新しいハーネス

少し遅れての、はるの誕生日プレゼントです。
メーカーやサイズや色で悩んでいる間に、どんどん時間が過ぎて、
やっとプレゼントを渡すことができました。

コンフォートフレックスのハーネス、ベリー色、サイズは2柴ともSXです。
付けるときも簡単です。
体にとってもフィットしていて、リードを引っ張ってもハーネスが脱げる心配がありません。
さくらは、歳とともに気管が弱くなってきているのですが、気管に圧迫感がなく
大丈夫なようです。

1_201608121018559df.png

今までのハーネスは、フリースラインドハーネスです。
このハーネスも、気管に優しく作られています。
写真よりも、実物をみると感じるのですが、同じ日から使っているというのに、
使う犬によって、笑ってしまうほどボロボロさが違っています。
このハーネスはボロボロな箇所を修繕して、まだ使おうと思っています。

1_201608121124096cf.png

新しいハーネスを付けて散歩途中に写真を写そうと名前を呼ぶと、
何かおやつでも貰えると思い2柴ともいい顔♪
いやいや新しいハーネス姿を写したいんだけど・・・。
あひゃぁ~、全然、ハーネスが写ってない!

5_20160812101854e1e.png

まだおやつを期待している、ウキウキのはる。

3_20160812101854458.png

おやつは貰えないと悟って、遠い目をする、さくら。

2_20160812101853f21.png

今度のハーネスは、足の間にベルトがないタイプです。

調べていくと、ハーネスっていろんなタイプがあります。
でも、どんなハーネスも犬のことを考えて作られているということです。
そして飼い主さんも、犬のことを考えてハーネスを選んでいるということです。

ふたりとも気に入ってくれたかな?

4_2016081210185284a.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃん、誕生日プレゼントはニューハーネスだったんですね。
可愛い似合う色ですね。
抜け難さレポートしてほしいです。
さくらのハーネスを撰ぶポイントは抜け難さだったりします。
おやつを期待してたさくらちゃんの顔が可愛いです(笑)

yushipapaさんへ

今まで使っていたハーネスがボロボロになっていたので、
気になっていました。
夏になってから、はるは暑さの為なのか歩かなくなってリードを
引っ張ると何度かハーネスが脱げそうになっていました。
今回のハーネスは、サイズもいい感じで、体にフィットしています。
安心なぐらい脱げることがなさそうです。
私も何度かハーネスが脱げてしまって、ビックリしたことがあるので、
選ぶポイントは大事ですよね。
抜け難さレポート、機会があれば頑張ってみます♪

かわいいハーネスですね!
ハーネス選びは難しいですね。
うちはとにかく頭と足を通さなくてもいいというのが条件で、首とお腹を2箇所止める分です。
だから喉に負担はかかりますね(>_<)
このタイプでは仕方ないかなと諦めてます。

*はなママ*さんへ

首とお腹を2箇所止めるタイプのハーネス、私も使っていました。
いろんな柄の種類があって、いいですよね。
ハーネス選びは、本当に難しいですね。
私自身がつけて体験することもできないしね。
今回は、色も悩みました。
空色も、黄色も、グリーンも、可愛く思って。
結局、今までと同じ2柴おろろいのピンク色にしました。
普段、何にしても『選ぶ』ということが苦手な私。
自分の服も、色違いで悩んだ時は、2枚とも買ってしまうこともあったりします。
7月の誕生日プレゼントが、8月になりました(笑)