2014年 大晦日
もう今年もあとわずかになりました。
ブログに遊びにきていただいている皆さんにはどんな一年だったでしょうか。
我が家は、いろんなことが詰まった一年でした。
はるの故郷へ母犬と会いに行ったこと、息子が学校の劇で主役をしたこと、
祖母が倒れたことは大きな出来事でした。
そして日常の小さな出来事、まわりの人の笑顔、
振り返ると今年もステキな一年だったように感じます。
私は、ブログを通してたくさんの愛を感じます。
繋がりを感じます。優しさを感じます。教えられます。勇気をもらっています。
クスッっと笑ってみたり、感動させられたり、驚いたり、心がキュンとしたり、思わず涙したり。
ブログでは、名前も年齢も住んでいる場所も書いていません。
だけどたぶんきっとなんとなくわかっている方もいると思います(笑)
いつか偶然にお会い出来る日を楽しみにしています。
来年もよろしくおねがいします。
今年の365日目の日は、家族でごはんを食べながら
紅白でセカオワを観ながら、さくらとはるを抱きしめながら、
ゆっくりと過ごそうと思います。
皆さんも、よい大晦日を。そしてステキなお正月を。
さくらもはるも、『ありがとうございました』と、挨拶だよ。
はるが丁寧に挨拶していると思ったのですが・・・。

肉球の掃除をしていました。はるの年末掃除なのかい!

ハプニングで締めくくりのさくらとはる。
2日前にふたりで大喧嘩をして今日もさくらは片足ケンケンで歩いています。
時々、『ヒィ~』と少し痛みがあるようです。
だけどね、不思議な事に、散歩は外ではいつものように歩くのです。
私達がごはんの時に、『さくらぁ、食べる?』と聞くと小走りで歩くのです。
その他は、ケンケンで移動しています。 不思議なさくらです。

もう一度皆さんに、ご挨拶を!
はるちゃ~ん、アクビしている場合じゃないですよ。

はるちゃ~ん、前に出すぎ! 今年の最後は、笑顔笑顔でね。

さくらとはる、こんなふたりですが来年もよろしくお願いします。
そして、さくらとはる、いつだってdaisukiだよ。
ここで一緒にお話しようよ。

ブログに遊びにきていただいている皆さんにはどんな一年だったでしょうか。
我が家は、いろんなことが詰まった一年でした。
はるの故郷へ母犬と会いに行ったこと、息子が学校の劇で主役をしたこと、
祖母が倒れたことは大きな出来事でした。
そして日常の小さな出来事、まわりの人の笑顔、
振り返ると今年もステキな一年だったように感じます。
私は、ブログを通してたくさんの愛を感じます。
繋がりを感じます。優しさを感じます。教えられます。勇気をもらっています。
クスッっと笑ってみたり、感動させられたり、驚いたり、心がキュンとしたり、思わず涙したり。
ブログでは、名前も年齢も住んでいる場所も書いていません。
だけどたぶんきっとなんとなくわかっている方もいると思います(笑)
いつか偶然にお会い出来る日を楽しみにしています。
来年もよろしくおねがいします。
今年の365日目の日は、家族でごはんを食べながら
紅白でセカオワを観ながら、さくらとはるを抱きしめながら、
ゆっくりと過ごそうと思います。
皆さんも、よい大晦日を。そしてステキなお正月を。
さくらもはるも、『ありがとうございました』と、挨拶だよ。
はるが丁寧に挨拶していると思ったのですが・・・。

肉球の掃除をしていました。はるの年末掃除なのかい!

ハプニングで締めくくりのさくらとはる。
2日前にふたりで大喧嘩をして今日もさくらは片足ケンケンで歩いています。
時々、『ヒィ~』と少し痛みがあるようです。
だけどね、不思議な事に、散歩は外ではいつものように歩くのです。
私達がごはんの時に、『さくらぁ、食べる?』と聞くと小走りで歩くのです。
その他は、ケンケンで移動しています。 不思議なさくらです。

もう一度皆さんに、ご挨拶を!
はるちゃ~ん、アクビしている場合じゃないですよ。

はるちゃ~ん、前に出すぎ! 今年の最後は、笑顔笑顔でね。

さくらとはる、こんなふたりですが来年もよろしくお願いします。
そして、さくらとはる、いつだってdaisukiだよ。
ここで一緒にお話しようよ。

スポンサーサイト