なんだか変。どう見ても変。

部屋の片付けをして、掃除をして、一息いれようと思い椅子の方を振り向くと、このお姿。

ようこそ
DSCF2277_convert_20130630170904.jpg

なんだか変だよ。笑いがとまらずです。突っ込みどころありすぎ。

DSCF2276_convert_20130630170827.jpg

今年は、息子の学校のクラス委員に選ばれ、というか、
みんなやりたがらず結局引き受けてしまい、
今回は夏祭りのポスターを家で作ってくる宿題がありました。
苦手で、ぎりぎりまで作ってなく、明日提出日となったため朝から下絵を書き色を塗り、
後はこの絵に言葉を書いて仕上がります。
なんだか、夏休みの宿題をぎりぎりにおいてあった子供の気持ちでした。
でも、夏祭り?夏祭りに、少しも関係ない絵で大丈夫かぁ?まぁ~、いいか。
夏つながりで、いいよね。

DSCF2340_convert_20130701180936.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



想い出のおもちゃは柴犬色

ある家具の前で寝ているさくら。板を枕に寝ていました。
眠いので、何をしても反応なしです。

DSCF2215_convert_20130628113413.jpg

DSCF2216_convert_20130629201405.jpg

子供が幼い時に遊んでいたおもちゃ。
いくつかは、バザーに出したり、人に譲ったり、処分したりしたけど、
それでも想い出が詰まっていて家に置いてあるおもちゃがいくつかある。
みんなどうしているのかな。
大人になると、自分が昔に遊んでいたおもちゃを思い出して、会いたくなることがある。
想い出の中にしかないおもちゃ。そんな思いから幾つか置いてある。
その中のひとつ、とっとこハム太郎。
子供が、幼稚園の時に流行り遊んでいたおもちゃ。
幼稚園では、ハム太郎ごっごしたり、ハム太郎の服を着ていたなぁなんて思い出す。
ハム太郎・・そういえば、柴犬色ですなぁ~。
この頃から、さくらと出会うことになっていたのかなぁ~。なぁ~んてね。


DSCF2283_convert_20130628113230.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

走る、走る、とにかく走る、意味なく走る

今日は、朝からさくらさんはシャンプーしました。
シャンプー中は、大人しいのに体をふき終わるとこの通り走りまわる。

さくらさん。

DSCF2232_convert_20130628113800.jpg

さくらさ~ん。
DSCF2240_convert_20130628113721.jpg

さ~く~ら~さ~ん。 なんだか、向こうに折れそうな細い椅子のあしが・・。
DSCF2228_convert_20130628113504.jpg

やっと来たと思ったら一瞬、この顔。何!!って感じ。この後も言うまでもなく、走るさくらでした。
DSCF2235_convert_20130628113839.jpg

お昼から、いつも雑貨やさんに一緒に行く友達が、介護の勉強を頑張って修了したので、
おめでとう♪の意味をこめてお花をプレゼントしようと思い、花屋さんへ。
切花はすぐに枯れるしな・・とお店で悩んでいる私をみかねて定員さんが声をかけてきてくれて、
条件とかありますか?の答えに、育てやすいものと言ったら、夏ということもあり、
見た目涼しいこの写真の商品を教えてもらいました。
溶岩石にトクサとウォーターバコバです。なぜか私もほしくなり買っちゃいました。
花屋さんの帰り道、偶然に友達に会い、プレゼントを渡すことが出来ました。
頑張ったね。おつかれさまです。

DSCF2310_convert_20130628162309.jpg


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

キノコ大発見 ウヒョ~

昨日、いつも歩く散歩道に、いいもの発見。
さくらの散歩から帰ってカメラを手に、その場所に戻りました。
息子にも、いいもの発見したから一緒に行く?と声をかけ、
何があるの?と言う息子もその場所に連れていきました。
すごくない~と嬉しそうな私の横で、目が点の少しあきれ顔。
見た目かわいいキノコ好きの私にとっては、もう大発見でした。
横幅、20センチぐらいの大きめ。種類は、???だけど。

