はる、4歳になりました

大きな声では言えませんが、昨日、『はるちゃん、4歳になりました。』

息子も、はるは3歳になったと思っていたようで、
私が、『はるは4歳になったんだよ』 と伝えると、『これで4歳?』 と、
ビックリして、私の数え間違いだと疑われました。
確かに、心はパピーのまんまです。

はるは小刻みに歯を動かし、私の爪をガチガチと噛むのが大好きなのです。

a1_201707261315394a0.png

4歳。 もうすぐ、うちの子になって約4年が経ちます。
我が家に来た頃の小さなはるは、夜になると暴れだし1ヶ月近く、
私は夜中の2時まで眠ることができずに、ふらふらな生活をしていました。
その暴れようが半端なく、私にとって恐怖の夜の時間でした。
ただ大暴れした後は、毎日、私の腕枕で眠るはるは、可愛くて。
ただ、小さなはるを腕枕、肩こりで大変なおもいをしました。
さくらとの関係を築くのにも時間がかかり2柴は大丈夫かな?と、
何度も心配しました。

私の心配していた気持ちは知らずに、
小さなはるは、いつも前向きで、今と変わらず、ずっと『はる』でした。
さくらに怒られても、落ち込むこともなく、
ずっとさくらちゃん大好きは、今も変わりません。
貴方の元気で、お調子ものなところに毎日、笑わされ癒されている私です。
いつのまにか、さくらのゆるやかな癒される優しい風に、
はるの元気で心を明るくしてくれる風が、毎日、我が家に吹いています。

a2_2017072613153880e.png

いつかは、この子たちはいなくなるだろう。
いつかは、2柴とも私の目の前からいなくなるだろう。
きっと、この子たちと暮らすということは、一緒に生きるとは、そういうことだろう。
だから、この子たちの最後の日が来るまで自慢できるほど彼女たちを愛し、
毎日を一緒に、笑い楽しみ喜び、話しをたくさんしたいと思う。
そしてどんなことがあっても、この子たちの最後の日まで、一緒に生きたいと思う。

犬の一年は、人間の一年を過ごす速さとは違っている。
誕生日のお祝い事とともに、
ひとつ歳をとると、私の心の奥底で何かが、ぶるりと震える。
そして強く自分の心に刻みこむ。

a3_2017072613153701e.png

4歳になったからって少しも変わらないけど、
4歳のはる、これからもよろしくね♪

a6_201707261315342a3.png


スポンサーサイト



ガラクタ集め

はるは、家の中のあちこちから何かをみつけて集めている。
この水色のものは、洗濯洗剤のスプーンです。
未使用なものを棚の上に置いておいたら、はるのおもちゃになっていました。
スプーンで遊んでいたはるに、
『はるちゃん、何してるの?』 と普通に声をかけただけなのに、
正座のようなお座りをしてしまいました。

a1_20170722145036131.png

これは床の上に、ひとまとめに集められていたものです。
いつ、どこで、どうやってみつけて、どのタイミングで持ってきたのかは不明です。
床を、ふとみると集められているのです。
少しカミカミした鉛筆、一円玉、引き出しの取っ手部分は、没収です。

a2_20170722145035ec1.png

お昼寝中のさくらです。
なんとも不自然な・・・・・。

これはきっと、はるが犬用のベッドのモフモフをベッドから外へ出し、
部屋のどこかでスリッパをみつけ、ベッドの中へと入れてあるようです。
さくらが寝ているけど、はるがしました!と証拠付きなように、
はるが大好きでいつも持ち歩いている、顔だけになったゾウのおもちゃが、
そう言っております。

