明日になれば、二本足で歩くかも・・。

今日は朝から、模様替え。
大きな家具をひとりで動かし、
泥棒でも入ったの!というくらい部屋の中は大変なことになっていました。
で、いつも一緒に雑貨屋さんへ行く友達が、オレンジをもってきてくれました。
いつもなら、ちょいとお茶でもと言いたいところが、お茶ひとつ出せない部屋。
なぜか私、友達に、部屋を見て行く?と声をかけ、
友達もこわいもの見たさで、いいの?と部屋の中へ。
泥棒でも入ったの?という部屋で、友達はソファに座り、私も椅子に座り、
なぜか部屋の説明をする私に、友達は聞きいってくれている。
どこか可笑しい私たち。どこか変な私たち。
お茶も出せないへやで、そのまま、20分くらい雑談。
どこか可笑しい私たち。突っ込みどころ満載な私たち。
オレンジは果汁たっぷり、美味しく、頂きました。


DSCF2843_convert_20130731204447.jpg

さくらの楽しみ。
夕食時、主人のおすそ分けを、もらっています。
なぜか、可笑しくて。
背筋まっすぐ、今にも二本足で歩き出しそう。
まさかね。
少しお腹の出ている人間みたいと、突っ込みたくなります。


DSCF2850_convert_20130731204537.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



来ちゃったよ~ 並び人

今日も来てるよ来てるよ、並び人。
この顔、この顔!
毎朝、朝食の時間になると、音もたてずに、そっと静かにやってくる。
振り向くとこっちを見て座っている。


DSCF2824_convert_20130730194006.jpg

目から、見えない光線でも出しているのか。一点をみつめて、動かない。
目線の先は、息子だぁ。

DSCF2826_convert_20130730194052.jpg

息子は気づかずに、テレビをみながら朝食のパンを食べている。
何かに、とりつかれていることも知らずに、食べている。
振り向くでない、息子よ!
負けるでない、息子よ!
実は、少し前に、先に食べた私の朝食、この目線でやられてしまい・・。
後ろに座る、この並び人のお腹の中へ運ばれたぁ~。
息子よ、負けるなぁ~。

DSCF2830_convert_20130730194221.jpg

静かにして下さい!! 

はいはい、どうもスミマセン。
名前を呼んだわけでもないのに、こっちを見た。
どうしてだろう?私の心の声が、聞こえてるのだろうか、並び人よ!

それにしても、うちの息子。
並び人を気にせずに、よく朝からテレビ見て、優雅に食べられるよ。鈍いのか?
オット、危ない、危ない。息子に、私の心の声が、聞こえちゃう。
さくら、今、うなづかなかった?

DSCF2834_convert_20130730194139.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ドーナツ食べたい

さくらさんを見ていると、ドーナツが食べたくなりました。
明日、買いにいこう!


DSCF2643_convert_20130729211724.jpg

今日の朝のことです。
まだ、夏休みが来ていない息子は、学校関係で、家を6時半頃出て行きました。
主人も続いて7時過ぎに会社へ行きました。
どの部屋もまだ、窓も開けず、私は少し部屋の片付け。
とその時、息子の部屋から何かがとんできて、カーテンにペタッっと。
え~、何?とゆっくり近づいてみると、セミがとまっていました。
少なくとも、うちの息子の部屋で一晩過ごしたみたいです。
どうやって入って、どこにいたのか・・。
七日間しかない命は外へと、とびたって行きました。
しっかり最後まで、生きるんだよ。


DSCF2819_convert_20130729211502.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

さわやかな朝の顔とがんこな夕方の顔

朝の日差しが差し込んで暑い。
私は、部屋の掃除をして、お風呂を掃除をして、
バタバタとしていると汗がしたたり落ちてきて、とにかく暑い。
ふと見ると、部屋の一番暑い場所で、日向ぼっこ。
暑くないのかなぁ~。
朝の日差しが強すぎて、さくらが光ってみえます。


DSCF2785_convert_20130728203224.jpg

さくら~暑くないの~?大丈夫?と声をかけて、
振り向いたさくらは、何のことって感じのさわやかな顔でした。


DSCF2805_convert_20130728203122.jpg

夕方の散歩。
さくらの目線の先に、葉っぱが。
ひらひらする葉っぱを、追いかけたくてしょうがない。
そこは、車がビュンビュンと通る道路。
しばらく散歩中断で、リードを引っ張っても動いてくれなく大変でした。
時々、がんこなさくらに出会います。


DSCF2814_convert_20130728203019.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

アピールしてるのに!!

