反省しています

今日のさくらは、強いです。(一瞬だけ)
一本勝ち!


DSCF2075_convert_20130930125445.jpg

haru 退散、退散!

DSCF2117_convert_20130930125927.jpg

sakuraうわぁ~ また、はるが入ってる!

DSCF2112_convert_20130930125742.jpg

sakuraこのハウスは、私のだよ!

DSCF2113_convert_20130930125829.jpg

haru デヘヘ。また、入っちゃったぁ~。

DSCF2101_convert_20130930130019.jpg

sakura入らないでね。反省してね!
haru  はぁ~い! 反省します。

DSCF2104_convert_20130930125628.jpg

・・・・・。 

DSCF2122_convert_20130930130126.jpg

・・・・。 

DSCF2124_convert_20130930130224.jpg

haru  反省中なので、静かにして下さい。

DSCF2125_convert_20130930130155.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ
スポンサーサイト



怪獣はる

ベランダの前で遊ぶ、はる。
何をしていても、楽しそう。
ベランダに干してあるタオルの洗濯物が、面白いらしい。ヒラヒラ~。

ここ最近、毎日のように、石亀が脱走して、はるの目の前に現れる。
まるで、怪獣はるVSガメラのように。


DSCN3030_convert_20130929215043.jpg

DSCN3038_convert_20130929215153.jpg


DSCN3050_convert_20130929215430.jpg

脱走亀、発見!

DSCN3044_convert_20130929215823.jpg


DSCN3056_convert_20130929215544.jpg


DSCN3062_convert_20130929215651.jpg

怪獣はる、こちらでも、やってます。
ゆっくりお休み中、ごめんね、さくら。


DSCN2960_convert_20130929214912.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

優しい時間

第六回犬ブロガー全員集合!!ブログトーナメント - 犬ブログ村
第六回犬ブロガー全員集合!!ブログトーナメント

みなさまの優しい一票のおかげで、決勝戦まで残ることができました。
ありがとうございます。心より感謝します。


さくらとはるの、やさしい時間。

さくらが、子供を産んでいたら、こんな感じだったのかな・・。


DSCF2026_convert_20130927211535.jpg

sakura 風の匂いがするでしょ。 気持ちいいね。

DSCF2024_convert_20130927211717.jpg

時々、みつめあう さくらとはる。その姿を、微笑ましくじっと見ていると、

DSCF2012_convert_20130927211244.jpg

何?って感じで、ふたりして。 
お邪魔虫みたいです。私。退散します。


DSCF2003_convert_20130927211141.jpg

それでも私、静かなふたりが気になり、隣の部屋へ、そっとそっと見に行くと、
いい感じな、さくらとはる。
ふたりして、お昼ねですか


DSCF2049_convert_20130927212005.jpg

さくらも、コックリ、コックリ。

DSCF2054_convert_20130927212103.jpg

さくらは、どちらかというと、足を触られるのが嫌なワンコ。
なのに、はるがその上で寝ているよ。


DSCF2059_convert_20130927212212.jpg

さくらとはるの 優しい時間。

私の心が まぁ~るくなりました。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

脱走亀で、意気投合

ベランダに見えるは、我が家の脱走好きな亀です。
さくらとはる、大人しいなと思って見に行くと、こんなことには意気投合。
さくらは、また脱走しているよ。と、静かに見ている。
はるは、カメを見るのがはじめて。しり込みしながら、怒ってる。


DSCF3157_convert_20130926114440.jpg

DSCF3159_convert_20130926114303.jpg

さくらの爪を切りに、お店へ行って来ました。
爪切りの帰りに行く散歩道。
公園があったり、花が咲いていたり、さくらとふたりで、ゆっくり散歩しながら帰って来ました。
さくらとふたりの時間は、ゆっくり流れる。
うーん、気持ちいい♪


DSCF1993_convert_20130927191221.jpg

と、いうことは、大丈夫か?
ひとりで留守番大丈夫か?
大丈夫です!昼間も、こ~んな感じで、楽しくお昼ねしています。
その間に、こっそりと、さくらの爪切りへ行って来ました。


DSCF1957_convert_20130927191543.jpg

DSCF1968_convert_20130927191655.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

優しい手

おととい、さくらはストライキを、おこしました。
ゆっくりとしているのに、はるが遊ぼう♪と、じゃれてきて、
嫌だ!と言っても、わかってもらえない。
さくらは、普段あまり怒らないワンコ。
散歩の途中に、ワンコと会っても、どちらかといえば吠えられるワンコ。
なのに、なのに・・・。

さくらが、どんなに怒っても、
「ハーイ!さくらちゃん、虫歯ないですよ♪大丈夫ですよ♪」と、嬉しそうな、はる。
次の瞬間には、さくらを、バシッ!