DSCF2185_convert_20130627120448.jpg

いいものがあるよと連れて行った時の、息子の顔は下の写真のさくらの顔みたいでした。
DSCF2192_convert_20130627120536.jpg


今日の夕方、さくらといつものように散歩へ行きました。
DSCF2206_convert_20130627195233.jpg

散歩といえば、昨日のキノコ。まだ、あるのかな?と思いながら。
ありました。でも、カサが大きく開いて、ぺったんこになっていました。
突然あらわれた貴方は、毒キノコなの?笑いキノコ?幸せキノコ?だれなのじゃ?
ただ、息子にとっては、あきれキノコだったかな・・・。

DSCF2209_convert_20130627194104.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村




なんてこったな日

昨日は、朝の9時頃から用があり、またまたさくらにお留守番してもらう事になりました。
「さくら~ごめんね。留守番お願いね。」と言っても見向きもしてくれない。
「さくら~ごめん~」と何度いってもピクリともしてくれない。完全無視だ。犬に無視されている、私。
耳だけが、こっちを見ているようで、私の言葉を聞いているのは確かみたい。
「さくらさん、怒ってるの?できるだけ、すぐに帰って来るからね」と後ろめたい気持ちで
家を後にすることに。


 ・・・・・・。 
DSCF2168_convert_20130626112830.jpg

お昼の2時頃に、用が終わり、息子とお昼ごはんへ。
最近よく行くお店で、ここも息子が見つけ、なかでも海鮮丼が美味しくて、
具がたっぷりでお魚が新鮮で、味もよくお店の雰囲気もよく、今日はお味噌汁がサービスでした。
串カツも美味しくて、単品でチーズ串とにんにく串を頼み美味しく頂きました。幸せ。

DSCF2169_convert_20130626112934.jpg

ご飯を食べて、途中すこしだけお店に寄り、ぶらぶら歩いていると、たくさんの招き猫。
招き犬もあってもいいのになぁ~なんて思いながら、4時頃家に帰ってきました。

DSCF2170_convert_20130626112907.jpg

あっと、思ったのは駅からの帰り道。
出来るだけすぐに帰ってくるからねっと言った時の、
さくらの姿。

そして、そしてこの帰り道ぐらいから私は頭が痛くなってきて、家に帰って寝込むことに。
寝ているとさくらは、私の、手をなめにきて、横になっている私の口の匂いをクンクンと。
心配してくれているのかな?と思いたいが、これは、さくらのチェックだ。チェックされている、私。



海鮮の匂いするよ。急いで帰ってきたんだよね 
DSCF2177_convert_20130626113005.jpg

いやみな、さくらだぁ~。それに笑ってるよ~。やだね~。
海鮮丼や招き猫、本屋さんにも行ったなぁ~、急いで帰ってくるんだったぁ~。
昨日は夕食もつくれないくらい頭が痛くなって、あ~なんてこったな日でした。



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

夜中2時 枕元に座る犬 キャ~

今日も、元気です
DSCF2135_convert_20130624171049.jpg

少しずつ集めていた多肉植物を寄せ集めて植えました。
DSCF1939_convert_20130620143335.jpg

背中を伸ばすと、気持ちいいよ
DSCF2138_convert_20130624171125.jpg

さくらさん、ストレッチでもしてるの?
立つときに必ずするこのポーズは、何の為なのか?

この春ぐらいのこと、さくらもマッサージすると気持ちいいみたいと思い、
頭や、手の届かない背中などを優しくマッサージしていました。
目を細めて、気持ちいい顔をしてくれます。
その顔が可愛くてマッサージする方も嬉しくなって、何度もするようになりました。
すると、すると、夜中2時頃に私の枕の横に座り、あまりなかないさくらが、ワンっと何度か。
水が入ってないのかな?トイレに行きたいのかな?どこか痛いのかな?何?と、眠い目をこすり
心配していると、私の手を、さくらの鼻がつついてくる。
もしやと思い、マッサージすると気持ちよさそうにして、大人しく寝てくれる。
しばらくの間、毎夜、恐怖の夜中の2時のマッサージが続きました。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

うちの子 柴猫  にゃ~お~♪

小学生の時に学校で習った、 ♪猫はコタツで丸くなる♪ という歌を思い出す。
このお姿、さくらさんは、猫なのか?と疑いたくなる。
この丸い背中は、猫背? 犬背? 
よくテレビで女子がおじさん化していると聞こえてくる。
犬も、ネコ化してるのかな?

