朝6時過ぎの寝顔

去年の9月にはるを我が家に迎えてから毎日、私と寝ています。
平日は朝の6時過ぎに起きる私の隣で、足元で、はるはまだスヤスヤと寝ている。
目が覚めて一日の最初に目に映るのが、はるなのです。
その姿をここ最近、連日続けてカメラに写してみました。


おはよう♪ はるちゃん。この日は、私の隣で一緒にお布団に入り、寝ていました。
まだ、眠たそうにしています。


DSCF9977_convert_20140428170823.jpg

おはよう♪ はるちゃん。この日は、私の足元で寝ていました。
空飛ぶ夢でも、見ているのかな?


IMG_1236_convert_20140428171640.jpg

おはよう♪ はるちゃん。 この日も、私の足元で寝ていました。
私の物音で、少し目を開けました。


IMG_1273_convert_20140428165726.jpg

おはよう♪ はるちゃん。この日は、布団の上で寝ていました。
そしてなんだか、私は布団のスミッコにほとんど布団がない状態で寝ていました。


DSCF9990_convert_20140428170943.jpg

おはよう♪ はるちゃん。 
なんだか、私の布団を乗っ取られている気がするのは、気のせいでしょうか・・・。
堂々と、本気寝しています。


DSCF9886_convert_20140428171159.jpg

スポンサーサイト



よりによって二度も・・・

ベランダの前で気持ちよく日向ぼっこをする、さくら。
ベランダでは楽しそうに、はるがボール遊びをしています。


IMG_1295_convert_20140425080641.jpg

このさくらの姿。 さくらは何をしているのか、わかりますか?
あまりにも、さくらの姿が可笑しくて


IMG_1299_convert_20140425080758.jpg

日向ぼっこしているさくらの体の下に、はるが遊んでいたボールが入ってきたのです。
よ~く見てください、さくらの首の下あたりを。
私も、今日のさくらはなんだか変な姿で寝ているのねと・・・気づかなかったのです。


IMG_1300_convert_20140425080859.jpg

さくらに怒られると思っているのか、返してとも言えず、取りにもいけない、はる。
どうしようと悩む、はる。意外と小心者なのね。
そして、さくらちゃん、意外と遊び心あるのね。


IMG_1307_convert_20140425081011.jpg

さくらが後ろを向いている間に、恐る恐るゲットしました!

IMG_1311_convert_20140425081116.jpg

もうこれで、大好きなボールで遊べるぞぉ~ と思った直後・・・。

IMG_1339_convert_20140425082320.jpg

神様のいたずらなのか? 日ごろの行いが悪いのか? えっ、また?

IMG_1345_convert_20140425081304.jpg

今だ! 匍匐前進、開始!
毎日こんなことをしているはるは、今日で生後9ヶ月になりました。


IMG_1347_convert_20140425081419.jpg

まいっちゃってます

はるです。
あのね、昨日の留守番中にさくらちゃんと喧嘩して、その後は無反応になってしまったさくらちゃん。
無反応になったので、なぁ~んださくらちゃんは優しいなぁ~って思って夜になって
またまた体当たりをしてしまいました。
だけど、夜には無反応でなくなっていました。
あのね、あのね、さくらちゃんに昨日の夜はたくさん怒られました。ちょっぴり、恐かったです。
まいっちゃいました。


IMG_1283_convert_20140424210751.jpg

さくらです。
あのね、無反応になっても、はるちゃんには何にも私の気持ちが伝わらなくて、
気づいてくれなくて・・・。
夜になるとテンション上がって、また私に飛び掛ってきました。
だから、今度は猛烈に怒ってみました。
少しは、はるちゃんの心に届いたみたいだけど、時間が経つとまた同じことをしてきます。
まいっちゃいます・・・。


IMG_1335_convert_20140424210953.jpg

さくらとはるのそれぞれの相談事を聞いた後に、私は昼食を食べました。
ごちそうさま~♪ と振り向くと・・・。


IMG_1350_convert_20140424210514.jpg

あのね、あのね、あのね、最近ね、はるが私のパソコンの椅子に乗るようになりました。
気がつくと、椅子の上でお昼寝しています。
乗るだけならいいのですが、私の机の上からペンを、消しゴムを、マスキングテープをと、
口にくわえて持ち去ります。
大変、大変、困っています。無反応になれずに、何度も注意していますが・・・。
ホント、まいっちゃいます・・。


IMG_1352_convert_20140424210652.jpg

留守の間に大喧嘩したの?

