はるの小さな抵抗

はるのお気に入りのお散歩場所♪
ここへは毎回、自転車で行きます。
ちゃんとお座りして静かに乗ってくれます。
お散歩場所に着いて写真を映していると。

20220224_155707.jpg

早く歩きたいと、怒った顔をされました。
もう本当に、わかりやすい子だ。

20220224_155716.jpg

この場所に来ると、心の音が聴こえてくるように、
はしゃいでいる、はるがいます。

20220224_160605 - コピー

春は近づいているものの、まだ少し寒いだろう。
少しせっかちなタンポポを、みつけました。

20220224_161031 - コピー

どんぐりも、みっけっ♪

20220224_162308_20220227225055a7c.jpg

走ったり、石遊びをしたり、坂を登ったり、ジャンプして遊んだり。
楽しい時間は、あっという間に。
そして、帰る時間。
自転車の置いてある場所に近づくと、帰ることを知っている。

そして、帰りたくないと、はるの訴えがはじまる。
動かない。

20220224_163851a.jpg

また来ようね。と、何度、言っても動かない。
気持ちは、とってもわかるんだけど・・・・。

楽しかったんだね。
はるの小さな抵抗は、はるの気持ちとなって伝わってくる。

a_20220227225141d3d.jpg

ぐずった、はるを自転車に乗せて。
あ~この背中。
毎回、抱きしめたくなっちゃいます。

20220224_164155 - コピー

スポンサーサイト



リズムよく♪

私がお仕事がお休みの日は、できるだけ、この広い場所に自転車に乗って
お散歩に行きます。
ここに来ると、はるの動きや表情が本当に違うのです。

IMG_9917.jpg

自由に。

IMG_9910.jpg

のびのびと。

IMG_9892.jpg

リズムよく。 そして笑って。

IMG_9891.jpg

空も。

IMG_9940.jpg

花も。

IMG_9936.jpg

たくさん息をすって。 とっても綺麗だっ。

IMG_9898.jpg

はるも、いつもの石遊び♪



そして私は、いつものように、はるに砂をかけられる。
トホ~。



バレンタインデーの日。
ちょこまろさんから、友チョコを頂きました。

20220216_121709[1474]

チョコを食べると箱の底からサプライズ。
背中を押されているようで、言葉が心にささりました。

20220216_121720 a

ここ最近、布時間が増えています。

IMG_0142.jpg

とにかく楽しくて。
作ってみたいものが、たくさんあって。

20220216_173830[1473]

できれば、こういうお仕事がしてみたい。
夢ですね。
だけど少しずつカタチになるといいなぁ。

コロナで今みたいでない頃、
ほんの少し前までは、
近くの神社で手作り市が年に何度か開かれていました。
その手作り市に、お店側の人で参加したかったのです。

物づくり。 そして人との出会い。
ゆるりとした時間。 

今は、ネットの中でもお店を開くことができるので、
少し考え中です。

IMG_0144_20220216230126498.jpg

今回は、斜めかけかばんを作りました。
内側にポケットがふたつ。 何をいれようかな。
リズムよく♪ わくわく楽しくなりそうな。 

IMG_0156.jpg

はるは、冬眠中

約束したわけではないのですが、毎日、はると一緒に寝ています。
乾くのに時間はかかるのですが、冬の間もお布団は何度か洗います。

1枚乾いたので、ベランダから取り入れてベッドに置き、次に振り返ると、
もう、お布団の上に居座っている。 あ~💧

IMG_9833.jpg

去年の9月に友達のゆりちゃんと、海の近くにある手作りバザールに行きました。
そう、この景色を見ながら、お昼ご飯を食べました。
そのゆりちゃんと先日会って、布をちくちくしたくなって。
ミシンもしたくなって。

a1_2022021022260363d.jpg

冬眠していたミシン。
しばらく眠っていたミシンを出してきました。
まずは下糸をいれるところを開け、綿棒でお掃除して、油をさして、
念入りにお手入れをしました。

1_202202102140349a3.jpg

そして、布かばんを作りました。
外はグリーン。 裏地は空色。 まぁ~るくする為にタックを入れて出来上がり。
この布かばんをきっかけに、色々作ってみたいなって思っています。

最初は何でもない材料が、少しずつカタチになっていく工程。
そして出来上がった時の達成感とわくわくした喜び。

人間がしている仕事、事務にしても、営業にしても、販売職にしても、他の仕事、
もちろん主婦がしているお洗濯や料理にしても、内容や時間は違っても、
こういう流れって同じなのかなって私は思います。

2_2022021021403303a.jpg

冬眠する柴犬。

IMG_9636.jpg

春は近づいてきてはいるけど、外はまだまだ寒いです。

IMG_9642_202202102140322b3.jpg

朝は熟睡なのだ はる

お仕事の朝が早い日は、朝6時すぎに起き、朝食を食べ、
ゆっくりバタバタ用意をしている。

ふと私のベッドの上を見ると、身動きひとつしない熟睡の柴犬。
仕事から帰って来ると、『ずっと待っていたよぉ~』 とでも言っているような声をあげ、
玄関から前に歩けないほど通せんぼ状態になり、二本足で立ち抱きついてくる。
派手な 『お帰りぃ~♪』 の挨拶はしてくれる。

IMG_9791.jpg

だが・・・。
『いってらっしゃぁ~い♪』 は、覚えなかったのだろうか・・・。
どんなに私が音をたてていても、ぐっすりと寝ている。

この熟睡は、朝なんだけど。

IMG_9766s.jpg

これがお昼になると。
私が買い物などで玄関で靴を履いて行こうとすると・・・・。
あまりにも、せつない別れをされる。
ただ買い物に行って戻ってくるだけなのに、
はるを置き去りにした、悪いことをしているような気持ちになる。

20211119_102743 (2)a

ベランダで冬の寒さの中、頑張っていた植物が花を咲かせました。
花の名前は、セネッティです。

IMG_9812s.jpg

この花は、ボンザ マーガレットです。
少しずつすこしずつ、春が近づいているんだなって感じます。
この寒さの中、凛として鮮やかに咲いている花をみると、元気がでます。

IMG_9823s.jpg

昨日、友人のゆりちゃん(ブログ名)に会いました。久しぶりに少しお話をしました。
去年、カフェで気がつくと、7時間も話し込んでいたこともありました。
ゆりちゃんと会うと元気をもらいます。 笑いのツボも似ているような気がします。

ゆりちゃんと話している途中、ゆりちゃんが羽織っている白いカーディガン。
私から見て右側の胸の位置に茶色模様。
ドーナツの模様? ボタン風に模様? なんだろうか。
お互いの仕事の話しで盛り上がっていたので、あとから聞こうと思って、
ふと家に帰ってから、『あっ~』 って。
カバンについていたキーホルダーみたいなのも可愛くて、手作りかな?って。
あとで見せてもらおうと思っていたら、家に帰ってから、『あっ~』 って。
お互いになかなかする時間がないんだけど、手作りが好きで。
ゆりちゃんは、さりげなくお洒落なんです。

本当は、ゆりちゃんに、カバンの作り方やちょっとした服やらを教えてもらいながら
一緒に、ミシンや手縫いでちくちくと作る時間があるといいなぁって思っています。
ゆりちゃんのちくちく布の会を、、定期的に開いてくれないかな・・・。

IMG_9828.jpg