DSCF2093_convert_20130623095607.jpg

我が家の、猫ちゃんシリーズ。
猫ちゃんの、カバン掛け。しっぱに、カバンをかけられます。最近のお気に入りです。
しっぽの、曲がり加減がカワイイ。
DSCF2104_convert_20130623095503.jpg

お部屋の電気のスイッチの上に、猫ちゃんがいます。
DSCF2105_convert_20130623095528.jpg

20年ぐらい前につくったパズル。ずっとお気に入りで飾ってます。
DSCF2113_convert_20130623104354.jpg


さくら、起きたの? おはよう~

 にゃ~お~  ニャ~ン 
   あっ、やばい、まちがえた。
 

DSCF1911_convert_20130620141007.jpg



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

なんでだ~

今日は、雨もやみ過ごしやすい一日となりました。
ひさしぶりに夕方、おじいちゃんの家へ散歩に行きました。
さくらさん、歩く、歩く。

DSCF1884_convert_20130617203701.jpg

お庭では、メダカが赤ちゃんを産み、メダカの兄弟で水槽の中は賑わってました。
そして、そして、きゅうり・きゃべつ・トマト・すいか・しそと、野菜が大きく育っていました。
さっそく、夕食へと収穫しました。

DSCF2081_convert_20130622212657.jpg

これって、もらえるのかな? 
DSCF2088_convert_20130622212808.jpg

キャベツは、焼きそばに、しそはマグロ丼へ、きゅうりとトマトはサラダへと。
さくらには、トマトをおすそわけしました。 美味しく頂ました。

DSCF2089_convert_20130622212837.jpg

なぜか、さくらは、たべる野菜と、匂いだけかいで食べない野菜と、
日によって気まぐれで食べる野菜があります。
果物は、ほとんど食べるのにな。
そして、はじめて食べるものは、私が食べているのをジッと見てから食べます。
毒味は私の役目みたいです。 なんでだ~。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

優しい心

この道は、いつも通る散歩道です。
20mほど歩くと道幅が広くなります。自転車や人が来ると、端っこによってさくらと待ちます。
いつしか、さくらは人や自転車が遠くから来ることがわかると、
自ら端っこにより動かずに待つようになりました。
でも、いつもいつも思うこと。
端っこによって通りすぎるのを待っていても10人に1人ぐらいかな、
すみませ~んって言ってくれる人。
学生であろうと、年を召している人であろうと、子供連れであろうと、
当たり前のように通って行きます。
別に、言ってほしくて端っこにいるんじゃないけど。
だけど、その度に、あ~なんて残念な・・。という気持ちになって、悲しくなります。
私はその1人になりたくないなと思います。


DSCF1892_convert_20130617203925.jpg

人に優しくすると、自分の心が優しくなります。
この間、バスの中で、見ず知らずのお母さんが子供を抱っこしてベビーカーを持ち、大きな荷物。
その親子がバスを降りる時にベビーカーを降ろすのを手伝いました。
なかなか注目している中では手伝っている方も、恥ずかしいものです。
続いたある日、スーパーで子供が座っていたカートから抱きかかえたけど子供の足がとれなくて、
あたふたしていたので手伝いました。
誰かに何かをしてあげたというよりも、心を優しく丸くしてくれてありがとうって感じです。