DSCN2914_convert_20130926115948.jpg

昨日の夜ぐらいから、兆候はあったのですが、今日の朝から何かが違う。
なんだろうか?
はるが、さくらの首元に両手をかけると、首をひねって、はるを振り落とす。
はるが、じゃれ付きに行くと、さくらが足で優しくはるを、倒す。
優しく甘がみも、している。
にげてばかりじゃなくなっている。
追いかけられてばかりいた、さくらが、はるを追いかけている。
ガウガウと怒っているさくらの声が少なくなり、ふたりの足音だけになっている。
匂いを嗅ぎあっている。

我が家にはるが来るまでは、さくらは、私たちと、
追いかけあいや、倒しあいをして、遊んだりしていました。
いつも最後にはさくらは、お腹を上にして降参ポーズをしていたりと、遊んでいました。
さくらの歯が、私たちの手にあたっただけでも、アッ!と言い、痛くなくてもその度に、
さくらは、お座りをしてゴメンなさいのお手をしていた。
知らず知らずに、犬同士の、じゃれあいをしていました。
はるは、まだ体が小さいから、貴方が今まで、されていたことをはるに、するんだよ。

うんうん。さくら、少し、コツをつかんだのか。
さくらの対応で、少しだけど、何かが、変わってきた。

はるを振り払う、さくらの優しい手


4さくらとはる


DSCN2877_convert_20130926121035.jpg

DSCN2872_convert_20130926121154.jpg

ここ最近、はるにじゃれつかれた後の顔ではない。

DSCN2890_convert_20130926115818.jpg

そして、はるの方が疲れて、今日はいちぬけ。
考えられない。
いつもは、はるに、もう終わり!駄目!と、言って抱きかかえ、隣の部屋へ連れて行ってたのに。
今朝は、さくらの方が、もう少し遊ぼうよと、待っている。

今日の朝のことは、たまたまかもしれない。
でも、それでも、少しずつでいい、繰り返しながらでもいい。
いいんだよ。さくらとはる♪


DSCF1988_convert_20130926115643.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

ストライキ!

さくらさん、朝から玄関で、ストライキです。

DSCF1934_convert_20130924133325.jpg

さくらのストライキの理由は。
朝のゆっくりした時間が流れる中、バシッ!


DSCF1904_convert_20130924132352.jpg

さくらさん、場所を移ったものの、詰め寄られる。

DSCF1910_convert_20130924132811.jpg

そして、足を噛まれる。

DSCF1916_convert_20130924133738.jpg

そして、ここでも、バシッ!

DSCF1908_convert_20130924190224.jpg

お気に入りの、モフモフを、陣取られる。

DSCF1925_convert_20130924132716.jpg

さくらの、ハウスの中にも入られる。あぢゃ~。

DSCF1923_convert_20130924132628.jpg

そして、ストライキ!

DSCF1933_convert_20130924133236.jpg

さくらが玄関でストライキをしている時間、隣の部屋では、「こんにちはー♪」なんて、
お茶目に遊んでいる、はる。


DSCF1938_convert_20130924132846.jpg

DSCF1939_convert_20130924132918.jpg

この後、さくらを抱っこして玄関から、部屋へと連れて行きました。
今日は、別々の部屋で、離れて過ごそうね。
夕方の散歩も、たっぷり時間をかけて行こうね♪

さくらは、はるにじゃれつかれて嫌な時は、時々、歯をむいて怒っている。
ただ、歯をむきながら、体を後ろにひき、決して噛もうとしない。
はるは、さくらが怒って歯をむいているのに、口に手を突っ込んでいく。

はるが、さくらに近づきすぎて、さくらがはるの足を踏んでしまう。
はるが、キャーンと、鳴く。
さくらは、ハッとした顔をする。

それでも、さくらとはる、縁あって出会ったふたり。
それぞれに、気持ちがあることも知っている。

ぶつかりながら、一緒に、やっていこうよ。
ながい道のりを、歩いていこうよ。

ぶつかりながら、そんな中でも、ふと、ふたりが一緒に
寄り添っている瞬間が、とんでもなく嬉しいよ♪

いつか、互いが分かり合える日がくるよ。
いつか、互いを必要とする日がくるよ。

*さくらとはるが一緒に暮らして 18日目*


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

ガツつけ、さくら! 待つんだ、はる!

夫が食べている隣で、さくらが何か美味しいものをもらえるのを待っている。
はるも、美味しいものをもらっていることを、知ってしまったみたいです。

ここ最近、はるは、おいでと、お座りと、まてを、ほぼ覚えました。
さすがに、興奮している時はダメですが・・。

で、夫の隣で、お座りする、はる。
この写真の、すぐ右に夫は座っています。
順番待ち。さくらより前に座り、美味しいものを待つはる。
さくら、遠慮しなくていいんだよ


DSCF1879_convert_20130923154333.jpg

DSCF1889_convert_20130923154255.jpg

じっとしないはるに、おすわり♪と言うと、さくらもお座りする。

DSCF1883_convert_20130923154058.jpg

はるに、お座り!と言いながら、先にさくらに、ハイっと、おやつをあげる。
こんな時も、ガツガツしないさくらは、口から、床にポロッっと落とす。
そして、はるに取られる。


DSCF1886_convert_20130923154154.jpg

取られたさくらは、夫に、「私、取られちゃった!」と、アイコンタクトを送っている。

DSCF1887_convert_20130923154417.jpg

ガツつけー!さくら!

待て!取るなー!はる!


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

なんじゃ こりゃ?

さくらは、ふわふわ、もふもふな上で、寝るのが大好きです。
だから今日も、いつものように、寝ています。
ワンコって、みんなそうだと思ってました。はるが、くるまでは・・・。


DSCF1858_convert_20130922225436.jpg

はるは、ベランダの戸の前がお気に入りです。
今日の夜も、遊び疲れてこの場所で寝ています。
と、いうか床の上ではなく、ベランダの戸のレールの上。痛くないのかなと思い、
はるの、ベッドを持ってきたけど、どうしてもベッドの上で寝ようとしない。
あとは、ご自由にということで、様子をみることに。


DSCF1846_convert_20130922225556.jpg

DSCF1849_convert_20130922230341.jpg

完全にベランダの戸のレールの上で寝てしまいました。

DSCF1852_convert_20130922225715.jpg


DSCF1863_convert_20130922225824.jpg

なんじゃ、こりゃ?