とりあえず、ここにいるよ~と、存在感はアピールしている。

DSCF2809_convert_20130727150018.jpg

そうか、そうか。そんなに、私に来てほしいのか。

DSCF2746_convert_20130727145020.jpg

今までの経験から、こうなること、遊ばれること、知ってるよね。
う~ん。私のこと、知りすぎているのか、身動きひとつしない。
いつものことって感じなの?
私を相手にしてよ~さくらさん。
表情ひとつ変えない。
こっちも見ようとしない。
無視してる。
そうだと、歌を歌ってアピールしても、このまんま。
もしや・・、さくらのアピールは、遊んでオーラじゃなくて、
ここにいるから、静かに寝させてねのアピールだったのか・・。
まいりました。
なのに、歌まで歌った私の立場は・・どこに。
このまま、しずか~に退散するでございますます。
 

DSCF2748_convert_20130727145211.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

おやつのさつまいも好き好き

さくらの好きな、おやつのさつまいも。
どの家のワンちゃんも、そうだと思いますが、きっと本気を出せば、
私の手が骨折するくらいにガブッと出来ると思うんだけど、
もうなくなる寸前のおやつを、手であげてもぜったいに指を噛まない。
信頼関係が自然とできているからなのでしょうか。
それとも、指を噛んでしまったら、後がこわいからなのか。
それとも、おやつは美味しいけど、私は美味しくないからなのか。


DSCF2758_convert_20130726203437.jpg

DSCF2759_convert_20130726203529.jpg

DSCF2764_convert_20130726203634.jpg

DSCF2765_convert_20130726204608.jpg

この写真を見ていて、誰かに似てるなぁ~。
スマップの仲居くんに似ているような・・。
ファンの方に怒られそうですね。
スミマセン。私だけみたいです。


DSCF2777_convert_20130726203759.jpg


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


赤しば、み~つけた♪

赤しば、一匹み~つけた♪
DSCF2756_convert_20130725160246.jpg

赤しば、一本み~つけた♪
DSCF2781_convert_20130725160145.jpg

私の仲間なのか? 

私も、スーパーで買われたのか? 

私も、200円なのか? 

DSCF2750_convert_20130725160358.jpg

もしや、私も、ポリポリと食べられるのかぁ~? 

何を考えているのか、うちの飼い主は・・? 

 こっち、みてるよ


DSCF2753_convert_20130725160438.jpg

何を考えているんでしょうね。うちの、さくらは・・? こっち、みてるよ。

少しでも、塩分をとるために、お漬物を買いました。
緑のキュウリを切らずに、フランクフルトのように割り箸をさして、
お漬物にして、冷やしそのまま食べると美味しいです。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村



シャンプー買いました

これは、もしや、私のアレですよね
DSCF2740_convert_20130724204142.jpg

またまた、アノ日が来るんですよね
DSCF2737_convert_20130724204657.jpg

食べ物だったら良かったのに・・
DSCF2742_convert_20130724204344.jpg

さくらのシャンプーを買いました。2600円なり。
さくらのシャンプーを買う時は、清水の舞台から飛び降りるような気持ちになります。
私の使っている、シャンプーより一段と高い値段です。
う~、家計につらい・・。
さくらのシャンプーは、動物病院で以前、出してもらい気に入ったので、今はそれを使っています。
お店に行くと、いろいろな種類があり、リンスもあり、どれがいいのやらです。
お店の人に、説明してもらっても、??です。
物を選ぶのに、時間がかかる私にとっては、も~大変です。
なので、病院でシャンプー下さいと、買いに行きます。
病気じゃないので、なんだか行きづらいんだけど。
歯医者さんへ行って、歯の治療はないけど、ハブラシ下さいっと言ってるようで。
なんだか毎回、いいのかなぁ~って感じで買ってます。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ちっちゃな日常の幸せ