実は、私は困っている人をみかけても、心の中で思っていてもなかなか
よっぽどじゃないと声をかけられなったんだけど、
息子と時々でかけた時に、電車の中で、年老いた人に席を譲ってたり、
ぐずっている子供の親に声をかけて席を譲っていたり、
道を聞かれたら途中まで行って教えていたり、
普通は親の姿を見て子供が教えられるというけど、
うちの家は子供の姿を見て親が教えられています。

さくらさんにも・・。

なに? 気持ちわるい・・。 

なんにも言ってないのに。

DSCF1943_convert_20130621193149.jpg


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村




雨の日のチャンスのはずが・・

今日は朝から雨が激しく降ったり、小雨になったりです。
気温は涼しくなり過ごしやすい一日です。植物にとっては恵みの雨となりました。
お昼前ごろにお空をみると少し明るくなってるような感じでした。

このチャンスだと思い、このチャンスを逃したらと思い、
先週から気になっていたさくらの爪きりに行ってきました。
お店までは家からさくらと歩いて20分ぐらいかな。
とりあえず、さくらのカッパとトイレ袋とタオルと足拭きティッシュと私の傘を持ち、
想像以上に大変でした。
帰り道は少し雨が降ってきて、私は傘をさしながら荷物に、さくらのリードを持ってあたふた。
さくらのカッパを持っていったものの、途中で着せる余裕がなく、ご想像どうり、
なぜか、さくらさんは濡れていました。
何の為にさくらのカッパを持っていったのか私にはわかりません。


いったい、どこにチャンスあったの? 

 被害届だそうかな・・。

DSCF1931_convert_20130620144250.jpg


さくらの爪がスッキリとなりました。
帰ってきてから寝ている所を起こしたので機嫌が少し悪いのかな?
なんだか不機嫌そうな顔。愛想笑いもしてくれません。
なにか、怒ってる?


DSCF1918_convert_20130620144152.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


ケッケッケッケッ♪

ケッケッケッケッ♪  私はなんでも知ってるよ
DSCF1899_convert_20130619072119.jpg

この間の散歩へ行った時、テレビをつけっぱなしで行ったこと。
 紫蘇ジュースが美味しいからと一日に三杯飲んでたこと。
 台所で、つまみ食いをしていたこと。
 自転車の鍵がないと捜してたこと。
 歯磨き忘れて寝てしまったこと。
 誰もいない場所で体重計にのってたこと。
 読んでた本を途中からおきっぱなしのこと。


イッヒッヒッヒ♪  イッヒ~
DSCF1898_convert_20130618175526.jpg

何? さくらさん。

いや、別に何にもありませんでございます。
DSCF1901_convert_20130618175500.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

デロデロデロ~ン とろけそう

手作りの紫蘇ジュースを頂きました。
ワイン色のとっても綺麗な色です。炭酸で割っても、水で薄めて飲んでも
自然の味がホント美味しい。
毎年、この時期が楽しみなんです。


DSCF1843_convert_20130617203418.jpg

今日も外に出ないといけない用があって、4時間ほどお出かけをしました。
さくらは、留守番です。
家に一緒にいると、こんなにいい顔はなかなかしないのに、外から帰って来ると毎回、
とろけるようないい顔をしてくれる。
やっぱり、一人の留守番は寂しいんだね。 さくらって、わかりやすいね。

頭を、なでなで 


デロデロデロ~ン とろけそう~
DSCF1902_convert_20130618175341.jpg

幸せだよ~

私も幸せだよ。家族を待ってる幸せ。 家族が待っててくれる幸せ。 会えた幸せ。
だけど、だけど、さくらさん。 どこか冷静なのか、カメラ目線だね。


DSCF1903_convert_20130618175403.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

おしゃべりな散歩

夕方、少し涼しくなったので今日もゆらりゆらりと、
カメラ片手にさくらと一緒に散歩へ行きました。


DSCF1888_convert_20130617204535.jpg

散歩へ行くと、さくらはアイコンタクトを送ってくる。
どっちへ行くの?今日は、ここまでなの?みたいな感じでいろいろ話をしてくれる。
それに答えて私も、話してみる。おしゃべりな散歩は楽しいね。