パンブームな私、今日は友達と一緒にロールパンが美味しいお店へ行きました。
友達とのいつもの待ち合わせ場所、壊れた家の片隅に猫ちゃんが住んでいます。


DSCF0202_convert_20140423212235.jpg 1_convert_20140423212204.png

自転車を走らせ、少し道に迷いながらロールパンの美味しいお店に着きました。
かわいいお店で、ご夫婦でされています。また行きたくなるほどに、とっても笑顔のいい方でした。
私が買ったのは、きなこロールパン、いちごロールパン、大納言ロールパン、
あと1つしか残っていなかったぶどうとブドウ酒が入ったロールパンは半分に切ってもらい、
近くにある桜が残る公園のベンチに座り友達と一緒に食べました。
とってものどかな公園で、時間がゆっくりとゆっくりと流れていました。
もちもちふわふわで、具がたくさん入っていて、美味しいロールパンでした。

一緒にロールパンを買いに行った友達、子供が幼稚園の時に出会った友達。
互いの子供は高校生なので、もう何年のつきあいだろう?
物事への考え方や時間のかけ方や、なんとなく似ていて一緒にいると心地いい。
今日も、ロールパンを買ってお金を支払っているが商品をもらっていなかったり、
公園の入口でつまづいていたり、クスッと笑ってしまうことばかりでホント楽しい友達です。

夕食にお味噌をぬり、おこげの焼きおにぎりをつくりました。
そしてミスマッチだと思いながら、隣にはロールパン。
私のパンブームが終わるまで、家族も巻き込んでいます。


IMG_1270_convert_20140423211157.jpg IMG_1272_convert_20140423211056.jpg

心地よく家に帰ると、なんだかへん!
ベランダに出してほしいと、さくら。 
長い時間ベランダから、家の中に入ってこないのはめずらしい。
そして、はるが近寄っても無反応。


IMG_1250_convert_20140423211402.jpg

はるが、ごめんねとさくらの耳をペロペロしている。

IMG_1252_convert_20140423211603.jpg

それでも、無反応なさくら。

IMG_1257_convert_20140423211738.jpg

何かあったな、留守中に。
なんとなく想像はつくけど、かなりのお怒りだよね、さくらちゃん。


IMG_1268_convert_20140423211914.jpg


さくらとはる お話は楽しいね

haru  ちょっとちょっと、さくらちゃん、聞いてよ!

IMG_1186_convert_20140422205121.jpg

haru  最近、美味しいパンの匂いがよくするんだけど、少しも貰えないよね。

IMG_1192_convert_20140422205235.jpg

最近の私、パンブームになっています。ホームベーカリーで、パン作りもしています。
そういえば彼女達には、おすそわけしていなかった・・・。


IMG_1171_convert_20140422205811.jpg ← 手作りのパンと、
                            チーズと青葉をささみで巻いたものとお野菜です。


haru  それからね、春のいい匂いがしてくると思ったら、山菜の天ぷらがあったよ。
匂いだけで、少しも少しも、貰えないね。ホント、まいるよね~。


IMG_1193_convert_20140422205339.jpg

 こごみと・・・山うどかな・・。スラスラと名前が言えるようになりたいな。
どんな場所で、どんな感じで土の上にいたんだろう? 春の天ぷら、美味しかったです。


IMG_1211_convert_20140422210211.jpg IMG_1216_convert_20140422210305.jpg

haru  それからそらからね、今日も怒られたよ~。さくらちゃん、助けに来てくれなかったね。

IMG_1200_convert_20140422205545.jpg

 ピンポーンと宅急便。ほんの5分ほどの間でした。
机の上に置いてあった、私の気に入っているペンの先がペシャンコでした。はるちゃん!!
ペンの先が、出ないよ!!


IMG_1218_convert_20140422215703.jpg IMG_1220_convert_20140422215745.jpg

haru  それから、それからね。

sakura えっ、何? 寝てるがなぁ~!

