とてつもなく眠い

はるです。 とてつもなく眠いです。
私が寝ていると、春桜さんは、『元気がないの?』 と起こしにきます。
だから、『 寝ている時ぐらいは、私も静かにできます。 』 と、真面目な顔でつたえます。

a1_201908271509510e3.png

それからね、さくらちゃんが寝ていると春桜さんは、『 生きている? 』 と、聞いています。
気持ちよく寝ているさくらちゃんは、きっとありがた迷惑だろうと、ひそかに思っています。

a2_201908271509514f9.png

春桜です。
9月中頃から新しい仕事に就く為に、今は研修の日々を送っています。
先週、ある場所で50名ぐらいの人が集められての1日研修がありました。
おひるごはんを買いに、コンビニへと行くと、
息子の小学6年生の時の担任のK先生に会いました。

K先生と会ったことをきっかけに、私の中で当時を想い出しました。
息子が小学6年生の運動会の日。 朝になって、『休みたい』 と。
特に体の調子が悪いわけでもなく、いじめられているでもなく・・・・・。
朝、K先生に電話で連絡すると、『すぐに行きます!』 と、
学校から自転車をとばして、10分も経たないうちに、我が家の玄関に現れました。

息子は、まだ布団の中。
その頃は、まだ親子そろって川の字になって、畳の上に布団を並べ寝ていた、我が家。

玄関の扉を開けるとK先生が、挨拶をしながら靴を脱ぎ出す。 
『 息子を呼んできます。待っ・・・・。』  私の言葉は届かず、振り向いたときには、
我が家の寝室に入り、布団の上でK先生は立っていました。
そこは、・・・・。 その部屋だけは・・・・。 布団の上に立つのは・・・・。 やめてぇ~。

この後、息子は、この頃、乗っていた小学生用の小さな自分の自転車にまたがり、
K先生と連なって自転車で学校へと行きました。
その後、怒られるかも?ということで、ゴミ置き場の倉庫に、先生と息子の自転車を隠し、
無事、運動会に出席できました。
この後、先生から息子は何度も、『自転車がゴミ臭くなった』 と言われていたようです。

卒業式が終わった直前、教室で泣きながら生徒の前で、コブクロの歌をK先生は、
熱唱していました。
あ~、色々あったけど、どこか心が熱くて、いい先生だったなぁ~。

a3

スポンサーサイト



はるです あのね

はるです。
ここ最近の春桜さん、なんだかとっても変なんです。
朝の5時頃に起きて、朝の6時半頃に家を出て、帰ってくるのは夕方近く。

ワンピースが好きなのに、黒いパンツを穿いて出かけて行きます。

お洗濯は気持ちがいいから好きだぁ~って言っていたのに、毎日しなくなって、
ハンバーグやオムライスを手作りしていたのに、夕食がお弁当の日が多くなっている。

ベッドで、何かをしている途中で寝てしまって、夜中に目が覚めてお風呂に入り、
録画でとりためているドラマを夜中の2時頃に観ていることもある。

そして春桜さんは、ここ最近、何度も 『 ごめんね 』 と言ってきます。
だから、わたしは、心の中でいっつも、それならと、
『 お芋味のおやつか、チーズ味のおやつを今度、買って来てね!』 と、唱えます。
だけど春桜さんは、まだ一度もお土産を買ってきてくれません。   haru*

3_201908242044019e8.png

こんにちは、春桜です。
お久しぶりにパソコンを開け、ブログを書いています。

ゆるりとした私の日常が、今は一転しています。
3年間続けていた朝の仕事を2月頃に辞め、9月中頃から新しい仕事に就く為に、
現在、研修中です。 
私の中では、はじめて経験する職業で覚えることも多く、のほほ~んとしている私は、
ついていくのがやっとな毎日。 
今は大変だけど、きっと何ヵ月後かに今の自分を、あ~こんな事がわからなかったんだって
笑い飛ばして、頑張ったねぇ~と抱きしめてあげるんだ。
その為に、今は前を向いて頑張ろう♪ なんとかなるさぁ~。

大変な反面、はじめての経験が新鮮だったり、へぇ~って感動だったり。
そしてそして、素敵な人との出会いが。 本当、私は人に恵まれているんだなぁ~って感じます。
つい最近、出会った方たちなのに、とっても居心地がいい。 なんだろうか、この感じ。
アタタカイお風呂にでも入っているようで、私はとっても気持ちがいい。 なんだろうか、この感じ。

あひゃっ~、さくらとはる、同じ寝姿だっ!

1_20190824204402c84.png

しばらくバタバタの日々が続きます。
時間をみつけてブログは書きたいと思っています。
ブログに遊びに来てくださる、みなさん。
暑い日が続いています。 一緒に乗り切りましょうね。

2_20190824204402a9e.png

はる 探し物に夢中

はるです。
静かだと思ったら、なにやら探し物をしているようです。

1_20190802153013e52.png

何か、ボックスの下に入りこんだようです。

2_20190802153012531.png

少し前まで、口にぬいぐるみをくわえ走り回っていたので、
ぬいぐるみを探しているのかと思うのですが、ボックスの下には入りそうでもない。
なんだろうか・・・・。

3_20190802153012952.png

ドッグフードを口にくわえて、口から宙に飛ばす遊びをよくするので、
ドッグフードが転がって入ったのだろうか・・・・。
いったい、何だろうか?
けっこう長い時間、探している。
大事なものなのだろうか。
無くては、困るものなのだろうか。
名前を呼んでも、振り向かない。
私の声までも遮断してまで探さなくてはならないものって・・・。
いったい何なんだろうか・・・・・。

4_201908021530112d8.png

しばらく経ち、はるが探さなくなった頃、気になった私は、
そっとボックスを動かしてみた。
思わず鼻から、笑いがもれた。

落ちていたのは、きっと以前、息子の部屋から盗んできた、
音楽を聴くときのウォークマンの耳に入れてあてる部分の、イヤーピースでした。

私が、『はる』 と名前を呼んでも振り向かなかった。
私の呼びかけは、あの時、イヤーピースに負けていたのか・・・・。

5_20190802153010048.png