甘え上手? 甘え下手?

わんこの甘え方って様々ですよね。
体をスリスリしてくる子、そっと側に来て体をくっつけてくる子、
気づいてよって素っ気ない態度をする子、クゥ~ンと鳴いてくる子、他にも様々です。

はるはオープンな性格に見えるのですが、怖がりな性格で、
犬にも人にも誰にでもスグに心を開くことのできるタイプじゃありません。
とっても時間がかかります。
なので家の中では大はしゃぎでも、外に出ると別犬になります。
ある意味、そんなはるが心を開いてくれていることは、とっても嬉しく感じます。

3_20180729005252311.png

そしてはるは、どちらかというと甘え上手です。
私がベッドで寝転んでいると、
私の手をペロペロしてきます。

4_20180729005251bfa.png

そしてなぜだか、はるがお気に入りなのは、私の爪を前歯を小刻みに動かし、
ガジガジすることです。

1_201807290052534a8.png

はるちゃんのガジガジ。
さくらは、しないのになぁ。 なんだろう、これって。

2_201807290052527e9.png

そして私の隣で寝転んで私の爪をガジガジしたり、
ナデナデしてよぉ~と言ってきたり、この時間はとってもゆるゆるな時間です。

5_201807290052511ad.png

そしてね、甘え下手なさくらは、いつのまにか私の隣に来て、
そっと私に体をくっつけてきて静かに寝転びます。

甘え上手な子も、甘え下手な子も、どっちも仕草が可愛くて♪
どっちの子の気持ちも、心の奥にある気持ちは一緒だから、
しっかりと気づいてあげなくちゃって思います。

6_20180729005250f96.png

スポンサーサイト



Happy Birthday !!  はるちゃん♪

Happy Birthday !!  はるちゃん♪

はる、5歳になりました。
はるちゃん、5年前にこの世に生まれてきてくれてありがとう。
そして出会えたことに感謝します。
そして家族になってくれたことに感謝します。
そして明日も明後日も、変わらず私を笑わせてね。

1_20180725164529e7b.png

はるには、私は元気を与えてもらっています。
この子を、守らなきゃって思います。 
生きる気力を与えてもらっています。
大袈裟かもしれないけど、あ~生きなきゃって思います。
はるといると、心がゆるくなります。
いつのまにか頬がゆるみます。
はるちゃん、貴方と出会えて本当によかった。
はるちゃん、貴方に日々与えられ私は救われています。

2_20180725164528182.png

5年前の7月25日、はるはこの世に生まれてきました。
そして生後10日の、はるに出会いました。
手のひらに乗るとってもとっても小さな温かな命と、私は出会いました。

3_2018072221175711c.png

あの日から約5年が経ちました。
たくさんのことを積み重ねてきました。 
さくらちゃんダイスキな、はる。
さくらを怒らせて笑っている、はる。
好奇心旺盛で、お調子ものの反面、こわがりな一面があって、
おうちでは走りまわっているのに、お外のお散歩ではおとなしく、
甘え上手で・・・・・。
私にとって可愛いかわいい家族です。

1_201807222117590a4.png

どんな出会いも、どんな物事も、終わりはくることを知っている。
いつか、さようならする日が来る日まで、たくさんお話し聞かせてね。
たくさん貴方のことを教えてね。
たくさん貴方がやってみたいことを、考えていることを、
何が好きで、何が嫌で、何が心地よくて、何が苦手で、何が悲しくて、なにが・・・。
たくさんたくさんお話してね。
daisukiだよ はるちゃん♪

2_20180722211758879.png

この写真は、今のはると同じ、5歳の時のさくらです。
この5歳の頃から、さくらは私の話していることがわかっている!と、
何度も感じるようになりました。
さくらと会話しているようで、私の考えていることを理解してくれているようで、
また、さくらからも気持ちを表現しているようで、それは今も続いています。
さくらの5歳は、はるの5歳と同じくらい、きらきらしていました。

q1_201807222131587c5.png



1日のはじまりに

朝起きて、1日の最初に私の瞳に映ったものが床に落ちている、これでした。
一日のはじまりに・・・・。 喜んでいいものなのか、どうなのか・・。

a1_2018071823103449e.png

あまりにも気持ちよさげに寝入っているので、カメラで写していると、
この後、はるは起きました。
ということは朝起きて1日の最初に、はるの瞳に写ったものは、
カメラを片手に覗き込む私の姿ということに。