DSCF1870_convert_20130922225925.jpg

DSCF1867_convert_20130922230038.jpg

DSCF1874_convert_20130922230144.jpg

DSCF1877_convert_20130922230216.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

幸せな休日

幸せな休日。

さくらは、避妊手術をしていません。
忘れていたわけでなく、いつかさくらも子供を産んで、さくらの子供を育てたいねと、
家族で話し避妊手術はしない道を選びました。
ただ、機会もなく、子供を産まないで今まできました。
年に二度、女の子の日になります。
昨日から、女の子の日になったので、さくらは家では、おしめをしています。
女の子の日は、眠たくてしんどそうなので、さくらがいる部屋に入って遊ぶ時だけ、
はるは、リードをして、とびつかないようにしています。
どうしても、はるは、さくらのそばに行きたいみたいなので、女の子の日が終わるまでね。

お昼ね。

最初は、可愛いといいながら眺めていた、私と夫。
遊び心がウズウズ。
もう、止められません。


DSCF1803_convert_20130921153553.jpg

DSCF1811_convert_20130921153650.jpg

DSCN2781_convert_20130921153917.jpg

DSCN2786_convert_20130921154317.jpg

DSCF1813_convert_20130921153744.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

はる トイレの躾

はるの遊ぼう攻撃で、さくらは自分のハウスに逃げ込みました。
それでも、はるは、ハウスには入らないものの、さくらに、遊ぼうよ!と、
手でハウスを堀り、アンアンと文句を言いだす。
さくらは、ハウスの中から、私に、SOSのサインを送ってくる。

DSCF1756_convert_20130920174733.jpg

最近のさくらのお気に入りの場所。
さくらには、色々とはるのことで気持ちの負担も大きいので、
できるだけ時間をとって夕方の散歩へ行くようにしている。
ありがとうね、さくら。


DSCF1708_convert_20130920223454.jpg

はるの動きが速くて、写真がブレブレです。
特にはるが我が家に来てから、掃除の回数が増えました。
小さなゴミまで、すぐに口に入れてしまうので、できるだけ綺麗にね。
床掃除のモップになると、この通りです。
モップをくわえたはるも、モップのようになり、モップを上に上げると、はるが釣れる。


DSCF1770_convert_20130920175419.jpg

DSCF1776_convert_20130920175445.jpg

さくらの時は、トイレの躾に失敗しました。きっと、教える側の私の知識不足でした。
今は、散歩の時に排泄することが基本で、めったにないけど、家の中にいてどうしても排泄を
したくなったときは、私に知らせに来て、ベランダで排泄します。

はるを育てるなかで、トイレの躾は不安でいっぱいでした。
ケージの隣に、トイレシートを敷き、排泄したそうな様子や時間をみて
トイレシートに連れて行ったものの、はるは、してくれない。
また、失敗の道なのかな・・・。と、自信なく思っていたら、なぜか、食卓の夫の椅子の後ろで
排泄する回数が多く、その場所に最初、小さめのトイレシートを5枚、敷いてみた。
不思議と、3日目というのに、自分でその場所へ行き、声をかけなくても、夜中に私が寝ていても、
自分で行き排泄をしている。
時々は、失敗はあるものの、躾をしていないのに成功の道へ。感動です。不思議です。
今は、その小さめのトイレシートも2枚になりました。
はるに、選ばれた場所、食卓の夫の椅子のすぐ後ろ。
この場所は、いつまで?
この先は、どうしたらいいんだろう?


DSCF1397_convert_20130920172825.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

仲秋の名月 とっても大きな、まあ~るい月

仲秋の名月。とっても大きな、まあ~るい月。
いいことがありますように。

さくら、次にこんなに丸い月が見ることが出来るのは、東京オリンピックの翌年らしい。
その時も、こうやって一緒に見ようね♪


DSCN2717_convert_20130919212237.jpg

はる、美味しそうでしょ。でも、食べちゃうと、夜が真っ暗になっちゃうから食べないでね♪

DSCN2713_convert_20130919204442.jpg

今日のお昼2時頃、いつも雑貨屋さんへ一緒に行く友達が遊びに来てくれました。
はるは、友達に会うのが二度目です。
先日、ガスの点検の人が家に来た時は、はるはダッシュで、
逃げて行きスミッコにかくれたけど、
友達には、もちろんさくらとはる、ふたりとも玄関に来て、しっぽを振っていました。
覚えたのかな・・。大歓迎でした。

先週、友達が携帯ではるの写真を撮っていました。
めずらしく、はるは大人しく友達の携帯の方を向いていました。
一枚目を写し、友達が、こっち向いている写真が撮れた・・あっ、消しちゃった。
二枚目を写し、友達が、あっ、はるちゃん横向いた。もう一枚。
三枚目を写し、友達が、あっ、失敗。
四枚目・・。それまで静かにしていた、はるが、友達に、アンアン!と、鳴いた?いやいや、吠えた!
そして、今日、遊びに来てくれた時に、
ごめ~ん。この間の写真、一枚も、携帯に残ってなかった・・。ふたりで大笑いです。

