凧はこわいのだ はる

今日は川沿いでない方に散歩に行きました。
さっそく歩いて歩いて石遊び。 楽しそうだね、はるちゃん♪



1時間ほど歩いて遊んだ帰りぎわ。
お正月なので凧揚げをされている方が。 
いつもとは違う風景。 ビニールでできた凧が風に吹かれている音。

これを見て、はるは、テンションが、ダダ下がり。
しっぽが下に下がり、体が固まってしまった。

IMG_9562 (2)

私に、何かを訴えてくる。
私に言われても、お正月だからねぇ~。 と話しても、
すんなりいくはずがない。

IMG_9576 (2)

固まったはるは、歩かない。
結局、最後は、抱っこして移動でした💧



頂いた手作りのおせち。
お皿に少しずつ並べ、幸せなひとときです。

IMG_9607 (2)

昨日、お正月2日目は、朝から遅くまで、何軒かの本屋巡りをしました。
最後に行った場所は、蔦屋カフェ。 たくさんの本とカフェと雑貨。
ひさしぶりにゆっくりと時間をかけて、
自分が読みたい本をたくさんの中から探して手にとって選ぶ。
とってもいい時間でした。
こういう時間って、あらためて大切だなって思いました。
本屋の後に、文具のお店にも行きました。

ほぼ日手帳を書いたりとするので、
ガラスペンを探しに行ったのですが、思ったものがなくて、
万年筆を買いました。

IMG_9611 (2)

ペン先をインクにつけ、インクを吸い取ります。
自分でインクを入れる方が、たくさんの色を楽しむことができます。

IMG_9619 (3)

稲穂色です。
学生の頃は万年筆は大人なイメージでした。
今はいろんなタイプがあって、とっても書きやすく使いやすいです。

IMG_9624 (2)

スポンサーサイト