私もはるも、お互いに一日のはじまりが・・・・・。 どうなのかぁ・・・・・。
できればお互いに、一日のはじまりは、さわやかなものを見て過ごしたいもので。

a2_2018071823103374e.png

そしてこれは、私が座っている椅子です。
なぜだか椅子の下が好きな、はる。

a3_20180718231033e19.png

ときどき椅子の下にいることに気づかずに、踏みそうになります。

a4_20180718231032777.png

そのたびに驚きパニック寸前の、はる。
いい加減にしてほしい。

だけど、はるは何にもなかったように、また椅子の下にいる。
そして踏まれそうになると、驚きパニック寸前になり怒り走りまわる。
走りまわった後に、『椅子に座るときは椅子の下を確認してよね』 っと
言いたげな目で私を見つめ、いい加減にしてほしいと伝えてくる。

さくらは、心地よく人間に合わせてくれる、わんこ。
はるは、はる生活を楽しんでいる、わんこ。
ということは、はるの生活に私が合わせるってことなのだろうか・・・・。

a5_2018071823103129b.png

スイカの季節になりました

夏です。 スイカです。

1_20180713215253f6d.png

おやつに、スイカを食べようね♪

2_20180713215252002.png

美味しそうでしょぉ~。

3_20180713215251729.png

まずは、はるちゃん。

4_20180713215251fcb.png

そして、さくらちゃん。

5_2018071321525074e.png

はるは、口から西瓜をポトンと床に・・・・。
興味はあるから一度は咥えたものの、はるは、
ふにゃふにゃしたような、ぽよぽよしているような食感が苦手です。
がんばって食べるときもあるのですが、今日はダメなようです。

6_20180713215249286.png

床の上にスイカを置き去りにした、はるちゃん。
その隣でスイカを美味しそうにガツガツ食べる、さくら。
本当にさくらとはるは、いつも対称的です。

7_20180713215508ee5.png

さくらは、夏バテという言葉をしらないほど食欲旺盛なんです。
ごはんも、おやつも、ガツガツ食べます。
見ていて気持ちがいいほどです。
さくらの後ろで、『どれだけ食べるのか』 と、あきれ顔のはるちゃん。 
なんとも微笑ましくて。

8_20180713215508f65.png

そして、さくらがスイカを食べ終わった後に残るは、
床の上に置き去りにされたスイカ。

9_20180713215507f92.png

はるは、床の上のスイカをどうしたらいいのかわからずです。
食べないけど、気になる存在。 
食べないけど、誰にも渡したくない。
あれは私のだっ!

10_201807132155078dd.png

ということで、別のおやつ(卵ボーロ)をあげている間に、
床の上のスイカを拭き取りました。 解決です。

犬にも好き嫌いがあって、匂いが嫌なとき、食感が嫌なときと、
その子によって違うんだなぁって思います。
そうなんです。 はるは、ぽよぽよした食感が苦手です。
他にも、お肉も少し脂身のぽよぽよしたものは苦手です。
以前、お肉の脂身のぽよぽよしたものが、私のお布団から出てきたときにはビックリしました。
私の肌で感じたぽよぽよ感は、スグに何なのかが理解できず不気味でした。
結局、はるが私のお布団に隠したものでした。

11_201807132155066c9.png

ノックダウンです

日曜日、
いつもよりも少し長い時間、お散歩で歩いた、はる。

1_201807082130450e6.png

この時期のお散歩は、湿気が多く、とっても暑い。

2_201807082130447ac.png

きっと、どっぷりと自然の中だと、ひんやりとして気持ちがいいのだろうけど、
中途半端な自然の地だと暑くて。

それでも自然を感じたくて行ったものの・・・・・。
3_20180708213043c3d.png

家に着いてからが大変でした。

4_2018070821304309b.png

はぁ~はぁ~と体の熱を整えるのはいいけど、
はぁ~はぁ~の息が勢いよすぎて、
お水の器を前に、お水が飲めない。

5_20180708213042d56.png

はるちゃん、ノックダウンです。

6_20180708213042701.png

そして寝ちゃいました。

そして日曜日から月曜日の夜中。
夜中はいつも、1、2度、私のことを起こしにくるのですが、
ぐっすりと朝まで寝てくれました。 
久しぶりに寝不足解消です、私。

7_20180708213332baf.png

犬が驚いた瞬間

はるのお気に入りの、セキセイインコのおもちゃ。
遊んでいる途中で眠くなって、一緒に寝ていることがよくあります。

a1_2018070221464017a.png

そのセキセイインコのおもちゃを、はるには内緒で・・・・・・・。

a2_20180702214640655.png

洗いました。

a3_20180702214639d07.png

そして、はるがお昼寝している間に、ベランダのきゅうりの隣に干しました。

a4_2018070221463878b.png

そして、数時間後・・・・・・・。 あっ!

a5_201807022146383f4.png

何も言わず、静かに、ずっと見ていました。

a6_2018070221463732b.png

いつも一緒の自分のおもちゃが、あんな所にあることに、
あまりにも驚いたのか、

a7_20180702214816641.png

しばらく、はるは止まったまま、ずっと眺めていました。
犬も驚くと、こうなるんだって、しみじみ感じました。

a8_201807022148168af.png