いつも、本当に楽しく、可笑しく、ハプニングもたくさん、笑いもたくさんな友達です。
一緒にいると、心がまぁ~るくなる素敵な友達です。


Hさんとはる

友達宅の、今は亡きチョコちゃんです。
チョコちゃんは、おっとりしていて、とっても優しいニャンコ。
友達から聞くチョコちゃんのエピソードや、友達が癒されている話、
チョコちゃんの優しいしぐさ、私も大好きなニャンコです。
あまりニャンコと縁の無かった私が、ニャンコって、いいなぁ~って
はじめて思ったのが、チョコちゃんでした。


PA0_0008_convert_20130919203943.jpg

もうおひとりのニャンコ、、マロンちゃんです。私は、美人だなぁ~っていつも、思います。
女の子の顔をしています。私がはじめて会った時は、袋の中をカシャカシャしていました。
しぐさが、ニャンコらしいニャンコです。


まろん

仲秋の名月。とっても大きな、まあ~るい月。
家族と話したり、友達と話したり、ワンコやニャンコと出会えたり、
もちろんブログで、いろんな方に出会い、幸せだなぁって感じます。
いいこと、みなさんにありますように、まあ~るいお月さんに願いが届きますように。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

大切なふたりの時間

午前中は、さくらとはるのふれあい時間と思い、大切にしている。
と、言っても私は、部屋の片付けや掃除でバタバタとしている。
だから、ほとんどさくらとはるの、ふたりの時間。
追いかけっこしていたり、はるが一人遊びしている間は、さくらはゆっくりしていたり、
静かになったと思って見に行くと、寝ていたり♪


DSCF1649_convert_20130918201844.jpg

DSCF1653_convert_20130918202005.jpg

今日は、はるの予防接種の日。一回目です。
息子について来てもらい、自転車で行きました。


DSCF1664_convert_20130918202133.jpg

はるは、何もわからないのか、嫌がる様子もなく、台の上へ乗り、
お尻に注射を打ってもらいました。
さくらは、はじめて注射を打たれた時、キャン!っとカワイイ一声を出しました。
はるも、カワイイ一声出すのかな?と、ジット見ていると、な~んにも鳴かない。
ただ、顔をみていると、一瞬、嘔吐するときのオエッーっていう顔に・・。
なんとも、漫画のような、はるでした。
体重1.6キロでした。
注射を打った後、様子みで、10分間待合室で、息子に、甘えるはる。
注射痛かったかな?


DSCF1670_convert_20130918202239.jpg

DSCF1673_convert_20130918202200.jpg

はるが我が家に来るまで、さくらは夕食を食べている夫の隣に行き、
あま~い夫が美味しいものをくれるのを、毎日楽しんでいました。
それは、はるが来てからも、夫とさくらの大切な時間です。
はるは、さくらを見つけては、じゃれつく!食べている時間だけは、さくらも強く怒ってしまう。
で、さくら、救出作戦! はる、さくらが何処へ行ったのか、わかるかな?
見つかるのも、時間の問題だけど。


DSCF1618_convert_20130918201718.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

反省と感動の日

今日の午前中は、夫の部屋を掃除しました。
その間は、さくらもはるも自由行動です。
あいかわらず、さくらとはるは、さくらが、怒っていたり、と思えば近寄ったり、離れたりです。
しばらくすると、さくらは寝てしまいました。
はるも寝ていたけど、先に起きて、さくらに近づく。
ビックリしたさくらは、大きな声で怒る。
そのさくらに、ビックリしたはるは、おもらしをして、キャンキャンなき、狭い場所に入る。
声だけ聞いた私は、ビックリして、はるを抱きしめ、さくらに、噛んでないよねっと聞く。
私の顔をじっと見て、しっぽを下げたさくらは、机の下に移動。私の勘違い。
はるは、ビックリしてないただけで、歩かせてみると、いつもどおりピンピンと、歩く。
すぐに、さくらを抱きしめ、ごめんねと、謝る私。
今まで、さくらが誰かを噛んだことないのに・・・。
昨日もさくらの方が、はるに背中やしっぽを、噛まれていたのに・・。
それでも、噛もうとはしなかったのに。
ごめんね、さくら。反省してます。疑いから物事を考える事は、ダメですね。


DSCF1580_convert_20130917162038.jpg

DSCF1587_convert_20130917162115.jpg

DSCF1592_convert_20130917162200.jpg

DSCF1601_convert_20130917162242.jpg

DSCF1600_convert_20130917162846.jpg

ベランダの前が、はるのお気に入りの場所です。よく、自分でおもちゃを運んで遊んでいます。
夕方4時頃、ベランダに干していた布団を取り入れる時に、布団たたきでパーンパーンと叩くと、
大きな音が恐かったのか部屋をダッシュして走る、はる。布団を押入れになおしリビングへ。
はるが、いない。30回ほど、はるの名前を呼び、隅っこを捜したけど、物音ひとつしない。
神隠しにあっているように。
隣の部屋へ行き、さくらに、はるがいなくなった~っと伝えると、
机の下に寝ていたさくらが、リビングに来てくれたので、「はるがいないよ。さくら、どこ?捜して」と
さくらに話しかけると、机の方へ行き匂いを嗅ぎ、私にアイコンタクトを送ってくる。
「そこは、捜したよ」と伝えると、ソファの方に行き、普段鳴かないさくらが、わんわんと、吠える。
机とソファの裏側に、いました。さくらが、見つけてくれました。
はるを見つけてくれてありがとうー!と、さくらに言うと、隣の部屋の机の下へ帰って行きました。
感動です。はるを、見つけてくれたことも、感動だけど、
私の様子を見て、はるを捜していると解ってくれた事が、本当に嬉しかったです。