今日は、留守番でした。

ひとりで寂しかったよ~

ごめんね。でも、家の戸を開けた時に、さくらと会えたことに、幸せを感じたよ。
さくらも、そうだったらいいなぁ。

DSCF2731_convert_20130723204837.jpg

大正生まれの、95歳の私の祖母の体調がよくなく、心配になり実家へ行って来ました。
回復へとゆっくりむかっているみたいで、少し安心しました。
実家には、祖母の趣味の飾り物がたくさんあります。
優しい色合いにうっとりします。

DSCF2724_convert_20130723204451.jpg

私の母は、植物をたくさん植え育てています。
綺麗な緑が、鮮やかでした。

DSCF2726_convert_20130723204625.jpg

DSCF2728_convert_20130723204718.jpg

そして、何年も前に、私が旅行先の高知の海岸で拾った、貝殻と珊瑚です。
DSCF2730_convert_20130723205300.jpg

実家へ行くと、想いでの品が、箱や引き出しの中からみつかります。
この場所で育ち、家族が集まり、笑い、泣き、悩み、喜び、恋をし、
いろんな人と出会い、人生の節目があり、夢をふくらまし、
外へ行くとあたりまえのように、この家へ帰って来てた頃を想いだします。

大きな幸せよりも、ちっちゃな日常の幸せが、私は大好きです。
あ~、今日もお日様の匂いが気持ちいいなぁって。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

信用しない犬と信用されない飼い主

黒板です。
黒板といえば、教室を想い出します。
小学生の時は、日直係りがあり、日直係りは休み時間になると
黒板を綺麗にしないといけなくて、なぜか私は制服を真っ白にしながらも好きでした。
算数の時間も、先生が問題を黒板に書き、答えを書きに行くのも好きでした。
それが、それが、高校生になると、授業中に先生が黒板にずっしりと言葉を書き、消し、書き、
その速さに追いつけず、ノートはいつも中途半端で・・。

一時あまり目にすることがなかった黒板と、息子の学校で再開。
小学校卒業式の日に、担任の先生が黒板にずっしりと、
みんなへの贈る言葉を書かれてたことは、
今でも写真に残ってるけど印象的でした。
今は、息子の懇談の時に、教室の黒板に出会います。
こうやって、教室のおおきな黒板を見るのも、あともう少しかな。


DSCF2722_convert_20130722204554.jpg

さくらの後姿を、写真に撮ろうとしたら、私のことが信用できないのか、振り向くさくら。
なんにもしないって。 どんだけ、信用ないんだろ、私って。

DSCF2713_convert_20130722203855.jpg

ずっと座ってると、足が開いてくるんだけど

なぬ~! ホントだぁ~ 

DSCF2718_convert_20130722204008.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

スイカは、怒りながら食べるもの

今年、はじめましてのスイカです。
幼い頃、スイカの種を食べると、お腹の中で種から芽がでて、
葉っぱがでると聞かせれ、本当に信じていました。
今でも、スイカを食べると思い出します。
スイカって、あまり1人で食べた記憶がなく、みんなが集まった時に、
ワイワイ言いながら食べていることが多く、
幼い頃の思い出と共に夏になるとやってきます。

DSCF2689_convert_20130721192040.jpg

さくらにも、薄く切ったスイカを、ど~ぞ。

えっ、こんなに、薄いの?スイカって。 
DSCF2706_convert_20130721192118.jpg

スイカって、うすいのかぁ~!!
DSCF2708_convert_20130721192150.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