IMG_1201_convert_20140422205643.jpg

ベランダで考えたこと

我が家のベランダです。
ベランダにはるのおもちゃが落ちていたので、手すりの所に置くと
静かに見上げて考えだした、はる。


IMG_1152_convert_20140420222209.jpg

悩んで悩んで、とってーも考えた次の瞬間

IMG_1153_convert_20140420221104.jpg

このジャンプでした。

IMG_1145_convert_20140420220232.jpg

ゲットできたね、はる。

IMG_1154_convert_20140420220412.jpg

とっても自慢げな、はる。

IMG_1158_convert_20140420220727.jpg

ベランダでも楽しく遊ぶ、はる。
外犬、めざしてみますか? 外犬に、なりますか?
静かに悩み考えだした。 


IMG_1156_convert_20140420220522.jpg

ベランダで置物のようになってしまった、はる。固まっている。
駄目だな・・・。家犬だな・・・・。

 
IMG_1137_convert_20140420220914.jpg

天然酵母のパン屋さんと天然な犬

用があって、ある町へ行きました。
そのついでに、以前から気になっていた天然酵母のパン屋さんへ行ってきました。
ここのパン屋さんは一年を通して畑でお野菜や果物、小麦を作り、
それを使ってパンを作られています。

この日、私が降りた駅から迷いながら40分くらい歩いてたどり着きました。
このパン屋さんへ行きたかった目的はもうひとつありました。柴犬がいると聞いていたからです。
会えると楽しみに行ったのですが、どこにも見あたらない。
聞いてみると、去年の10月に亡くなったそうです。
15歳で、その日の朝は元気で普通にごはんも食べていたそうです。会いたかったな・・・。


DSCF0151_convert_20140419214417.jpg

何種類ものパンの中から、バナナとチョコチップのぱん、ラム酒のぱん、甘夏のぱん、どーなつ、
チーズと胡桃のぱんなどを買いました。美味しかったです。


DSCF0145_convert_20140419223729.jpg DSCF0160_convert_20140419223830.jpg

さっそく夕食には、手作りのスペアリブの隣に、買ってきたパンをそえて食べました。
さくらとはるには、薄く切ったかぼちゃをオーブントースターで焼いたものをあげました。

次の日の休日の朝は、買ってきたパンでなく(笑)黒ゴマクリームをぬった食パンを食べました。
そして朝イチゴ。小さい器に入れているイチゴは、さくらとはるのぶんです。


DSCF0167_convert_20140419224306.jpg DSCF0176_convert_20140419224230.jpg

忠実に待つさくらと、早く食べたぁ~いと体で伝えてくるはる。

DSCF0179_convert_20140419215731.jpg

食べている姿は、まったく同じなのにね♪

  はる                           さくら
DSCF0186_convert_20140419224417.jpg DSCF0184_convert_20140419224345.jpg

日本一だよ、はる! (前回の続きです)

前回のつづきです。
気持ちよくソファの上で寝ているさくらの顔の上に、
ドンとはるの両手を乗せて起こしてしまいました。
さくらにとっては、突然の出来事でした。


haru 怒らせてしまいましたか...?

IMG_1063_convert_20140418212554.jpg

haru さくらちゃん、とっても恐いお顔してますよぉ~。と、覗き込む。

IMG_1062_convert_20140418212459.jpg

逃げたはるを、追いかけて怒っているさくら。
haru  ヒィエェ~~~ とビビる、はる。

IMG_1065_convert_20140418212856.jpg

何度もさくらにガウッ!!と怒られるたびに、ビビるはる。

IMG_1066_convert_20140418213001.jpg

さくらをここまで怒らせるのは、日本一だよ、はる!

IMG_1070_convert_20140418213218.jpg

さくらの怒りがおさまらない。どうにかしなくっちゃ、はる!
haru  スリッパどうぞ。このピンクのスリッパで遊ぶと楽しくなりますよ。どうぞどうぞ。

IMG_1074_convert_20140418213435.jpg

さくらは、フン!って感じです。
はるちゃん、スリッパ作戦は失敗に終わりましたね。どうします?

IMG_1075_convert_20140418213532.jpg

さくらは、近づくなモードがいっぱいです。
はるは、謝ろうとしているみたいです。


IMG_1081_convert_20140418213627.jpg

そしてはるは、さくらの耳をペロペロして、ごめんねと謝ります。

さくらちゃん、どうするの? あんなに怒っていたけど、許してあげるの?
いいの? さくら。 いいのね、さくら。もう、その顔は許している顔だね。いいのね。


IMG_1093_convert_20140418213901.jpg

と、その数分後には・・・。 油断大敵! 