DSCF1574_convert_20130917161959.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

Happy Birthday さくら ♪

2005年9月16日、8年前の今日、さくらは生まれました。
おめでとう♪ さくら
8歳のさくらが、幸せでありますように。
          健康でありますように。
          一緒に、楽しい時間を過ごせますように。 おめでとう さくら


カードさくら誕生日

8歳のスタートの日に、なぜこのお姿・・。ホホホ。楽しまなきゃ、ねっ!
二日ほど前に、夫がどこかで目にしたみたいで、さくらとはるに、
唐草模様のスカーフをつけたいと言い、今日、買い物ついでに布を見つけました。
桜模様の布も、見つけました。
で、これから手作りで作る予定なのですが、さくらの誕生日ということで布を使って、
ハイ、ポーズ♪と、遊んでみました。
で、夫が、パソコンを使ってアレンジ。
夫よ!誕生日カードだなんて、私、もらった事ないんですけど・・。


この写真を撮った時の、さくらの気持ちは、ご想像におまかせします。
私に、何か言いたげなさくらの、言葉も、ご想像におまかせします。
多分だけど、上の写真の口元は、私への小さな抵抗なのかも・・・。
間違っても、嬉しそうでしたと、ブログに書けない私です。テヘッ。
つきあって頂いたさくらさん、ありがとうね♪


DSCF1557_convert_20130916220450.jpg


DSCF1570_convert_20130916221412.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

笑顔がたくさん生まれたよ♪

昨日、土曜出勤の夫が会社へ行く途中に、私と息子とさくらとはるを
私の実家へ送ってもらい、母と祖母に会いに行きました。
お昼ごはん前に、私の姉の高校生の息子も来てくれて、楽しく過ごしました。

はるは、はじめての家ということもあるのか、最初の1時間半ほどは、ネコをかぶっていました。
それが、それが、時間が経つにつれて、いつものおてんば、はるに。
もう、止まりません。

みんなが集まる食卓です。
さくらは、大人しく何も言わず、ジッとおやつをもらうまで待ちます。


縺輔¥繧雲convert_20130915085113

その隣で、アーンアーンなき、ジャンプして、食べるものをほしがる、はる。
対称的なふたりです。


DSCF1489_convert_20130915091144.jpg
 
ねらいをさだめてぇー、

DSCF1500_convert_20130915093435.jpg

ジャンプー!
DSCF1498_convert_20130915091234.jpg

夕方、息子と、姉の息子と私と、さくらとはるとで、近くの公園へ散歩に行きました。
姉の息子は、人生初の犬の散歩と話していました。
はるは、息子が抱いて公園へ連れて行きました。
さっきまでの、おてんばぶりは何処へと思うくらい、体は固まり、
まるで、まるで、海にいるなまこを食べる時に塩もみするんだけど、塩でもんでいるとなまこが
かた~くなってくるような感じでした。
綺麗な場所で、抱っこからおろしてみても、一歩も歩けないはるに、
さくらは、そっと近づいて、何か話しかけているようでした。

さくらとはる。散歩に連れて行ってもらっている、息子(高2)と姉の息子(高3)は、
幼い時から、会うと兄弟のような仲。
気持ちがぶつかったり、泣いたり、言いたいことが伝わらなかったり、楽しい事を一緒に感じたり、
こうしたらと、一緒に考えたり、兄弟でもなく、友達でもなく、不思議な関係。
いろいろあるから面白い。互いに言葉に出さないけど、大切な存在。
人間とワンコ、違うかもしれないけど、さくらとはる、こんなふたりになってほしい。


縺輔¥繧峨→縺ッ繧具シ胆convert_20130915094818

DSCF1517_convert_20130915094942.jpg
 
今日は、私の実家で、さくらとはるを挟んで、笑顔がたくさん生まれました。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

さくらとはる 貴方たちがとっても愛おしいよ

我が家に、はるが来て今日で7日が経ちました。あっという間の7日間です。
さくらとはる、仲良くなれるかなぁって、はじめはドキドキして眺めていたけど、
少しずつゆったりと眺められるようになってきました。

はるは、さくらと遊びたくて、気になって、近寄っていきます。
時々、さくらに怒られると、一歩手前で阿波踊りのように踊りだしたり、
それでも、あきらめずに後をダッシュで追いかけたり、さくらのことをジット眺めていたり、
時にはさくらに、ビャンビャン言いながら強気で鳴いてみたり、
はる、そんな貴方がとっても愛らしいです。

さくらは、はるが静かにしていると、そっと匂いをかぎに近寄っていったり、時には
ひつこく来られると怒ってみたり、ただ、歯をむいたり、鼻にシワをよせてはいなく、
ウ~っと言ってみたり、ウ~っと言いながらも、はるにダッシュで来られると、
さくらは泣きそうな顔で逃げ回っていたり、けど、はるの事が気になってのぞきに来る、
さくら、そんな貴方がとっても愛らしいです。



haru しっー!さくらちゃんにみつからないように。

DSCF1425_convert_20130913164228.jpg

haru さくらちゃん、気がついたかな?