売れ残りは、ラッキーなこと

今日は、椅子の下に住んでいます。

DSCF2677_convert_20130720223643.jpg

今日は、息子の学校のクラス委員が集まり、夏祭りでバザーをしました。
最後には、売れ残りの品、全品100円となり、中には無料で持って帰ってとなりました。
なんだかワイワイと、楽しかったです。
集まっているお母さん方は、本当いい人たちで、相手の気持ちを考えたり、
ダラダラじゃなくて楽しく動ける方達で、いい感じです。
家に着いたのは、9時を過ぎていました。
途中、駅中にあるパン屋さんが、こちらも売れ残り全品100円となっていて、
思わず買っちゃいました。
売れ残りは、ラッキーです。


DSCF2679_convert_20130720223732.jpg

売れ残りのパン、下さいな
DSCF2634_convert_20130718201946.jpg


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

離れられない

さくらさん、今日は体を洗いました。
いつも、洗った後は、扇風機とドライヤーで体を乾かします。
覚えているのか、扇風機の前にちゃんときて大人しくしてくれます。
気持ちいいのかな。
さっぱり綺麗になりました。
ドライヤーが終わっても、扇風機から、離れられないさくらです。


DSCF2654_convert_20130719165153.jpg

DSCF2657_convert_20130719165533.jpg

天井近くからつって楽しむ、オブジェです。
貝殻でできています。
青色が夏らしくて買っちゃいました。
明日から、息子は夏休み突入です。
と思いきや、来週いっぱいは、学校に行く日があり、夏休みは少し先みたいです。
小学生の時は、40日まるまる夏休みだったのに、そうはいかない高校生。残念。
学校から、離れられない息子です。


DSCF2651_convert_20130719170326.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

身に覚えがございましぇん

ほっこり笑顔になるno3トーナメント、準優勝でした。
みなさんのおかげです。ありがとうございました。
みなさんのおかげで、ほっこり笑顔にさせて頂きました。
ありがとうございます。いつでも、遊びに来て下さいね。
これからも、よろしくお願いします。

息子は、夏休み間近で学校の方が短縮になり、
いつもより家に帰って来る時間が早くなっています。
今日は、私は午前中に用があり、息子の方が家に早く帰っていました。
で、私が家に帰ると、息子が、「聞いて!」とカメラを持って見せてくれたのは、
さくらの写真でした。
聞くと、僕が帰って来て、家に入ると布団の上に寝ていて、
立とうとも、喜ぶともなくこの写真のまんま寝たきりと。
いつもなら、息子が帰って来る時間には、玄関近くで待ち構えているんだけど、
なんせ短縮になり、不意をつかれるみたいで、いつもの表現さえ忘れるみたい。


寝てることにしとこっと。
DSCF2648_convert_20130718202248.jpg

それよりも、時間がなく布団を片付けずに家を出ると、ここで寝てるのね・・さくらちゃん。

いえいえ、身に覚えがございません。ブルブル
DSCF2641_convert_20130718202030.jpg

で、時間がない時は、布団を引きっぱなしにして出かけるのですね!

いえいえ、私には身に覚えがございません。ブルブル


息子よ、写真を撮っちゃってたのね・・。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村





暗がりの中で毎夜、何を・・・。

昨日の夜中2時頃、気持ちよく寝ていた私の頭の上辺りから、カサカサと物音。
なんだ!?と思い、半分寝た状態で、寝る前までに触っていたカメラで写してみた。
きっと、さくらさんだとは思ってたけど、なんだこりゃ。


DSCF2626_convert_20130717155042.jpg

暗いので、暗闇でも写せるモードで撮ってみた。
じぃーと動かない、置物のように固まったさくらが、立っている。
こんな暗がりの中、ここで、何をしているのか?
とにかく、しばらく固まっていた。
私に、呪いの呪文でもかけようとしていたのか。
もしや、毎夜こんなことをしているのか。
見なかったことにしよう。そうしよう。と、寝てしまった私。
なんだか、夢うつつの事だったので、まさかねと思い
朝にカメラを確かめてっと・・あぢゃ~・・。


DSCF2627_convert_20130717155122.jpg

夜中に、こんなことしているから、朝になると眠たいんだよ!