DSCF0135_convert_20140418212333.jpg


眠たいのに寝られない理由

今日のブログは、さくらの気持ちになって読んで頂けたらと思います。

春は、過ごしやすくていい季節ですね。
ソファの片隅で、さくらは眠たくて仕方がありません。
だけど、このお方が心配で、心配で・・・。 ゆっくりと寝ていられません。
ソファの下では、はるがぬいぐるみを振り回して遊んでいます。


sakura 眠たくて、眠たくて。だけどだけど、はるちゃんが・・。だけど、眠たくて。

DSCF0041_convert_20140417205920.jpg

DSCF0043_convert_20140417161726.jpg

すっごーく眠たいけど、はるをチェックする、さくら。

sakura
大きなアクビ、はるも眠たくなってきたのかな・・。そろそろ寝てくれないかな・・。

DSCF0056_convert_20140417161813.jpg

sakura 寝てもいいかな・・・。いやいや、油断大敵!だけどだけど、眠たくて。
さくらの中では、眠さとの戦いです。

DSCF0064_convert_20140417161855.jpg

sakura はるちゃん落ち着いているし、じっとしているし、大丈夫かな・・・・。
もう、ダメ。寝てしまいます・・・


ウトウトと、さくらは眠り始めました。気持ちよく、ウトウトと。

DSCF0077_convert_20140417162602.jpg

さくらが眠りに落ちた頃、ソファの真下では、
ぬいぐるみと戦うはるが、はじまっていました。 はじまってしまったのです。


DSCF0088_convert_20140417161939.jpg

しばらくぬいぐるみで遊んでいたかと思うと、はるは自分のしっぽを追いかけだしました。
ソファの上では、まったりと気持ちよく寝ている、さくら。幸せだね!


DSCF0124_convert_20140417162024.jpg

そして次の瞬間、ドンッ

IMG_1060_convert_20140417161640.jpg

つづく

みぃ~つけた 桜の木

二日前に、さくらの爪を切ってもらいに、お店へ行きました。
はるは、避妊手術の時に爪を病院で切ってもらったので、さくらだけお店へ入って行きました。
さくらは、私のお店だ♪って感じで優雅に入って行きました。
はるにとっては、ここはどこ? もしかして病院? さくらちゃんは? と、怖くなったのか
珍しくしっぽを折りたたんでいます。ホント、珍しいお姿です。


DSCF9920_convert_20140416203916.jpg

お店へ行った帰り道、少し遠出の散歩へ。
通りかかった公園で桜が、咲いていました。
あっ、この葉っぱ、桜餅の葉っぱだ!花より団子! 桜餅が食べたくなっちゃいました。


DSCF9957_convert_20140416204103.jpg

道を歩いていると、桜の花びらがとっても綺麗です。
桜の木の下が、満員です。込み合っています。
なんで、こうなるのかな? さくらもはるも、もう少し考えようよ。
あれっ? さくら、カットへ行った覚えがないけど、いつの間にもも尻カットしたの?(笑)
                                           (右 さくら)

DSCF9963_convert_20140416204156.jpg

春の散歩は、とっても気持ちがいいね。
ねぇ 聞いてる? さくら。 
ねぇねぇ 聞いてるの? はる。                          (前 はる)


DSCF9967_convert_20140416204259.jpg

まったりな日向ぼっこ

春ですね~。
ベランダの戸を開けて日向ぼっこ。
しっとりと思いにふけっています。まったりな時間が流れます。


DSCF9898_convert_20140415213841.jpg

私はこのまったりとした、のほほ~んとした時間が大好きです。
とっても幸せを感じます。
もちろん、この後ろ姿は・・・・。


DSCF9900_convert_20140415213942.jpg

ドッデェ~ン!! 

DSCF9908_convert_20140415214033.jpg

まさかの、このお方でした。はるでやんす。

DSCF9912_convert_20140415214124.jpg

haru 何か? 私じゃ悪い?

いえいえ、何にも悪くござぁーせん。
・・ただ、まったりな時間が短かかったかなと・・・。いえいえ、何にもないです。


DSCF9914_convert_20140415214212.jpg

お約束の網戸をガリガリ!
私の、幸せを感じる まったりな時間よぉー何処へいったのじゃぁ~ 


DSCF9918_convert_20140415214247.jpg

ハムスターのような技

はるは、ハムスターのような技をもっている。
我が家に来たときには、もうその技を習得していた。
もしかしたら他の犬は、するのかな?
さくらも、子供の時に家にいた犬も、この技をつかっているところを見たことがないので
私は、この技をもつ犬に出会ったのは、はじめてでした。

