和歌山 片男波公園とポルトヨーロッパ

和歌山片男波の海岸と平行して、片男波公園があります。
片男波公園には、遊具広場・芝生広場・野外ステージ・日本庭園・万葉の小路などがあります。
海で遊んだ後は、公園をのんびりと散歩しました。

今年、はじめて家族みんなで出会った、桜の木です。

47.png

広い芝生に、三本の桜の木がありました。
よ~く見て下さい。
柴犬付き、桜の木です(笑)

41.png

『貴方もなの? 私もなの』 と、
はるとお隣の柴犬さん、お互い同じお姿で見つめ合っていました。

46.png

桜の木も素敵でしたが、この大きな木とベンチがとっても印象的でした。

40.png

片男波から少し移動して、テーマパークのポルトヨーロッパへと行きました。
ここには、ヨーロッパの街並みや遊園地がありました。
我が家は息子が幼い頃から家族で、遊園地やテーマパークよりも、
山や海やキャンプの自然の中へと行くことが多かったのです。
さくらとはるを含め家族それぞれ遊び慣れていないので、戸惑い気味でした。

50.png

ニンニンジャー? 今の時代についていけない私達家族。
うちのハルニンジャーも、すごいよぉ~。
剣を持たないで、素手で犬ぱんちだよ。
ニンニンジャーの仲間に入れてくれるかな?
時々、ジャンプして赤色や青色のズボンに穴を開けてしまうかもしれないけど、
ニンニンジャーさん、許してくれるかな?
45.png

ヨーロッパの街並みです。

48.png

人魚とはるちゃん、お話中です。

49.png

街並みは、とってもカワイイ色で、

43.png

とってもおしゃれでした。

44_20150331081021754.png

和歌山の日帰りの旅は、天気もよくてとっても楽しかったです♪
昨日の夕食時に、私と夫と息子で話していたのですが、テーマパークも海も、
きっと、さくらとはるを連れて行きたいという気持ちから、みんなで行くんだよね♪って話しました。
考えてみると18歳の息子と私達夫婦の3人だと、絶対に海へ行ってないよねぇって
みんなで笑って話しました。

さくらとはるは、家族をしっかりと繋いでいる役目をしてくれているんだなぁって、
しみじみと感じました。
また、みんなで遊びに行こうね♪

42.png

帰り道の車の中は、とってもまったりしていました。
和歌山日帰りの旅、オワリです。

スポンサーサイト