DSCF2632_convert_20130717155151.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

姿が見えぬ鳴き声に耳をすませば

今日は、息子の学校の懇談の日でした。
2時からなので、遅くても12時に家を出ないと間に合いません。
トホホ。ため息のでる話の為に2時間かぁ~。
教室に入るなり、2時間かけて来られたのですか?暑いのに、ご苦労さまと、
先生に言われました。
この懇談の後、もちろん2時間かけて帰って来ました。
ダイエットに歩いたと、思えばいいかな?
鳥のように、飛んでいけたなら・・。


DSCF2623_convert_20130716203730.jpg

懇談から帰って来ると、こちらのお方が待っていました。
涼しくなっていたので、散歩へ。 どんだけ今日は歩くんだぁ~。
カエルの鳴き声に立ち止まる、さくら。
あまりカエルには、詳しくないけど、低音の響くような鳴き声。ヒキガエルかなぁ?


誰か、呼んでるの
DSCF2619_convert_20130716203607.jpg

ここだよ~

なんだか、こわいな~
DSCF2620_convert_20130716203647.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

期待はずれで申し訳ない

食卓の上に、美味しいものがあってもらえると思い、いつでもすばやく動けるように、
少しだけお尻を床から浮かしています。


DSCF2587_convert_20130715201801.jpg

で、食卓の上に、何にもなかった時の途方にくれた顔です。ざんね~ん。
期待はずれで申し訳ない。
このあと、トマトをあげました。


DSCF2614_convert_20130715201901.jpg

今年の寒い冬の日のことです。
買い物へ行き、お昼ご飯に温かいものがほしくなり、カップメンを買いました。
ついでに、100円均一のお店へ行き、植物のパキラを買いました。
家に帰って、カップメンを食べて体が温かくなり、ふと見るとパキラ。
で、こうなりました。
きっと、おしゃれな鉢に植えてもらえることを願っていたことだろう。
期待はずれで申し訳ない。


DSCF2617_convert_20130715203636.jpg


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

今日も、夏の日

今日も、夏でした。
なので家で、かき氷をつくりました。
あ~、冷たくて美味しい。
今日は、用意が足りずに、家で作ったシソジュースをシロップ代わりにかけました。
練乳や、あずきやアイスクリームをプラスすると、もっと美味しいよ。


DSCF2580_convert_20130714181322.jpg

かき氷の事を、何も知らないさくらさん、登場。
どうしたの? さくらさん。


かき氷、ほしいっス

ばれてたかぁ~、あぢゃ~。 そんなに、じっと見ないでよ。

DSCF2569_convert_20130713212024.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

水入れは、いつも満タンがいい

さくらの、水を飲む音はなぜか癒される。
以前は、水入れに水がなくなってから私に、知らせにきたのに、
この頃、なぜかなぜか、水入れに半分くらい水が入っているのに、
私に水を満タンに入れてと言いにくる。
一度や二度ではない。満タンに水を追加すると、美味しそうに飲んでいる。
美味しさが違うのか? ただの、わがままか?
でも、夜中にだけは、追加の水を言いにくるのだけは、やめてね。


DSCF2571_convert_20130713212107.jpg

息子のいとこが書いた絵を、風鈴につけてます。
さくらの水を飲む時の音も、風鈴の音色も、涼を感じます。
暑さ対策、暑さしのぎ、ひとつでも多く考えなきゃね。


DSCF2577_convert_20130713212506.jpg


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

期待はずれで、もやもやな日

見てみてぇ~ さくらさん。できたよ~

なんですか?食べ物じゃないのね

さくら、表情が凍りついてるよ。

DSCF2530_convert_20130712213124.jpg

イヒヒヒィ~
DSCF2549_convert_20130712213212.jpg

わたしゃ、興味がないね

え~! そ、そ、そんなぁ~
DSCF2525_convert_20130712213013.jpg

調子に乗って、愛想のないセロハンテープの土台をマスキングテープで貼り貼りしました。
出来上がったので、さくらに見てもらったら、食べ物だと思って近づいてきたさくらは、期待はずれ。
私は、うわぁ~すごいねぇ~って、さくらが喜んでくれると思ったら期待はずれ。
なんだか、お互い、もやもやして終わりました。
う~ん・・。もやもや。


