど
素敵なトリマーさんに出会えたはるちゃん
少し大人になったかな(-_^)

春桜さん、はるちゃんお疲れ様でした。
いいトリマーさんが見つかって良かったですね(^O^)

チョコはかかりつけの病院にシャンプーをお願いしていたのですが、暴れるみたいで二人または鎮静剤を使ってしていたみたいです。

やっぱりプロは違いますよね。
まさに百戦錬磨。
はるちゃん程度なら可愛いものだったんですね。
抵抗しても凜とした態度で挑まれると、従うしか無いってわかるのでしょう。
火吐いても無駄な事を悟って、はるちゃん少し大人になったかな。
さくらは比較的大人しく爪切りされてましたが、
最後足で嫌になって、少し抵抗。
でも少しのオヤツで我慢してました(笑)

トリマーさんすごい技ですね!
全身使って爪切りしてる!
はなの爪切りは見たことないのですが、多分嫌だろうけど、だれも助けてくれないし、多分ビビって固まってるのでできるのだと思います。
さくらちゃんは全然平気ってこれもすごい!
小さい時からかな?
さくらちゃんなら歯磨きもふつうにできるのでしょうね。

いいトリマーさんに出会えて良かったですね。
ごまも毎回大騒ぎでしたよ。
3人掛かりにエラザベスを付けて爪を切られていた子もいましたよ。
ただ。。。その子が柴ちゃんだったかどうかは。。。
そのうち、シャンプーもして貰えそうですね。

なおちゃんへ

はるでも大丈夫なトリマーさんと出会えて、
悩みがスッキリ解決できました!
そうなんですよ。ペット売り場の店員さんが言うには、
動物病院は、口輪を置いているはずです。と。
頼むよ~、先生~。って感じです。
わんこ用カート、これって大型犬用って書いてあったのですが、
2柴乗れば大型犬ぐらいになるかな?と思い乗せました(笑)
手作りなようで、鍵つきの扉もついていました。

チョコ姉さんへ

チョコちゃんもシャンプーが苦手なのね。
はるも、私が洗うのですがチョコちゃんと同じで苦手なようで、
暴れて大変です。
今回、出会ったトリマーさんに、
はるをおとなしくするわざを教えて欲しいくらいです。
このトリマーさんのスゴイと思ったところは、爪切りを終えたはるを、
連れてきてくれたのですが、とっても爽やかな笑顔だったことです。
嫌顔ひとつしないで、大変だったの愚痴もなく、
はるだけでなく、私の心をも・・。
だけど、はる。次に行った時は、どんな行動をとるのだろう?と、
今から楽しみです。

yushipapaさんへ

本当、さすがプロだ!って思いました。
目の前で無抵抗になっていく犬の姿をみました。
駄目なものはダメと理解できる犬なんだって思いました。
なら、もっと他にも駄目なものはダメと理解してほしいなぁって、
思いました。
教える人によって、こんなにも違うのだと・・・・。
さくらちゃんは、おやつで我慢(笑)
おやつのチカラって、すごいですね。

*はなママ*さんへ

トリマーさん、すごかったです。
ガラス越しに、オリンピックの舞台でワザをかけられているような、
感じで、トリマーさんの一本勝ちでした(笑)
はなちゃんの爪切り姿、見てみたいものですね。
どんな表情をしているのでしょうね。
うちのさくらは、私が爪切りをしようとすると怒ります。
それが・・・。抵抗することもなく余裕そうな顔をみせるのです。
なんだろうなぁ~。この2柴たちって。

ごまねぇさんへ

ごまちゃんも、爪切りが苦手なのねぇ~。
爪だけは、そのままにしておけなくて困りますよね。
本当、素敵なトリマーさんに出会えて良かったです。
はじめて会った犬を魔法のように静かにさせるなんて、
ガラス越しにずっと見ていたのですが、スゴイなぁって
感動しました。

はるちゃんの爪切り問題、解決してよかったですね♪
それにしても動物病院で「やめときましょう」
なんて言われたらちょっと凹みますね
口輪もそうですが、
ちゃんと保定ができてこそのプロだと思うのですけどね

かたやトリマーさんの方は百戦錬磨という感じで
ワンコの扱いに実に慣れていらっしゃる(´ー`)ノ
ワンコもこの人には勝てないと思うと
降参して大人しくなるっていいますし
これからも一安心ですね♪

柴犬はなさんへ

爪切りの怖さの中で、はるはトリマーさんをためしたように思います。
トリマーさんは何事もなく、爪切りをし、爪を磨き、肉球をも綺麗に
してくれました。
それにしても意外とあきらめのはやい、はるでした(笑)

動物病院。考えてみると私が出会った動物病院での爪切り。
さくらと一緒に暮らしはじめてさくらがパピーの頃に行った病院で、
爪切りをしてくれたのですが、ほとんどすべての爪から血が出た結果に・・。
そしてはるの怒りをみて、『やめときましょう』と言った先生。
そう考えると素敵なトリマーさんに出会って、本当によかったです♪