2柴ツーショットを眺めながら

あこがれる。 多頭飼いしている方のブログに遊びに行かさせてもらうと、
景色の前で、花の前で、横並びに並んで写している写真に。
うちは2柴いるというのに、なかなか綺麗に横並びをしてくれない。
なので、どうにかツーショット写真をうつしてみようと頑張ってみました。

今日も外は雨。 台風も近づいていて風も強い。
先日の台風の時は、近くの大きな川が氾濫する恐れがあるので避難場所に
移動して下さいと夜遅くに放送が鳴り響きました。
うちはマンションだし、2柴いるので大丈夫だろうと行かなかったのですが、
次の日、ご近所さんの情報では避難場所になっていた学校は人でいっぱいだったと、
ききました。  何があるのかわからないのでコワイですよね。

1_2017102911472981a.png

2柴がお昼寝している姿。 これもツーショット写真と言えるのだろうか・・・・・。 

そしてまたもや先日のお話。
お米を配達してもらって、しばらく玄関前の廊下に放置したままでした。
キッチンのお米入れにお米がなくなったので、
夫に『玄関前に置いてある10キロのお米を運んできて』 とお願いすると、
スグに持ってきてくれたのですが、袋の大きさは同じくらいだったのですが、
ドッグフードでした。 あ~なんでこうなるのかなぁ~。

そういえば以前、夫に『玄関前に置いてあるゴミ袋をゴミ置き場に出しておいて』 と
お願いしたのですが、あとから見るとゴミ袋はそのまま。
出してくれなかったんだ・・と夫にあとから聞くと、『出したっ!』 と。
夫が捨てたゴミ袋が、なぜ玄関前に戻っているの?
世にも奇妙な物語だっ!と思っていたのですが、後々、よぉ~く夫の話しを聞くと、
夫はお隣の家のゴミ袋を捨てに行ったようでした。
きっとお隣の人は、世にも奇妙な物語だっ!と思っているだろうな。
そしてうちは、世にも奇妙な夫だっ!と思っている。

2_2017102911472839c.png

はるは、お昼寝からスッキリと目覚めました。
それにしても、さくらはよく寝るよね。

3_2017102911472719f.png

今年も、ほぼ残り2ヶ月。
毎年ながら年末になって、やらなきゃっならないことへの焦りがでてしまう。
そろそろ年末掃除をぼちぼちと。
家庭の書類整理をぼちぼちと。
こうやって意気込んでみても、
だけど、それでも、年末になれば焦っている私がいるのだろうなぁ~。

『世にも奇妙な年末2ヶ月前の意気込みだっ!』 と、
お昼寝から目覚めた柴犬が申しております。
だけど私にとっては、貴方が世にも奇妙な柴犬でならないのです。

4_2017102911472750e.png

スポンサーサイト



雨の日も全力投球

雨続きの毎日です。
雨の日でも家の中では、全力投球で遊んでいるのは、はるです。

ここ最近のお気に入りのおもちゃです。
私と目が合うと、このおもちゃを私の体に押し付けてきて遊んでと言いにきます。
もちろん、ひとりでも遊んでいます。

カミカミ♪ 噛み心地が最高なようです。

4_201710180933136fb.png

何度も鼻先をギュ~っと押し付けて遊んだりもします。

2_20171018093313ea1.png

そして最後には遊び疲れて一緒に寝てしまいます。

1_2017101809331491e.png

雨と雨の隙間の時間の、昨日の夕方散歩。
雨が振り続いたからなのか、キンモクセイの花が落ち、
土の上をオレンジ色に染めていました。

少しずつ、いつもの散歩道も秋色へと。
雨続きの日が終わった頃に、秋さがしをしてみよっとっ♪

5_20171018093311995.png

充電中

『 さくらちゃぁ~ん、床の上に落ちている、あれなぁ~にぃ? 』

a2_20171015215524afb.png

右も左も、同じ柴犬とは考えにくい。

a1_20171015215523880.png

さっきまで動きまわっていたものが部屋の真ん中で、
電池が切れてしまったように床の上に転がっている。

もしや、あの床の位置にコンセントがあって充電しているのだろうか?

a3_201710152155222e4.png

隠し場所はどこ?

『はるちゃんっ! それって!』 と話す私の言葉に、
『さぁ~????』 と、おとぼけ顔のはる。

1_201710110953146a3.png

夕方になって、どこに隠し持っていたのかわからない、
朝にあげたパンが、カチコチになって床の上に突然、現れたっ。
そのパンの隣には柴犬。 
どうみても貴方でしょっぉ~。

2_20171011095313a5b.png

いやぁ、私が聴きたいのはね、そのパンをどこに隠しもっていたのかってことで・・・。
私が、はるに聴いているときに、
『はるのことだから、お母さんの布団の中に隠していたに決まっている。』 と断言し、
通りすがった息子。

うん。 ありえるっ!

3_20171011095312589.png

だけど、そのはるは、自分のパンでないかのように演じている。

4_20171011095312946.png

パンのそばから離れずに、パンに興味がないかのように演じている。

そっと私も、その場から離れ、知らないふりをしてカメラだけを向けていると・・・・・。

5_20171011095311134.png

あひゃっ~!
いったい、どこに隠し持っていたのだぁっ~。

6_20171011095310823.png

散歩前の時間

夕方のある時間になると、さくらが 『散歩の時間だよ♪』 と、私に伝えにくる。
そして私は、『はるちゃ~ん、散歩の時間だよぉ~』 と少し大きな声で
集合を呼びかける。

a7_20171002113344248.png

すると私のベッドの下から伸びをしながら、はるが顔をみせる。

a1_20171002113342bb4.png

ここからが長い。 
どうしてだか、すんなりと事が運ばない。

a3_20171002113342f50.png

体は、半分ベッドの下。
出てきたり、へっこんだり。
散歩の時間が、どんどんと遅くなる。

a4_20171002113340611.png

私が、はるの腕をつかもうとすると奥の方へと、入り込む。
入り込んだと思えば、また顔を出す。

完全に、調子にのっている柴犬だっ!

a5_201710021133408bd.png

なので、とりあえずカゴで挟んでみた。
カゴに挟まれながら、それはそれで楽しんでいる。

a6_20171002113339e59.png

こうやって散歩の時間がどんどんと遅くなる。
散歩前の時間、どうしてなのか時間がかかる。
あっ~、なぜだっ・・・・・・。

a8_20171002113357062.png