DSCF2522_convert_20130712205750.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

心配なんだなぁ~も~

私が、ゴミ捨てに5分ほど行って帰って来ると、こうやって心配そうな顔で待っている。
違う場所にいてるのに、わざわざ出てきて待っている。
私が帰って来ると、元の場所へ戻る。
なんでだ?私が外で、とんでもない事をしているとでも思ってるのかな。
う~ん、なんでだろう。


なんだか心配なんだなぁ~
DSCF2505_convert_20130710205422.jpg

今日、自転車がパンクしていたので、自転車屋さんへ行きました。
行くと、高校生の学生が、自転車をなおしてもらっていて、
自転車屋さんのおじさんが金具でトントンとかなり大変そうな感じで、
力のいる作業をしている。
汗いっぱいで一生懸命、時間をかけて直し終わると、男子学生が、大きな声で、
ありがとうございましたと、礼儀正しいなぁと感心していると、当たり前のように帰ろうとしている。
お金払ってくれよと、おじさん。
思わず、笑ってしまった。
お金を払う感じがなかったみたいで、ホントびっくり。
一歩、外へ行くと、いろんなハプニングに出会う事がおおい。
呼び寄せているんだぁ~と言った友達がいるけど、
その友達も、いろんなハプニングに出会っている。(笑)
互いに、年々、ハプニングに強くなっているような感じがする、今日このごろです。



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


ゴミの日に出しときます

さくらって、肩こらないのかなぁ?
時々、肩をもむと気持ちよさそうにしているような気はするけど、どうなんだろう。
気のせいかな。
私は、カチカチの肩こり症で、昨日の夜もこんな暑い中、肩の血行を良くしようと思い、
ホッカロン?ホカロン?を肩にあてながら寝ました。
最近、?分300円で、肩をもみますみたいなお店を、よく目にすることが多く、
お店の前で時々呼び込みまでしている。苦手だぁ~。
怪しいお店でなく、どちらかというとオープンすぎるくらいで、
外から中の様子が丸見えな状態で、
お年寄りから若い人まで肩をもんでもらっていたり、
少し寝転んで背中をもんでもらっている人もいる。
もんでいる先生も男性、女性がいる。
外から見られたらなんとなく嫌だなぁなんて思いながら、店の前を通って横目でチラホラ。
美容院で、サービスで肩をもまれるのが苦手な私も、ついつい、
なぜか、このお店に吸い込まれそうになる。
掃除機のようなこのお店に、吸い込まれるのは、時間の問題かも・・。

さくらさぁ~ん 私、吸い込まれるかもよ。


では、ゴミの日に出しときます
DSCF2497_convert_20130710205546.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


月に1度 ふてくされてます

一ヶ月に一度、薬用ノミとりスポットを首の後ろとしっぽの付け根にプチプチっと投与します。
で、毎回、気持ち悪いのかそわそわと、お部屋を歩きだします。
そのあとは、この通り、ふてくされてしまいます。
目も合わせてくれない。
近寄ると、私から離れ、場所を移動して、移動場所から私の顔を見て、
あっちへ行ってて!とサインを送ってくる。
一ヶ月に一度、さくらにとっては、気持ち悪くて嫌な日。
一ヶ月に一度、犬に無視され、近寄るなとサインを送られる嫌な日。
お互い、嫌な日。
だけど、また来月もやってくる。


DSCF2483_convert_20130709100934.jpg


DSCF2485_convert_20130709101013.jpg


DSCF2486_convert_20130709101038.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ミニトマトのおやつ時間

おじいちゃんの家で育ててる息子のミニトマトを、さくらにもおすそ分け。
おやつの時間だよ。


どれにしようかなぁ
DSCF2464_convert_20130707105010.jpg

おかわりもらえるかなぁ?で、ビールも。 

おっと、それは、私だぁ~ 

DSCF2477_convert_20130707105050.jpg

ボロボロな引き出しに、雑貨屋さんで買った太めのマスキングテープを貼りました。
なんだかいい感じに、仕上がりました。
出来上がりまで時間もかからず楽にできました。
同じボックスには、みえません。
これをおしゃれに言うと、リニューアルというのか?
いえいえ、私がすると、ごまかしというのかも・・。
その前に、リニューアルはおしゃれな言葉なのか?