朝ごはん、さくらは食欲がなかったのか、ドッグフードを残したままにしています。
そして、その器にそっと近づくは、はるです。
でも、さくらのごはんなので、食べると怒られることを知っています。
なので、ここでハムスター技です。ジャジャーン!
ドッグフードを口に、7粒くらい含みその場所で食べずに、誰も来ないような場所に移動します。
音をたてない様に、そっと行動します。


DSCF9821_convert_20140414211317.jpg

移動した場所に、床に、畳にと、7粒くらいのドッグフードを全部、口からバラバラと出します。
そして、一粒ずつ拾って食べます。

この姿を見たときは、昔に飼ったことがあるハムスターが口いっぱいに、
ひまわりの種をつめこんで、少し移動して一粒ずつ食べている姿を思い出しました。


1_convert_20140414213551.png

自分のごはんを取られたのでは?と、さくらが顔を出します。

DSCF9826_convert_20140414211402.jpg

sakura 私の、ごはんを取ったでしょっ!! と、かなり怒っています。

DSCF9828_convert_20140414211443.jpg

haru はい! もう二度と二度としません。お許しを・・。

DSCF9829_convert_20140414211531.jpg

と、さくらがいなくなるとスグに、これだぁー。
スリルとサスペンスを楽しんでいるのか・・・はるちゃん。


DSCF9833_convert_20140414211623.jpg

さくらも、私のだ!と我慢できずに怒りながら出てきて食べ始めました。
この時のさくらは、ごはんを食べながら、鼻にシワをよせながら、ワウワウと文句言いながら
食べているのです。うーん、これも立派な技なのかな・・・。


DSCF9841_convert_20140414212013.jpg

さくらの目を盗んで食べるスリルを楽しめずに落ち込んでいる、はる。

DSCF9867_convert_20140414212110.jpg

ここで終わらないのが、はる。
このハムスターのような技、口に何粒か含み違う場所で口から全部、バラバラと出す。
これが面白くなったようで、自分のごはんを食べながら口から、バラバラと出す。

そして今日は、ごはんを食べながら、水の器にドッグフードを口からワザと落とし、
鼻で水をぶくぶくしながら、水の中に落としたドッグフードを探しながら食べる。
遊びながら、忙しく、食べていました。・・・・・・・・・・ こ、こ、これは、いったい・・・。


DSCF9880_convert_20140415084553.jpg 1_convert_20140415084524.png

小さなお客さん

昨日の久宝寺緑地の続きです。土曜日にさくらとはるを連れて行って来ました。

2_convert_20140413120050.png

ふかふかの土の上でさくらとはるが一緒に遊んでいると。

DSCN5708_convert_20140413115556.jpg

小さなお客さんが。

DSCN5709_convert_20140413113628.jpg

何してるの? こっちだよ♪ と、さくらに話しかけてきました。

DSCN5712_convert_20140413113333.jpg

こっち来て遊ばない?と、誘ってきます。

DSCN5720_convert_20140413113454.jpg

少しずつ少しずつ後ろの木の側に移動しては、さくらを来るのを待ってます。
さくらもどんどんと進みます。
 
この後、はずかしがり屋さんのお客さんは、何処かへいってしまいました。
また、今度遊ぼうね!


DSCN5725_convert_20140413113551.jpg

この日、公園から帰ったはるは、ごはんも食べずに夢の中です。

DSCF9800_convert_20140413114224.jpg

久宝寺緑地 春の散歩は楽しや~

昨日、ビートルズファンの夫は来月にポールマッカートニーのコンサートに行く為に
下見をしたいと言いだし長居公園へと散歩を兼ねて行ったもののサッカーの試合があり
駐車場が満車で車を止めることが出来ずに下見はあきらめ、そこから近い久宝寺緑地という
公園へと来ました。はじめての場所です。

とりあえずお腹が空いたので、ごはんごはん♪
さくらとはるには、犬用のパンをあげました。         
私の手から食べているのが、さくらです。とってもこのごろ食欲旺盛です。