a3_20170722145034a23.png

なくてはならない時間

これは少し前のものですが、
はるは、さくらに甘えたくて、くっつきすぎることがよくある。

『すぎる』 と、あまりいいことはないように思う。
例えば、食べ過ぎる、買いすぎる、言いすぎる、使いすぎる・・・・と。

a5_2017071821561535a.png

さくらは、真後ろに座られ、くっつかれ、
はるに何をされるのか?と、動くことができなくなっている。

はるちゃん♪ さくらのことが大好きなのはわかるけど、距離感は大事なんだよ。
さくらちゃん♪ はるのおつきあい大変だね。ふふふっ♪

a6_20170718215615ce5.png

そしてこれは、ここ最近のもの。
はるが近づきすぎて、さくらは怒っています。
その怒っているさくらの顔に近づいて楽しんでいるかのような、はる。

いやいや、そこは反省でしょぉ~、はるちゃん。
はるには、さくらが怒った時は、スグにお座りするように教えているんだけど・・なっ。
それが・・・・・。

a1_20170718215614318.png

反省のお座りをするどころか、調子にのってしまった、はる。
『かかっておいでぇ! さくらちゃん!』 と、遊びモード。

a2_201707182156135a5.png

強気のはずが、さくらににらまれて降参のゴロン。

a3_20170718215612fb7.png

さくらちゃん♪ はるのお相手大変だね。ふふふっ♪

さくらが座っているだけで、さくらが立っているだけで、
はるは、さくらの周りでいろんなことを仕掛けている。

そんな2柴を眺めて、あははっ♪ ふふふっ♪ と笑っている時間は
とっても楽しく疲れさえも吹き飛ばしてくれる。
なくてはならない私の大切な時間のように。

a4_20170718215611ed5.png

反省中でございます

はる、反省中です。

久しぶりに、はるにお説教しました。
午前中のお仕事を終え家に帰ってくると、息子の部屋が少し開いていました。
またもや息子の敷布団を、はるに濡らされていました。
確かに留守中は息子の部屋に、はるが入らないように大きな木の板を置いていくのを
忘れた私もよくなかったのですが・・・・・。
だけど、やっぱりよくないこと。 
少し低い声を出して、はるの顔の近くで手をぐーにして『ダメ!』 と、はるに注意しました。

そしてお布団を洗いにお風呂場へ。
お布団を干す為にベランダへ行き、あ~やれやれ疲れたぁ~と思って、
お布団を運んだときに開けっぱなしだった息子の部屋の扉を閉めようと思ったら、
敷布団の下に敷いていたマットに、うんPが・・・・・。
ぎゃぁぁぁ~ってなって、スグにはるちゃん呼び出しで、そして、このお姿です。

2度目は、かなり長い説教をしました。

1_20170713155114599.png

いつもよりも低い声を出したり、言い方を少し早口にしたり、ダメと少し強めに言ってみたり、
少しずつですが、私が怒っているということがわかってきています。
怒られたときは我が家では、『お手』をして『ごめんなさい』することを覚えているので、
自分からお手するようになりました。
ただ、何を注意されているのかを理解しているといえば、これが微妙で・・。

2_2017071315511368c.png

そしていつも、この方が現れる。
はるにお説教していると、のっそりと、いつも現れる。
『さくら』 と名前も呼んでいないのに、隣の部屋からでも現れるのです。

3_201707131551120b5.png

はるをお説教している近くで、こんな感じで私とはるの様子を見ながら、
私が注意している言葉を聞いている。
なんだか、さくらには見透かされているようでこわくなる。
『もう、そのへんでやめておいたら。』 と。

4_2017071315511192d.png

そしてはるに怒った後の、なんだか苦い空気をなごませてくれる。
そして怒られたはるのシュンとなった気持ちを、落ち着かせてくれる。
こんな時は、さくらはそばにいてくれる。

5_20170713155110e14.png

だから怒られたはるは、スグに私に甘えてくる。
さくらがいてくれるから私も気持ちが切り替わって、はるの甘えをスグに受け入れられる。

6_20170713155110124.png

さくら、ありがとね。

7_201707131551310b5.png

いつのまにか共用に

うわぁぁっ~。 
私の枕が、はるに使われている。

1_2017070811381704b.png

足置き全開だし。
私のものは、はるのもの。
はるのものは、特にけっこうでございます。

3_201707081138157c3.png

犬も抱き枕が必要なの?

2_20170708113816086.png

大好きな本はいっぱいあって、後でベッドでごろんとしながら、
菊池亜希子さんの『おじゃまします』 というタイトルの本を読もうと
枕の上に本とスマフォを置いておいたのですが、
いつのまにか、顔だけになったゾウのおもちゃが一緒に並べられていたことに
気づきビックリでした。

もしかして、あのお方は、後でおもちゃで遊ぼうと思って、
枕の上に置いたのかな・・・・・・。
あまりにも綺麗に並べられていて、
思わず笑ってみたものの、恐ろしすぎです。

8_20170708115702eb7.png

そして暑くなってきたので玄関前の床で寝ていることが多くなってきたものの、
椅子の上も大好きな、さくら。

7_20170708113813841.png

夜中にふと目が覚めると、椅子の上でさくらが熟睡。
体勢が辛そうな感じなのに、熟睡中。

4_2017070811381249c.png

ということでふたつの椅子をつなげ、少しさくらを動かして、
これで、よしっ!
真夜中に私は何をしているのだろうか・・・・・。

5_20170708113833dbe.png

私の有効活用の時間が

2週間に一度、息子が早出の日があり6時半頃に家を出る。
その朝の時間を有効活用しようと、私は家しごとをはじめる。
洗濯機をまわしお洗濯、その間に前日の残っている洗濯物をたたんでいると、
同じように朝の時間を有効活用しようと、はるがお気に入りの顔だけになったゾウの
おもちゃを持って、私に遊んでもらおうとやってくる。