DSCF2435_convert_20130707104649.jpg

DSCF2439_convert_20130708131812.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

あまえ下手

やっと飾る事ができました。
住んでいる町にちょいと行けるお気に入りの花屋さんがなくて、
壁に飾るポットを買いながら飾るチャンスがなくて・・。
いつも一緒に雑貨屋さんへ行く友達が、花屋さんを教えてくれて行ってきました。
も~私好みな花屋さんでした。
まぁまぁ手頃な値段で、種類も多く、私の好きな多肉植物もいっぱいあり、
店内も広く、GOODな花屋さんでした。友達に感謝です。
で、やっと窓際に飾る事ができました。いい感じ。


DSCF2458_convert_20130707104935.jpg

昨日の夜、雨と雷。さくらは、あまえるのが下手な犬です。
普段も、抱っこしてなんて自分から言ってこない。
雷がなっても、キャン~とも言わないけど、うろたえていることは私にはわかります。
そわそわしながら、時々私の顔をチラッと見る。
こわいの?抱っこしてほしいの?と声をかけ、抱き上げました。
その後は、私に体をピタッとつけてきて、離れようとしない。
あげく、安心して寝てしまった。
もう、とっくに雷はどこかへいってしまったというのに。
いつでも、扉はあいてるから、あまえてきていいんだよ。


DSCF2451_convert_20130707104849.jpg

DSCF2454_convert_20130707105511_20130707105858.jpg

DSCF2453_convert_20130707105544_20130707105849.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

我が家のベランダの住人は脱走好き

先月の話です。
一ヶ月に一度、空き缶を捨てる日があるので、透明のゴミ袋に集め、ベランダに置いていました。
その日の夜中の事です。真っ暗なベランダから、空き缶のカシャカシャという音が。
なんだか怖くなり、ベランダの様子を確認できず、泥棒がベランダに来てたら嫌だなと思いつつ、
布団をかぶり聞こえてない事と思い込み寝ました。 ホント自分でもよく寝られるよねと思いつつ。
そして、朝になって目が覚めた時も、その音は続いていて、
恐る恐るカーテンを開けると空き缶を入れている袋がピクピクと動いている。
風もないし、大きな虫でもいるのか?怖いけど、空き缶の袋を持ち上げてみても、
何もいない。なんだろう?で、袋をよ~く見ると穴が開いている。
袋の中を、よ~く見ると、空き缶にまざっているものが・・おぬしか・・。
我が家の脱走好きな、カメでした。


どこかで、カタカタいってるよ
こわがりな、さくらです。
DSCF2426_convert_20130706144210.jpg

カメは、苦手なのじゃ
お部屋に入りたくて、あせっています。
DSCF2427_convert_20130706144324.jpg

ベランダで住んでいる石カメです。
家に来たときは、甲羅が2センチほどでした。今では10センチを超えています。
目が綺麗で、顔は美人な、いいカメです。ただ、大人しいけど、脱走が得意です。
こまったもんじゃ~。

DSCF2429_convert_20130706144411.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

扇風機とおしゃべり

ベランダに植えたへちまときゅうりとゴーヤの苗が、大きくなり緑がいい感じになってます。
なぜかへちまもきゅうりもゴーヤも出来ていなくて、ただの葉っぱです。なんでだぁ~。
まぁ、日よけと緑のトンネルをつくりたかったので、いいんだけど・・。いいんだけど・・。

DSCF2408_convert_20130705172941.jpg

ベランダには、メダカがいます。
スイスイと楽しそうに、見ていると涼を感じます。
私も、小さくなって一緒に泳いでみたいなぁ~、気持ちいいだろうなぁ~。
DSCF2414_convert_20130705173020.jpg