DSCF1438_convert_20130913165114_20130913173330243.jpg

haru あぢゃー

DSCF1436_convert_20130913165514.jpg

haru えっ?さくらちゃん、また寝たの・・。

DSCF1433_convert_20130913165325_20130913173229c80.jpg

haru私も、まねっこして、寝ようかな。

DSCF1427_convert_20130913164351.jpg

sakura 来てるんだぁ~ のぞいているんだぁ~

DSCF1450_convert_20130913170524.jpg

sakura いつまで、そこから見るつもりなのかな・・。

DSCF1454_convert_20130913165647.jpg

sakura ひとりで、ゆっくりしたいのになぁ~。ずっと、見てるよ。

DSCF1453_convert_20130913170648.jpg

sakura もう、ぐったり。な、な、なんで同じ姿で、寝るのかな。

DSCF1460_convert_20130913170737.jpg

haru もう、私、我慢できません。さくらちゃんと、あそびたぁ~い♪

DSCF1442_convert_20130913165230.jpg

sakura なんだ、なんだ。やっぱり、来たんだぁ・・。のんびりなんて、寝てられない。

DSCF1464_convert_20130913170933.jpg

sakura た、た、た、助けて~。

DSCF1463_convert_20130913170850.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

生後50日 さくら(8年前)とはる

はるは、今日で、生後50日になりました。
さくらの生後50日の時の、写真です。今月の、16日で8歳なので、約8年前です。

どちらが、さくら?
どちらが、はる?
わかりますか?


IMG_1064_convert_20130912203831.jpg

IMG_1061_convert_20130912203922.jpg

DSCF1362_convert_20130912203324.jpg

DSCF1473_convert_20130912205149.jpg

DSCF1477_convert_20130912205237.jpg

IMG_1063_convert_20130912205832.jpg

さくら さくら はる はる はる さくら の順番です。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

ゆっくりね♪

大漁です。さんまとマグロ?いやいや、春マグロでした。

DSCF1389_convert_20130911201617.jpg

遊び疲れた、はるです。
部屋の中を、走りまわって、おもちゃで遊んで転がって、大あばれな、はるです。
気持ちいいくらいに、元気なはるです。
ゆっくり、大きくなぁ~れ。


DSCF1390_convert_20130911201451.jpg

夕方、さくらと散歩へ行きました。
さくらと、ふたりだけの時間、なんだか久しぶりで、新鮮に感じました。


DSCF1399_convert_20130911201653.jpg

さくら、今までと少し生活がかわって、とまどっているかもしれないけど、大丈夫だよ。
さくらへの気持ちは、今までと一緒。
なんにも、かわってないよ♪ ゆっくりやっていこうね。


DSCF1354_convert_20130911202344.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

お近づきの瞬間 夢なの!?

少しピントがズレていますが、息子が撮った一枚です。
さくらがパピーの時は、息子は三年生でした。その時は可愛がっていたけど、まだ子供でした。
息子も成長したのか、はるの遊び相手や、お世話もしてくれて助かります。
はるも、息子が好きみたいで、つけまわしています。


DSCF1285_convert_20130910135551.jpg

昨日の夕方、抱っこでおじいちゃんの家に散歩を連れていった時に、
とりあえずリードをつけて行きました。
と、リードをつけていると、それまで近寄っても来なかったさくらが、
突然はるのリードの匂いをクンクンと。
気にはなってるんだぁ~と、まったくはるの事が嫌じゃないんだぁ~と、
少し嬉しくなった瞬間です。


DSCF1286_convert_20130910131956.jpg

歩いたわけでもなく、ずっと息子の腕の中で抱っこしての散歩だったのに、疲れたのか、
その後は寝ている、はる。
なんにも入っていない器を帽子のようにかぶるように寝ている、無邪気なはる。


DSCF1298_convert_20130910132142.jpg

DSCF1297_convert_20130910132106.jpg


またまた、さくらが突然に、
寝ているはるに、そっと、そっと、近づいて、匂いをクンクン。
ながい時間、確かめていました。そっと、見守ろう。
時々、さくらは私たちの方をチラッチラッと、見ている。さくらに悟られたくないので、
出来るだけ、いつものように自然にね!という、私の言葉に、
夫は、嫌いな料理がテレビで映っているのを見て、「これ、美味しそう」というような、
不自然な事を言っている。
明日からは、こんな時は、夫にだけは、不自然にしてね!とお願いしようと心に決めました。


DSCF1314_convert_20130910132728.jpg

その後、一緒のマットの上で、はるはごはんを、さくらはおやつを食べました。

DSCF1334_convert_20130910133505.jpg

ここぞとばかり、はるも、さくらの匂いをクンクン。

DSCN2452_convert_20130910133800.jpg

ふたりの間に距離はあるけど、こんなことも出来ました。

DSCF1342_convert_20130910132235.jpg

朝、目が覚めると、さくらとはるの距離は、戻っていました。
昨日の、さくらとはるが、お近づきになったことは夢だったのか・・・。
できることなら、夫が不自然なことしか出来なかったことだけが、夢であってほしい。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

はる はじめてのリード♪ さくら はじめてのドックラン♪

はるです。今日の夕方、息子がおじいちゃんの家へ、抱っこしてはるを連れていきました。
途中何かあったらいけないということで、はじめてリードをつけました。
似合っているよ、はる。