1_20170706194121b00.png

はると、おもちゃで遊ぶと長い。
洗濯物をたたんでいる手を止めてから、ほぼ15分は経っている。

2_2017070619510054f.png

いったい、ぜんたい、本当に、誰の為の朝の有効活用の時間なんだろうか。

3_201707061941194b6.png

そして同じ日の夜。
家族の夕食の時間が早く終わり、夜の時間を有効活用しようと、
食器を洗い、洗濯物をたたみだした、私。
すると、顔だけになったゾウのおもちゃを持って、また来た!
もう朝のように、貴方には巻き込まれるものかっ。
洗濯籠で壁をつくり、せっせと洗濯物をたたもう。

4_20170706194118147.png

私が相手にしないと、何度もゾウのおもちゃを口でくわえて、
ポイッ!と、洗濯籠に投げてくる。
ひとり玉入れでもやっているのだろうか・・・・・。

5_2017070619411749c.png

あまりにもしつこいので、はるに言ってみた。
『はるちゃん。 はるのおもちゃはゾウだけなの?
他のおもちゃは、どこにやったの? なくしたの?』 と。
しばらく静止状態。 
昔からだけど、このはるの静止状態で考えた結果が、いつもコワイ。

6_20170706194117bff.png

そして静止状態から、いきなり、こんな行動を。 
棚の下に鼻を突っ込み。

7_20170706194527fd8.png

なんだっ? ふてくされたのかな? 
手を入れている。

9_20170706194525856.png

そして、出てくるのを待っている。

10_20170706194524764.png

『はるちゃん、ゾウのおもちゃなら、ここにあるよ』 と、言ってみた。

11_20170706194523bef.png

これでしょうっと、ゾウのおもちゃをはるの足元に置いてみたけど、
棚の下を気にしている。
なんだろうか? 私も寝転んで棚の下をのぞいてみた。
隙間が狭くて手が奥まで入らなかったので、長い棒のようなものを入れてみると。

12_20170706194522152.png

出てきたのですっ! 違うおもちゃが。
違うおもちゃが出てきたこともビックリで、
なんとなくはると会話できたこともビックリでした。

13_20170706194522014.png

そして私の夜の有効活用の時間を、いつのまにか、
はるに、持っていかれたこともビックリでした。
あれだけ、はるに巻き込まれるものかっ!と決心していたというのに・・・。
私の時間を自分の有効活用の時間に使い、私を動かしてしまう犬。
いったい、ぜんたい、本当に、なんなんだろうか。

14_2017070619473400f.png

貴方ってヤツは

私がベランダで洗濯物を干していると、はるは必ずと言っていいほど
私の後追いをして、網戸越しにいることが多い。
はるがパピーの頃から、この後追いしてくる行動は変わらない。

そしてはるがお気に入りの、顔だけになったゾウさんのおもちゃで、
私に遊んでと、誘ってくる。
ただ、そこには網戸という壁が・・・・。

1_20170630232701503.png

そして自分で、顔だけになったゾウのおもちゃを落としておいて・・・・・。

2_201706302327000ed.png

私に拾ってと、文句を言ってくる。
いやいや、貴方につきあってはいられないよ。
私は、お洗濯物を干していて、とっても忙しいんだよ。

3_20170630232659901.png

そして今頃、気づいたかのように、網戸に取り付けてある扉をみつける。

4_2017063023265846b.png

あ~、またもや中途半端な、はる。
あれだけ遊んでと私に文句言っていたのに、
お気に入りのゾウのおもちゃを、後ろ足でふんでいるし・・・・・。
貴方ってヤツは。

5_20170630232657ed9.png

網戸越しのはるをみていると、パピーの頃のはるを想い出す。

6_20170701001157f83.png

小さな怪獣だった。

7_20170701001156a22.png

何かを壊し、火を吐き、私の言葉は何ひとつ伝わらず、
ハプニング続きの毎日だった。

8_20170701001155ed6.png

ん!? 
なんとなく今とあまり変わらないと思うのは、きっと気のせいだろう・・・。

9_201707010011540df.png

この頃のはるにも言いたい。
貴方ってヤツは。

10_201707010011532c3.png