扇風機の風に気持ちよさを感じながら、まるで扇風機とおしゃべりしているみたいです。

今年の夏も私に、会いに来たの? 
冬になるまで、よろしくね
DSCF2423_convert_20130705173105.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

七歳にして 初デビュー 

DSCF2363_convert_20130704171936.jpg

今日は、息子の学校に用があり、行ってきました。
笑ってしまいますが、家から約2時間、山のふもとにあります。田んぼの緑ものんびりと。
今日は曇り空で、どんよりした山です。
毎日通う息子はスゴイなぁと本当に思います。
中学生の時は、家から5分ほどの学校だったのに遅刻が多かったのにな。
今では、毎日2時間かけて行くのです。
そして、2時間かけて今日も帰って来ました。

DSCF2364_convert_20130704171903.jpg

ピンクボールの中に、おやつを入れて、さくらどーぞ。
実は、中におやつを入れてというタイプは、さくらにはじめて買いました。
なんとなく、出来ないだろうと思い、無駄になるのが嫌で買ったことがなく、
七歳のさくらは、初デビューです。
鼻先でコロコロして、中においしいものが入っている事を発見。
DSCF2379_convert_20130704172017.jpg

そのすぐ後といえば、私に困り顔で、助けて光線の目。

DSCF2376_convert_20130704172057.jpg


DSCF2399_convert_20130704172208.jpg


DSCF2391_convert_20130704172254.jpg

この目を細める時は、いつも本当にどうにかして~の時。

DSCF2397_convert_20130704172339.jpg

子供を育てる時と同じですね。親が手を出してしまうと学習できない。
小さな手助けと声かけで、突然、やりだしました。
一度やり方が解ると、次も出来る。出来た時は、思いっきりほめる。
それにしても、必死です。

DSCF2407_convert_20130704172418.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

私がわる~ござんした 

夕方の散歩から帰って来た直後のさくらです。雨でテンション低めです。
散歩の前に、雨がどしゃぶりに降り、
風がビュンビュンと、怖くなったさくらは息子の部屋に非難していました。
なぜか、非難する時は息子の部屋。どの部屋も同じなんだけどなぁ。
その後の散歩、雨で濡れ、こんな状態に。
なんだか私が悪いことしたみたいなぁ感じです。
もうすぐ、ごはん。機嫌なおしてね。


DSCF2354_convert_20130703183521.jpg

誰とも話したくないからね。ひとりにして

もしもし、そこは、いっぴきにしてだよね。
あっ、つい。すみません。私がわる~ござんした。再び、すみません。

DSCF2359_convert_20130703183552.jpg

私が幼い頃はまだ使ってた黒電話。
ダイヤルが回り戻る遅さに、無理やり指で戻したり、
時報聞くためにかけたつもりが、消防署にかかり思わず怖くなりきったものの、
すぐに折り返しかかってきて、知らないふりして姉に電話かかってるよと言い、姉が謝っていたり、
姉が謝っている間に、習いものの、そろばんへにげるように行ってしまったり、
ここでも、私がわる~ござんした、あっ、反省していますです。
他にも、友達と長電話して親に怒られたり、思い出がつまっている黒電話。
スタイリッシュな今の電話もいいけど、黒電話も好き。
受話器は重かったけど。まだ使っているお家あるのかな。貴重ですね。


DSCF2347_convert_20130703183454.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

起立 わん 礼 わん

たま~には、いいよね。アイスクリーム。
さくらだって、甘いもの食べたくなる時あるよね。
私はずっとだけど。


そのアイスクリーム、私に? 
DSCF2322_convert_20130702201943.jpg

冷たくて、おいしいでしゅ~  起立
DSCF2315_convert_20130702201912.jpg

ごちそうさまでした。  
DSCF2326_convert_20130702202028.jpg

気持ちいいくらいふわふわな、私のカメラ入れです。
さくらの散歩の時、ひとりでお出かけの時、友達に会う時、
このカメラ入れを片手にぶらりぶらりお出かけです。
時には、カメラ忘れて、この袋だけを持ってお出かけです。へへ。

DSCF2341_convert_20130702203001.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村