えっー! こんなことある?
(少しブレている写真が多くてみづらくて、スミマセン。)
昨日のブログにも書きましたが夏になってから、
さくらとはるの間では相撲ごっこが大流行りです。
日に日に、相撲ごっこが成長しているというのか、変化しています。
これは、さくらがはるの上に体を乗せているのではありません。
はるが、さくらの体の下に入り、マズルを上に向け、
さくらの体を持ち上げているのです。

はるは、色々な遊びを考えることがダイスキだけど、いったい何をしようとしているのやら。

そのはるに、『よくつきあっているね、さくら。』
だけど、こんなことをして遊ぶことができるふたりになったんだぁ~って微笑ましく思いながら、

私はソファに移動し、さくらとはるの遊んでいる姿を眺めていました。
そして、またまた、はるがさくらの横からぶつかりに行っている。
その瞬間、私の目の前で、ステーンという音とともに、さ、さ、さ、さくらが・・・・・。

さくらが、しりもちをついていました。
私は、一瞬、言葉を失いました。
そして、小さな声で、『 うそでしょっ。 こんな事ってある・・・?』 って
つぶやいたことを覚えています。
目がテンになるとは、こういうことを言うのだと思いました。
ただ、胸のあたりに持っていたカメラに力が入り、偶然に写真が撮れていました。
さくらと約9年間、一緒に暮らしてきたけど、さくらのこんな姿はみたことがない。
それよりも私が生きてきた中で、犬がしりもちをついている姿をみたことがない。
そして犬が犬にしりもちをつかせている姿もみたことがない。
みたこともない犬がふたり、我が家の犬だとは・・・・。

はるちゃん、それはしりもちでなくて、へそ天なんだよ。
それよりも世ではさくらは9歳。 シニアと呼ばれているんだよ。
2歳のはるとは違うんだよ。 遊びのアイデアを考えるのはいいけど、
手加減してよね。 頼むよ、はるちゃん♪

昨日のブログにも書きましたが夏になってから、
さくらとはるの間では相撲ごっこが大流行りです。
日に日に、相撲ごっこが成長しているというのか、変化しています。
これは、さくらがはるの上に体を乗せているのではありません。
はるが、さくらの体の下に入り、マズルを上に向け、
さくらの体を持ち上げているのです。

はるは、色々な遊びを考えることがダイスキだけど、いったい何をしようとしているのやら。

そのはるに、『よくつきあっているね、さくら。』
だけど、こんなことをして遊ぶことができるふたりになったんだぁ~って微笑ましく思いながら、

私はソファに移動し、さくらとはるの遊んでいる姿を眺めていました。
そして、またまた、はるがさくらの横からぶつかりに行っている。
その瞬間、私の目の前で、ステーンという音とともに、さ、さ、さ、さくらが・・・・・。

さくらが、しりもちをついていました。
私は、一瞬、言葉を失いました。
そして、小さな声で、『 うそでしょっ。 こんな事ってある・・・?』 って
つぶやいたことを覚えています。
目がテンになるとは、こういうことを言うのだと思いました。
ただ、胸のあたりに持っていたカメラに力が入り、偶然に写真が撮れていました。
さくらと約9年間、一緒に暮らしてきたけど、さくらのこんな姿はみたことがない。
それよりも私が生きてきた中で、犬がしりもちをついている姿をみたことがない。
そして犬が犬にしりもちをつかせている姿もみたことがない。
みたこともない犬がふたり、我が家の犬だとは・・・・。

はるちゃん、それはしりもちでなくて、へそ天なんだよ。
それよりも世ではさくらは9歳。 シニアと呼ばれているんだよ。
2歳のはるとは違うんだよ。 遊びのアイデアを考えるのはいいけど、
手加減してよね。 頼むよ、はるちゃん♪

スポンサーサイト