DSCN5680_convert_20140412205253.jpg

公園で出会った5歳の女の子の、こころちゃんです。
少し怖がりなようで、はるが積極的に鼻を突き出して挨拶に行くのだけど、
こころちゃん戸惑っています。


DSCF9759_convert_20140412205734.jpg

はると同じ歳の子ぐらいの柴犬さんがつながれていました。
さくらが、挨拶にいきます。 こんにちは♪


DSCF9786_convert_20140412203727.jpg

それを見ていたはるも、私もー!と挨拶にいってました。
そんなに挨拶がしたいのかぁ~っというくらい、リードを引っ張っています。


DSCF9788_convert_20140412203910.jpg

公園へ来る前にペットショップへ寄り、伸ばせるリードをふたつ買いました。
人がいなくて、広い広場で、迷惑にならない場所を探して。マナーは大事ですよね。
さくらとはるは、のびのびと走って遊びます。


DSCN5684_convert_20140412205509.jpg

水はなかったけど川もありました。

1_convert_20140412210231.png

そしてそして花の名前はわかりませんが、赤い花がたくさん落ちていました。
こんな時のモデルは、さくら。


DSCN5761_convert_20140412205551.jpg

うーん、とってもカワイイ♪ 

DSCN5762_convert_20140412205631.jpg

明日も、続きまぁ~す。

留守の間のカミカミ事件

ソファの上でお昼寝のさくらです。

DSCF9710_convert_20140411185138.jpg

はるもお昼寝です。
体が大きくなりマットからはみ出しています。


2_convert_20140411190548.png

ほんの少し前はこうやってちょこんとマットに、大人しく乗っていたのになぁ~。

DSCF2306_convert_20140411184809.jpg

大きく訂正です!! 暴れてマットに乗っていました。

DSCF2440_convert_20140411185428.jpg

そして今日、私が買い物へ行っている間に暴れん坊はるは、やってくれました!!
最近、食卓や夫の机や私のパソコンをしている机などに手をかけ物色をして、カミカミしています。
留守にする前はチェックして、できるだけ気をつけているのですが、
この間はパソコンにつながっているウォークマンを壊されました・・・。
今日は、携帯電話の充電のコンセントでした・・・。トホホです。

実は、さくらが小さい頃にも何度かありました。
朝起きると電話が通じず、見ると電話線を噛んでちぎれていました。
子供にお弁当を作っていた時に、食卓に置いてあった作りかけのお弁当から
ハンバーグを取られていて、当時小学3年生の息子に大泣きされました。

さくらはしてはいけないとわかっているので、今は絶対にしません。
はるは....。
してはいけないことを注意しているのですが、叱られていることがわかってるの?って感じです。
はるに注意する時、少し強い言い方ではるに話します。お座りをさせます。
はるは、走ってどこかへ行きます。
なので、もう一度強い言い方ではるに話します。お座りをさせます。目をずっとみつめます。
何度も、首をかしげてきます。
なので、もう一度はるに話します。
私の手を噛んで遊ぼうと言います。
さくらのように、通じているような感じがしなくて・・・・。
うーん、はるちゃん、わかっているのだろうか・・・?


DSCF9751_convert_20140411184914.jpg

桜よ、また来年、笑顔で会いましょう!

桜の花びらが風に吹かれて舞っています。
はるの頭に桜の花を乗せて写真を写したくてチャレンジしてみたけど今年は無理そうです。
何度挑戦しても、振り払われます。

なので桜の花びらだけでもと、はるがよそ見をしている間にそっとそっと乗せてみました。
私も少し面白くなってきて何枚まで乗せることができるのか挑戦してみました。
4枚が限界!!
それも、はるの顔を写してカメラにおさめる余裕もなくて・・。
挑戦している間に、葉桜になっちゃうよぉ~。


DSCF9719_convert_20140409205818.jpg

夕日、線香花火の最後のように綺麗でした。

DSCF9712_convert_20140409205517.jpg

2頭用のリードです。おNEWです♪
山梨県の首輪堂ハフマンさんにお願いして作ってもらいました。
2頭が繋がっているのに力がいらなくて、何より紐が絡まらない。
今までよりスムーズに散歩ができます。

この2頭用のリードはカワイイ4柴ちゃんの柴犬凜の勇気凛々every day のブログの
藍さんに教えて頂きました。                      
                                           (右 はる)

DSCF9726_convert_20140409210028.jpg

はる、明日は寒くなるんだって。

DSCF9742_convert_20140409210133.jpg

さくら、明日は風が強いんだって。きっと、桜は終わってしまうね。。

DSCF9743_convert_20140409210213.jpg

ひとつ前のブログにはるが朝の5時頃になると白い泡と少し黄色の液体を吐いてしまう話しを
書きました。さくらを育てる中では経験のないことで・・・。
コメントを読まさせてもらって、うちもだよぉーと、少し安心しました。ありがとうございます。

