さくら シャンプーしました♪

シャンプーしました♪
まずは、さくらからです。

さくらは、シャワーをしても、シャンプーで泡々になって体を洗っても、
とっても静かにしています。
洗いやすく、やりやすい子です。

1_2016080412131951c.png

なので、肉球の間やしっぽや体の隅々まで、気持ちよく洗うことができます。
泡をシャワーで流したあとに、顔も綺麗に洗いました。
とっても綺麗になったよ♪

2_201608041213182b9.png

ただシャワーをした後は、静かに我慢していたぶん、部屋の中を走りまわります。
『私、頑張ったよ』 って言っているようです。

3_2016080412131841c.png

いつもならドライヤーをするのですが、夏なので体をしっかり拭いて、
自然乾燥にしてもらいました。
以前、体にプツッっとできものが出来たときに病院の先生に、
体を洗った後の半乾きはよくないと言われたのですが、
夏なのでスグに乾きました。

4_201608041213173d9.png

そのぶん床は濡れ濡れです・・・・。
床掃除、がんばりますっ!

5_2016080412131665d.png

それにしても、まだまだ体力がある、さくら。

6_20160804121316112.png

しっぽ追いかけてグルグルも、していました。

7_201608041215303e1.png

もう、そろそろ落ち着いたかな、さくら。
しばらく待っていてね。
隣の部屋で待っている方を、シャンプーしてくるね。
とっても気が重いけど、がんばってくるね。
ハァ~~~~。             

『 整理番号2番でお待ちの、はる様。 大変お待たせしました。 』
ということで、続きます。

8_20160804121529881.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

さくらちゃん、シャンプーお疲れ様。
さっぱりしましたね。
解放と同時に嬉しそうに部屋中を走り回る姿はまだまだ若いですね〜。

整理番号2番でお待ちのお客様は無事に終えられたでしょうか。
何回かやるうちに慣れてくれるといいんですけどね〜。

お疲れ様〜〜
2ぴきのシャンプーは大変ですよね
さくらちゃんお利口さんなんですね
それにしてもその後の興奮ぷりにはビックリ
普段のさくらちゃんからは想像できないですね
ペロちゃんもお利口なんですよ
ジッとしていてくれます。ただ気を抜くとプルプルされるので
それだけが問題ですね。
それよりシャンプー後の方が大変、片付けや洗濯、抜け毛の回収と
やれやらな感じです(>人<;)
さてさて、はるちゃんはどうだったかな?(^з^)-☆

さくらちゃん傷跡もすっかり良くなりましたね!
さくらちゃんみたいに床に置いておとなしく洗わせてくれるといいですよね~
はなは逃げようと暴れるので抱えたままなのでとーちゃんの腰が痛くなります(>_<)
さくらちゃん、ママさん、お疲れ様でした!
あっ!もうひとりしないといけないのですよね。
お疲れ様です!

patakkoさんへ

さくらは、夏毛になっていたので、
洗っていてもほとんど毛が抜けることもなく、
乾きもはやかったです。
毛もですが、肌もさっぱりしました。
乾いたあとは、何度もナデナデしてしまいます。

整理番号2番のお客様。
普通は慣れてきますよね。
それが・・・・、ますますと違う方向へと成長してしまって・・。
恐ろしや、整理番号2番のお方です。

なおちゃんへ

シャンプー、2匹は、やっぱり体力がいります。
時間も、お洗濯物の量も、後々の掃除も、大変です。
それでも、さくらのようなシャンプーの間は静かに
していてくれるなら何匹でもいいよ♪って、笑って
言いたいのですが・・・・。
はるを洗うと、100匹くらいの犬を洗ったように体力と気力が
失われます。
よく、みんなのブログをのぞきに行くと、シャンプーの後のご褒美に、
おやつや、ヤギミルクや、なんだか素敵な時間を過ごされている
お写真をよくみます。
私がご褒美に、ヤギミルクを飲みほしたい!という気分になります(笑)
それでも、夜になって一緒に寝る瞬間にナデナデしている感触に癒されて
いる私です。テヘ~。

*はなママ*さんへ

はなママさん、ありがとうございます。
さくらの頬の傷跡、少し跡は残っているものの、すっかりと良くなりました。
一安心です♪
小さな頃のさくらは、お風呂が苦手だったのですが、
回数を重ねていくうちに大丈夫になりました。
基本、我慢強い犬だと思います。
じつは、頬の傷の抜糸を病院でしてもらったのですが、糸が残っていて、
もう一度、病院へ行ったのです。
糸がなかなか取れずに、先生も一苦労していたのですが、
一度、さくらは歯をむき悲鳴をあげたものの、その時に私が、『さくら、大丈夫!』と、
少し強く言葉で伝えると、ウッ!っと我慢してくれました。

そうそう、もうひとりのシャンプーがね・・・・。
我慢強い犬になってもらいたいものです。
すぐに弱音を吐いてしまう犬だもので・・。