シニア犬よりも成犬の方が心配

はるは、1歳です。 犬人生の成犬期に入ったばかりです。
体も身軽でエネルギッシュで、遊びたい盛りです。

1_201505070857272ea.png

そのはるのお相手は、犬人生のシニア期です。
さくら、9歳です。
私の持っている本には、シニア犬にはストレスが禁物。
スキンシップが大切で、時には刺激を与えましょうと、書かれている。

2_20150507085726103.png

このストレスは、大丈夫だろうか。

3_20150507085725f7a.png

この刺激は、いい感じなのだろうか。

4_20150507085725d4f.png

さくらと楽しそうに遊ぶ、はる。

5_20150507085724b07.png

時々は、大きな声で渇を入れられて、イスの陰に隠れてみる。

6_201505070857233b6.png

それでも、また復活して現れる。

実は、この後に珍しく、本当に珍しく床の上でお漏らしをしてしまった、はる。
遊びが楽しすぎて、ギリギリまで遊びすぎて、トイレシートまで間に合わなかったらしい。

7_2015050708574595a.png

さくらのことばかり心配していた、私。
はるちゃん、パピーでないんだよ!
遊びに夢中になってお漏らしだなんて、はずかしいよ!
7月には、2歳なんだよ。
日に日に、ますますエネルギッシュだ! 

遊びすぎて、お漏らしして、息切れ中なはるです。

8_20150507085744406.png

スポンサーサイト