くまもん、さくもん、はるもん

昨日、修学旅行から息子が帰って来ました。
想像していたよりもう~んと楽しかった修学旅行だったようでした。
お土産は、くまもんのキーホルダーでした。
息子らしいお土産だなぁっと思ったのは、それぞれの誕生日の日付が書かれている
家族お揃いのキーホルダーでした。
さくもんとはるもんの分もお揃いで買ってきてくれました。とっても嬉しかったです。

IMG_1942_convert_20140531192404.jpg  IMG_1915_convert_20140531170959.jpg

ここは、ある建物の前のベンチです。順番を待っているところです。中は満員でした。
黒柴ちゃんもベンチで待っていました。とっても大人しい黒柴ちゃんです。
はるは、はじめまして♪の挨拶をしていました。

1_20140531174643a3e.png

とっても大人しく座っている黒柴ちゃんとは違い、さくらとはるは落ち着きがありません。 (右はる)

2_convert_20140531174317.png

そして、磁石のようにピッタリとくっついて離れなくなってしまった、さくらとはる。 
よく見て下さい。お気づきでしょうか? さくらとはるの、しっぽの違いを・・・。  (左はる 右さくら)

3_convert_20140531174338.png

そうなのです。今日は、狂犬病の注射と爪切りとフィラリアの薬をもらいに
病院へきました。

診察台の上のさくらちゃん。先生をチェックしています。少し恐いものの余裕なさくらです。
さくらを持っている手に力を入れることなくとってもラクでした。

・農convert_20140531174401

そして避妊手術後、はじめての診察台の上にいる、はるちゃんです。
ブレブレの写真、夫のリードを持つ手に力が入っています。
いつものはるちゃんは、どこへいったのでだろう~?

5_convert_20140531174421.png

そして先生が注射を持って近づいてきます。

haru 神様!! もうおもちゃを分解しません。さくらちゃんを噛みません。
夜中に大きな声で鳴きません。
さくらちゃんに体当たりしません。食糞をしません。畳を掘りません。
さくらちゃんのしっぽを噛みません。さくらちゃんのごはんをこっそり食べません。
あー、かみさまぁ~!!


はるちゃん、神様はウソはいけないよ!って、言ってるよ。

6_convert_20140531174449.png

この後、狂犬病の注射、フィラリアのくすり7ヶ月分をどちらもふたり分のお支払い。
神様!! もう、甘いお菓子を食べません。もう、アイスクリームは食べません。
もう、パンを食べすぎません。もう、朝寝坊はしません。ブログは毎日アップします。
あ~、かみさまぁ~!!


 
スポンサーサイト