DSCF1292_convert_20130909212124.jpg

9月7日に、滋賀県のブリーダーの健庵さんを訪ねる前に、
高島市にある道の駅の風車村へ行って来ました。
さくらと一緒に来たのは、はじめてです。


DSCN2092_convert_20130909143046.jpg

お弁当を食べ、ふと見ると、誰もいないドックランがありました。
さくらは、はじめてのドッグランです。
その前に、お弁当を食べた時に、なが~くできるリードで広場で遊んだ時に、
「さくら。よ~い、スタート」と言うと、ダッシュをして走ることを覚えました。
NOリードで、どうなるのか?と思っていると、走る走る。
もちろん、よ~い、スタートと言うと走ったり、おいでと言うとちゃんと来たり、
それにしても、さくらってこんなに速く走れたんだぁ~とびっくりするほど、走る走る。


DSCF1085_convert_20130909142557.jpg

DSCF1083_convert_20130909142505_201309091450463ea.jpg

DSCF1099_convert_20130909140403.jpg

30分くらい遊んだ頃、まだもう少し遊ぶつもりが、さくらはドッグランをめいいっぱい遊んだのか、
出入り口に自分で行き、戸を開けてもらうのを待ってました。
え~、もう、いいの?もう少し、遊びたいよ~♪って、私たちより、さくらの方が、大人でした。


DSCN2138_convert_20130909152132.jpg

その後は、白鳥やカモを見て、ウサギに挨拶して、
はるのもとへ向かいました。


DSCN2144_convert_20130909143144.jpg

DSCN2156_convert_20130909143329.jpg

高い建物がないので、空が広く、いい景色です。

DSCF1109_convert_20130909142812.jpg

はるのお父さんの、じん君です。なぜか、犬舎の中で逃げ回っていました。

DSCN2191_convert_20130909143451.jpg

DSCF1155_convert_20130909142921.jpg

犬舎では、たくさんの子が歓迎?してくれていて、さくらは圧倒され、
カメラ片手の私に寄りかかっていました。
貴方も、同じ柴犬だよ。


DSCN2188_convert_20130909143544.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

初対面なふたり

昨日、滋賀県のブリーダーの健庵さんへ、家族三人とさくらとで、はるを迎えに行ってきました。
その帰りの車の中です。後席で私がさくらを抱き、息子がはるを抱きました。
初対面なふたり。(本当は二度目だけど)
お互いに背を向けています。できるだけ無理な事はしたくないので、自然に、自然にと、
間に入る私たち家族は、ハラハラドキドキです。
顔も、見ないのかい?と思いながら、最初から仲良くだなんて人間でもないよねっと言いながら。


DSCF1196_convert_20130908123733.jpg

DSCF1197_convert_20130908123611.jpg

少し時間が経った頃、少しお互いが前向きに。
気にはなるけど、時間がかかりそうな、おふたりさんです。
ゆっくりでいいよ!ゆっくりいこうよ!ゆっくり心を暖めていけばいいよ!


DSCF1204_convert_20130908123703.jpg

はるは、犬だけど、猫をかぶっていました。
少しずつ本当の自分を出しています。
昨日の夕食は、ペロッっと食べっぷりのいいこと。
はるにごはんをあげる時に、さくらにも一緒の器で、少しだけごはんを入れて、
ナプキンの上に置きました。
はるは、お腹がすいていたのか、食べる食べる。
さくらは、近づけずに、なんで、ここに置いたの?と、SOSを目で合図。
こ~んなに、小さな子と会うのは、はじめてだよね、さくら。
どうしたらいいのか、戸惑っています。


DSCF1261_convert_20130908124202.jpg

美味しいよ♪ガツガツ

DSCF1262_convert_20130908124125.jpg

ここでなら、食べられるよ♪ 

DSCF1264_convert_20130908124937.jpg

なんだか昨日までとは違うんだけどな・・。

DSCN2232_convert_20130908124011.jpg

まだまだ、ふたりの間に大きな距離があります。
さくらは、一人っ子生活がながかったからなのか、戸惑い、受け入れることが難しそうです。
はるは、さくらの近くまでは行くけど、突っ走ってさくらへ行こうとしません。
時間がかかりそうな、おふたりさんです。
だけど、昨日の夜中、はるが夜鳴きをすると、気になるのか、誰よりも一番に隣の部屋から
様子を見にくるさくら。とっても気にはなっています。だけど、今は・・・ね!
8年間も、この家で過ごしているのに、はるに強気にはならず、どちらかいうとすみっこに
そっといるさくら。優しくとっても気が弱いんだなと、改めてさくらの性格を知りました。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

はじめまして はるです。 さくらとはる、はじまりの日

はじめまして はる(春)です。7月25日産まれの女の子です。

DSCF1271_convert_20130907230757.jpg

DSCF1253_convert_20130907223340.jpg

お母さん(あんず)との、別れです。
はるを産んでもらって、ありがとう。大切に、育てます。ありがとう。
別れは、どんな時も辛いものです。
辛い別れをして、我が家に来てくれた、はる、ありがとう。
楽しいこと、たくさんしようね♪