5日ほど続いていたので、特にはるは、なんでも口に入れてしまうので変なものでも食べたのかと
心配になり、一度病院へ電話してみました。
はるの場合、朝方の5時頃と時間が決まっていること、元気なこと、食欲もあり排泄も普通なこと、
特に病院へ来なくても大丈夫ですと言われました。一日に何度も吐くようなら来て下さいと。
すぐに何でも口に入れることも言うと、排泄も普通に出来、痛がっている様子もないので大丈夫と
言われました。やっぱり、空腹になったことが原因なのかも。

しばらくは、寝る前にドッグフードを少し食べさせる事にします。
私にとっては、魔の午前5時。眠い目をこすりながらの掃除の時間です。
毎朝、午前5時の掃除は、罰ゲームか?と思うほどきびしすぎますぅー!!


朝7時の過ごし方

朝の7時過ぎです。
まったりとソファで過ごす、さくら。 まだ、少し眠たくて・・・。


1_convert_20140409083736.png

ニョキニョキ! はるです。
朝の光を求めて、まったりしているかと思えば朝から部屋の中を猛ダッシュ。
なんだか、この横顔、次に何して遊ぼうかなと考えているみたいです。


DSCF9700_convert_20140409083525.jpg

朝から、ガムをカミカミ中です。

DSCF9653_convert_20140409083138.jpg

そして、朝の光を求めてまったりと・・・。

DSCF9676_convert_20140409083247.jpg

まったりしている時間はほんのちょっぴりで、やっぱりこーなるのかぁ~。

DSCF9683_convert_20140409083440.jpg

ここ4日連続、朝の5時頃になると、はるが吐きます。
吐く時間が決まっています。
白い泡と少し黄色の液体です。
特にぐったりはしていません。
お腹が空きすぎているのかな・・。
なので昨日から寝る前に少しだけドッグフードを食べさせてから寝るようにしました。
しばらく様子をみて、続くようなら病院へ行こうと思います。
どー見ても元気そうな、はる。
病院へ連れていくタイミングってむつかしいです。


ぶー太郎(おもちゃ)と仲良し

ふとソファに寝ているはるを見ると、ウフフフフッ♪

DSCF9562_convert_20140406130936.jpg

この間まで怖くて寄り付きもしなかったおもちゃのぶー太郎と、一緒に寝ていました。
うーん、一緒に寝ているというよりも、枕にして寝ていました。
ぶー太郎のおもちゃで遊びながら寝てしまったのかな・・・。


DSCF9566_convert_20140406131133.jpg

フワァーと大きなアクビ。起こしちゃったかな・・・。
あれれっ、はるの体からいちごのおもちゃも出てきました。


DSCF9582_convert_20140406131045.jpg

また、寝ちゃいました。
まだまだ、おこちゃまなはるです。


DSCF9580_convert_20140406131240.jpg

若かりし日のさくらと桜

さくら、生後8ヶ月の春です。
今の、はるちゃんくらいの頃です。

さくらにとっての初めての桜は、奈良県の吉野でした。
当時、その時の写真を、夫が見つけてきたトーナメントに応募することになりました。
都会の人通りの多い場所に左のポスターが貼られ投票箱が設置され、
道行く人が投票するというコンテストです。
優勝はしなかったけど上位に選ばれ、記念の商品を送ってきてもらいました。


1_201404040813072f3.png 5_20140404153228d6c.png

そして次の年の四月。
1歳7ヶ月、若かりし頃のさくらです。
7年前(2007年4月)、さくらと一緒に歩いた川沿いのいつもの散歩道です。
写真には写っていませんが、息子は私よりも背が低い小学校5年生でした。

今とかわらず桜がとっても綺麗でした。


PAP_0012_convert_20140404120307.jpg

そして7年前のこの頃と同じように今も変わらず、
貴方と一緒に今年も桜並木を歩けたことがとっても嬉しいよ♪


PAP_0004_convert_20140404120359.jpg

変わったことといえば・・・桜の木の下でワッハッハ♪と豪快に笑う、このお方が
はるちゃんが隣にいる事かな。


DSCF9323_convert_20140404171408.jpg

えっ! 貴方も一緒に、ワッハッハ♪なの、さくらちゃん。

DSCF9332_convert_20140404171503.jpg

春日和

今日は、風もあり桜が舞っていました。
明日は雨の予報です。


DSCF9354_convert_20140402174947.jpg

DSCF9451_convert_20140402175245.jpg

はるに、「桜が綺麗だよ」と見せたら、食べちゃいました。

DSCF9483_convert_20140402175454.jpg

桜が咲いている間にどうしても、さくらとはるに桜をかんざしのように写真が写したくて。
さくらは、バッチリ!


