追いかけっこの終わり方

ほんの少し前まで、
はるがさくらにそっと近寄り、さくらのしっぽを手でぱんちしてみたり、
口で引っ張ってみたりして、わざとさくらを怒らせて追いかけっこをしていました。

ふたりの追いかけっこは、はるは楽しそうに嬉しそうに逃げ回り、
さくらは少し怒り気味で追いかけて、ドッタン バッタンな感じです。

さくらは怒るけど、何があってもはるに手を出しません。
そして追いかけっこが終わりのころに、さくらがソファにやつ当たりをはじめました。

q1_20160703101316125.png

さくらちゃん、あのね。 
そのソファはね、少し前にね、布テープを貼って修理したばかりなんだよなぁ~。

q2_2016070310131657f.png

少しずつ、掘りたい位置がズレているよ、さくらちゃん。

q3_20160703100548ffa.png

さくらのホリホリ姿に、はるは放心状態。
こんな時のはるは、何を考えているのだろうか。
自分がしっぽをぱんちしたり、口で引っ張ったことで、さくらちゃんを怒らせてしまったと、
反省してくれているといいんだけどなぁ・・・・・。 
きっと反省しているに違いない!と、信じよう。

さくらちゃん、後ろ足が・・・・。 踏ん張っているけど、落ちちゃうよ。

q4_20160703100547a21.png

さくらが掘ることを終えた後に、はるがソファに寄ってきた。

q5_201607031005469a0.png

はる 『何にもないよ?』

そう、反省どころか、
さくらが掘っているソファの場所に何かいいものがあると思っていたようで・・・。
はるは、放心状態の中でそんなことを考えていたんだっ・・・・・。
反省していると、信じるんじゃなかったっ・・・・・。

q6_20160703100546741.png

そして、ふたりの追いかけっこの時間はオワリました。
なんだろうなぁ~、このふたりって。

q7_20160703100607e9d.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

本当に本当に可愛いね~
どうしてこんな可愛いの~~
こんな二人がそばにいたら飽きないでずっと見ていられる気がする

ソファーの修理の跡が‥‥
犬を飼ってるとある程度は仕方ないよね。
多少のことには動じなくなりました。
うん、いちいち気にしてたら共存出来ないものね。

はるちゃんはさくらちゃんがソファーに八つ当たりしてるのは時分のせいだとは絶対思ってないでしょうね(笑)
それよりきっとなにかいいものがあるんだって思ってるのかも?(^.^)
さくらちゃんはホリホリしたらスッキリしてもういいみたいですね。
不思議な二人ですね(^.^)

はるちゃんは、さくらちゃんのホリホリを
いいもの掘り出していると思っていたのね~
なんだかとっても笑えました
さくらちゃんの気持ちははるちゃんに伝わらなくても
それでさくらちゃんの気が済むなら、ソファの被害は仕方ないですね(笑)

ご無沙汰しています。
やっと退院してきました。
はるちゃん、さくらちゃん、相変わらずでほっこりします。
入院中は、温かいコメントを何度も頂き本当にありがとうございました。
すごく救われました。
まだまだ、通常とはいきませんが、ノンビリやっていきます。
これからもよろしくお願いしますね。

なおちゃんへ

犬や動物が家にいると、本当に飽きないですよね。
ずっと見ていられますよね。
寝ている姿にも、動きのある姿にも、
心が揺さぶられます。

chiiさんへ

ソファ、すごいでしょぉ~(笑)
そうなんですよね。気にしていたら共存できないです。
食卓テーブルのあしは、さくらがパピーの頃、はるがパピーの頃に、
歯がかゆくてガリガリした跡があります。
今では、その傷もいい思い出の跡になっています♪

*はなママ*さんへ

さくらは、相手に何かされても絶対に手を出すことがないんです。
私と遊んでいて、はしゃぎすぎて歯があたると、あっ!っという顔をして、
はしゃいでいる気持ちがすぐにダウンして、自分からお座りして、
ごめんなさいのお手をするのです。
手を出さないぶん、はるには声で怒っているのですが、何度も同じ事の
くり返しです。その気持ちがソファへと八つ当たりに・・。

そういえば、八つ当たりといえば・・・。
はるは、私に怒られたときに、さくらに体をぶつけにいき、
八つ当たりをすることが、よくあります。

桜太かあさんへ

さくらの気持ちは、はるにはいつになったら伝わるのでしょうね。
犬同士なんだから、わかるでしょぉ~って思うのですが・・・。
これからもソファの被害は、続くのだろうなぁ~(笑)

yushipapaさんへ

yushipapaさん、退院おめでとうございます。
がんばりましたね!
体が辛い状況の中で、ご家族のことやいろんな事を考えられていて、
あふれでる気持ちがブログに書かれていました。
たくさん乗り越えられて、本当にがんばりましたね。
少しウルウルです、私。
ゆっくりのんびり無理なさらないで、おうち生活を
楽しんで下さいね。