最後は、う~んとお母さんに、あまえておいで、はる♪

DSCF1168_convert_20130907223636.jpg

最後に、お母さんのミルクを飲んであまえる、はる♪

DSCF1191_convert_20130907223841.jpg

さあ、お別れだよ。元気でね。幸せになるんだよ。とでも、言ってもらっているようでした。

DSCF1167_convert_20130907231316.jpg

すぐ隣で、その姿をずっとみている、さくら。
何を、思い、感じていたのでしょう。


DSCF1182_convert_20130907223536.jpg

あんずお母さんとお別れをして、我が家に、はるが来てくれました。
さくらとはる はじまりの日 たくさん話をしようと思います。daisukiだよ♪


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

ひとりでのお出迎え最後の日

そろそろ、我が家に仔犬の足音が近づいて来ています。
週末土曜日、日曜日は、主人はお仕事がお休みです。
会社から帰って来て、さくらだけで、お出迎えするのは、今日で最後となりました。

さくらは、私より、奥さんの役目をしています。
会社から帰って来た主人に、なやましい顔。おかえり~と、嬉しくお出迎えするさくら。


DSCF1035_convert_20130906210243.jpg

そして、私に、帰ってきたよと、目で知らせてくれる。
今、手を洗ってるよと、目で知らせてくれる。


DSCF1042_convert_20130906210325.jpg

そして、毎日、会社帰りの夫の顔を見て、もう、笑顔♪笑顔♪で、喜ぶ。
私の、出るまくは少しも、隙間もない。


DSCF1054_convert_20130906210139.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

柴犬が釣れた

今日は、のんびりとソファーで寝ています。
のんびり過ごすのも、あとわずか。
足音をたてて、少しずつ、我が家に仔犬をむかえる日が、近づいてきています。


DSCF1018_convert_20130905210121.jpg

DSCF1015_convert_20130905210203.jpg

今日の夕食に、長崎ちゃんぽんを食べました。
で、麺で、柴犬を釣りました。


DSCF1027_convert_20130905210330.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

台風の前の青空

今日の朝です。青空です。風の匂いも、爽やかです。
なんだか、ながい時間、お空を見上げて、思いにふけっているさくら。
ウルトラマンのように、お空へ飛んでいくんじゃないかと心配。
あと3分とか言わないでね。
ハリー・ポッターのように、ホウキはいらないのかい?
そこに、毛のほとんど抜けたホウキは、あるけど・・。
もしや、ドラえもんのように、頭にタケコプターをつけるとか・・。
アワワ~。


DSCF1005_convert_20130904133718.jpg

いつもの事ですが、静かにしてもらえますか!

すみません。そこまで、にらまれるとは・・。怒ってる・・。

DSCF1010_convert_20130904133951.jpg

まだ、なにか? 何か言いたげな、さくら。

DSCF1014_convert_20130904133815.jpg

青空は、朝だけでした。
台風が心配です。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

ねむたぁ~い一日

今日は朝から雨が降っています。だからなのか、さくらは一日、よく寝ています。
遊ぼうよ~と、声をかけても、この通り。


DSCF0996_convert_20130902174800.jpg

さくら~、私は、今から掃除するね。と話しかけても、ほら、この通り。

DSCF0988_convert_20130902174840.jpg

さくら~、私も、隣でお昼寝していい?と声をかけても、ね!、この通り。

DSCF0991_convert_20130902174716.jpg

さくら~、お腹すいたから、ごはん食べよっかな~って言ったら、もちろん、ね!、この通り。
え~~、ご飯にはおきるんだぁ。
という事は、さっきまでの私の言葉、聞こえているってことね・・。


DSCF0989_convert_20130902174635.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

ひとりっこ生活最後の日曜日

今日から、9月です。
予定通りだと、今日はさくらにとっては、一人っ子生活最後の日曜日です。
家族みんな顔を揃えて、のびのびと過ごしました。
さくらにとっても最後だけど、私たち家族にとっても、4人での生活は最後の日曜日です。
今のさくらは、手がかかることは、ほとんどなく、水がなくなったら伝えにきたり、
隣の部屋に行きたくなったら自分で戸を開けて移動してと、私たち家族とも、
意思疎通ができているように思っている。
さくらが、どうやって覚えたのか、どうやって教えたのかも、今になるとわからない。
もちろん部屋の戸を開けることは、教えた覚えもない。
今では、前開きも、横開きも自分で開け、生活している。
来週になると、のびのび過ごすという言葉は、
しばらく我が家の、家の辞書から消えてなくなるんだろうなぁ~。

夏の間は、ソファーに寝転んでいるさくらを見なかったけど、
今日はソファーでゆっくりしていました。


DSCF0972_convert_20130901190437.jpg

今日の夕食です。
フライパンで焼いた鶏肉に、バジルソースをぬり、チーズをのせ、
オーブントースターで焼きました。
私の姉から、教えてもらったメニューです。ご飯がすすみ、美味しかったです。
残念ながら、さくらには、おすそわけはできなかったです。


DSCF0975_convert_20130901190511.jpg

冷蔵庫です。私は、どちらかというと冷蔵庫に、
ペッタンといろいろつけたり貼ったりしない方が好きです。
掃除も、やりやすいし。だけど、だけど、油断していると、この通りです。
裏にマグネットがついていて、ペッタンとつけられています。
本物みたいなトカゲです。トカゲでなく、主人に要注意です。
いつか機会があれば、お弁当の飾りにひとつ入れておこうかなぁ~なんて考えています。テヘッ。


DSCF0871_convert_20130901190639.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