DSCF9168_convert_20140403225858.jpg

はるは何度挑戦しても、頭に桜を乗せるとすぐに振り払いカメラにおさめることが出来なくて。
で、桜のかんざしの写真は今年は無理そうです。

で、これになりました。・・・・・・。言葉がみつかりません


1_20140403230001919.png

桜日和

今日も桜がとっても綺麗です。

DSCF9282_convert_20140402120937.jpg

一昨日3月31日(月)に、息子と姉の子供と三人で、青春18切符を使い滋賀県の彦根と
長浜へと子供達だけで遊びに行きました。
彦根城を見学して、お昼ごはんは豪華に近江牛と近江鳥を食べ、
近江牛巻きのおすしを食べたり、近江牛コロッケを食べたり、どちらかというと
ひこにゃんより食べることだったみたいです。
彦根城を後に、長浜の黒壁スクエアへ行き、海洋堂フェギアミュージアムへも行ってきたようです。
エヴャンゲリオンが好きな息子は写真をいっぱい写したようです。

三人が、とってもいい顔で帰って来ました。
夏にはまた三人でどこかへ行く話で、今から盛り上がっています。

息子と姉の子供、息子より年上の女の子と息子より1歳年上の男の子です。
生まれた時から会えば一緒に遊び、今でも夏休みや春休みなどの大きな休日には
顔を合わします。
かっこつけずに話せる仲です。

私にとっても、彼女と彼たちは大切な存在です。
もちろんですが息子も含めて三人の赤ちゃんの頃から、いやいやお腹の中にいる時から
私は知っています。

その小さかった彼女と彼たちは、たくさん笑い、喜び、怒り、色んな経験をし、感動し、驚き、
時には涙を流し、悩み、へこみ、時には反発してみたり、はにかんだり、悲しんだり、苦しかったり、
寂しさを覚えたり、くったくのない笑顔をのぞかせたりと、いろんな経験の中で、
自分を、今を、生きています。
その姿はとっても素敵に思います。

そして、その三人が彦根城から一緒にのぞいた風景です。息子が写してきた1枚です。


IMG_0959_convert_20140402090715.jpg

彦根城です。

IMG_0973_convert_20140402090828.jpg

おみやげは、胡麻のお店で買ってきてくれた胡麻油とすり胡麻と胡麻クリームでした。

DSCF9433_convert_20140402090921.jpg

桜並木の木漏れ日の下は、レース模様のようです。

DSCF9240_convert_20140402121113.jpg

週はじめに満開になり咲き始めた桜。
できることなら週末までは、このままでね。
仕事をしている夫にも、桜とさくらとはるを見せてあげたいなぁ~。
歩くだけで、とっても幸せになれるから。
桜様、お願い! もしもの雨、もしもの強風にも頑張ってね! 


DSCF9381_convert_20140402121228.jpg

春がきたよ 桜が咲いたよ

桜、満開です。
ぽかぽかと暖かい、春日和です。                     (前 さくら)


DSCF9137_convert_20140401222517.jpg

どこまでも続く、桜並木。
春がきたね♪ さくら。
桜が咲いてるね♪ はる。


DSCF9143_convert_20140401222645.jpg                         

桜のかんざし、さくらさんとっても綺麗だよ。

DSCF9166_convert_20140401222740.jpg

今年も素敵に咲いてます。ありがとう。

DSCF9140_convert_20140401222606.jpg

桜が春を連れてきたのか、春が桜を咲かせたのか。
なくてはならない日本の春の風景です。

今年は、さくらとはるがはじめて一緒に過ごす春桜の季節。
とっても心がはずみます。
春っていいなぁ~、桜っていいなぁ~って。


DSCF9185_convert_20140401222845.jpg

いつも散歩へ来る川沿いは桜が満開になり、いつもより人も多く賑わっています。
少し、さくらは疲れた様子。
なので休憩しています。
何やら、顔を見合わせてさくらとはるでお話中です。この後・・。


DSCF9249_convert_20140401223044.jpg

さくらに家に帰りたいと、小さな声で鳴かれました。

DSCF9253_convert_20140401223132.jpg