ニヤリ

先週の木曜日に、はると喧嘩をして頬に傷をつくった、さくら。
傷ができる度に、はるとの関係性の中で、ますます強くなる、さくら。

q1_201607141547414ea.png

『そろそろ散歩の時間だね』 という私の言葉に、
どこか、ニヤリと笑っている、さくら。
気のせいだろうか・・・・。

q8_201607141547408bd.png

散歩へ行こうと玄関に出たとたんに、『ウ~ワン!』 と怒る、さくら。
『はるも一緒に行くの!』 と機嫌が悪くなった、さくら。
この間、この玄関先で喧嘩したことを覚えているのかな・・・・・。
はいはい、はるちゃんは抱っこして外まで移動しますね、さくらさん。

q2_201607141547402b6.png

さくらは当然!という顔で怒る事を止め、スタスタと歩きだした。

q3_20160714154739717.png

暑い! 重い! 
さくらは、はるに怒っているんだよね。
これって、私がいちばんキツイんだけど・・・・。

q4_201607141547394c5.png

もういいよね♪ と、さくらのお許しが出たので、いつもの散歩道へ。

q5_20160714154738da3.png

途中、思い出したかのように、はるを見て怒る雰囲気の顔をする。

『 しないよ! 8キロのはるを抱っこしないよ!
 ここは玄関でないんだよ。
 それよりも、8キロの柴犬を連れながら、8キロの柴犬を抱っこしている人なんて、
 どこにもいないんだからねっ! 』

q6_20160714154834ea1.png

納得してくれたのか、スタスタと歩きだす。
今になってあの時の、ニヤリとした顔を思い出した。

q7_20160714154833bf7.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

春桜さんが、一番の被害者ですね。
さくらちゃんのリードを持ちながら、はるちゃんを抱っこで階段…
過酷過ぎますね。
これで、道中抱っこになったら、春桜さんが、さくらちゃんとはるちゃんにガウガウ言いそう(笑)
さくらちゃん、早く忘れてくれると良いですね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

さくらちゃん、春桜さんともちょっと冗談っぽくお話したりするのでしょうか?
全部本当は分かってるけどまだ気分悪いしって感じなのでしょうか(^^;)
はるちゃん少しずつ大人になって喧嘩も大人な喧嘩になるといいですね。
お疲れ様でした(^^;)

yushipapaさんへ

そうなんですよ。結局、私がいちばん大変な結果に。
仲をとりもつのも、一苦労です(笑)
そういえば、先日、ふたりにガウガウ言った、私です。
私のお布団の場所取りで、ふたりで言い合っていたので、
『そんなことばかりしているから、喧嘩になって、
怪我したり、怪我させてしまったりするんでしょっ!』って、
ガウガウとふたりに言ったら、ふたりともお座りして真面目な顔で
こっちを向いて話を聞いていました(笑)

ほほさんへ

さくらは、私にはとっても優しい存在なのですが、
上下関係がはっきりしている考えかたのようで、
息子とはるには、厳しいです(笑)
息子やはるが近くによって来ると、何かされるという意識が高まるようです。
ある意味、とってもしつこいです。
今日も何にもしていないのに、はるは怒られていました。
はるもはるですが、さくらもさくらなんですよね。

さくらちゃん、本当はもう怒ってないのに、たまにはひとりでお散歩したくてわざと怒ってるような顔をしたのでは?
ちょっと歩いたらもう気が済んだかな?
難しいですね~
はるちゃんがもうちょっと大人になったら大丈夫だと思いますよ(^.^)

*はなママ*さんへ

さくらは、わざと怒っているのか、思い出して怒っているのやら・・。
昨日の散歩の時も、前から自転車が来たので、さくらとはるのリードを
引っ張ったときに、はるの体がさくらにぶつかってしまいました。
ある意味、私がしてしまったこと。
だけどさくらにとっては、はるがぶつかってきたと思い、
何度か『わん!』っと鳴き怒っていました。
はるは、意味がわからずにお座りしてお説教されていました。
はるも大人にならないといけないけど、
さくらもおとなげないところがあるようにも思います(笑)