歩こうよ。どんどん歩こうよ。 靴の先、丸いね。 
DSCF1886_convert_20130617203633.jpg

夏の白い花、なんだか大好き。

DSCF1878_convert_20130617203558.jpg

息子が留守だったので、玄関の戸に散歩シールを貼ってさくらの散歩に出掛けました。
散歩シールを見た息子が、私を捜しに、いやいや鍵を捜しに、私とさくらの散歩中に現れました。
私のカメラで夕日の写真を一枚とり、先に家に帰って行きました。貴方は、何者じゃ。
息子作です。


DSCF1890_convert_20130617203857.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

届かぬ想い

多肉植物が大好きで、リトープス、花紋玉を植えました。
なんだか、多肉植物はプニプニにしていて癒されます。
まるで、さくらの肉球のようです。


DSCF1824_convert_20130616195117.jpg

本物の肉球をもっているさくらは、お昼寝です。
少し前から気になってきているんだけど爪が伸びていて、
いつも行くお店で爪カットをしてもらいたいんだけど
暑い日が続くのでなかなかいけてません。

さくらは、生後50日ぐらいの時はじめて行ったお医者さんでワクチン注射をした時に、
爪もついでにカットしとくねと、お願いしたものの
別の部屋から出てきた姿が、ほとんど全部の爪先から血が出ていて
イソジンのような色の塗り薬をぬられていた。
犬の爪きりってこんなものなのか?と。それ以来、爪を家でカットしようと思っても普段怒らない
さくらが歯をむいて怒り出す。何度、挑戦しても。
で、今のお店にお願いすることになりました。記憶に残るくらい痛かったと知ったのは、
今のお店に行ってから・・。知識のなさに反省。
なぜか、お店のお姉さんには怒ることなく爪カットしてもらっている。
今になって、ごめんねと思っても、さくらには届かない


DSCF1829_convert_20130616195152.jpg

今日も、昨日の続きで掃除の一日でした。
拭き掃除のためにバケツに水を入れてっと。家の中を、ふきふきふき掃除。
と、振り返った私の目に映る光景は・・・。
いやぁ~椅子の近くにバケツを置いていた私も悪いが、
遅かった~、椅子に座ってテレビに夢中になった息子の足がバケツの中に、
まるで足湯のようでした。

DSCF1834_convert_20130616195215.jpg


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

暗い中からじゃじゃじゃじゃ~ん

部屋の中がジトジトしているので、今日は朝から掃除をしました。
まずは、冬からしばらく使ってなかったクーラーの掃除。家具もさっぱりしたくて拭き掃除。
とその時、ギョエ~長いすの暗い中にさくらが。
普段入らない場所なので、びっくりしたな~。 スリッパを枕に、お昼寝中でした。


DSCF1808_convert_20130615183509.jpg

誰にも邪魔されない場所、みーつけた。 
DSCF1812_convert_20130615183426.jpg

掃除終わったら、遊びに来る? 居心地いいよ
DSCF1818_convert_20130615183542.jpg


犬って狭いところが好きなのかな?
じつを言うと、一ヶ月ほど前に閉めているはずの押入れの戸が開いていて、あれっおかしいなぁと思っていたら、何日後かに押入れの戸を開けようとしているさくらを発見。
狭いところが好きで入ってるならいいけど、何かいじけて入ってたらと少し心配になって。
大丈夫かな?さくら。 ごはんだけは、しっかり食べているから思い過ごしかな。



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

豆腐で幸せ

さくらは、豆腐が好きです。
夏はそのままで、冬は少し暖めて何も付けずに、そのまま食べます。
犬って、肉食なのか? 草食なのか? 豆食? いやいや、みるみるうちに完食でした。


豆腐は、フワフワで美味しいよ
DSCF1776_convert_20130614214011.jpg


あれっ 何にもないなんて・・・。 そんな・・・
DSCF1797_convert_20130614214047.jpg


うわぁぁ~。豆腐よ、どこ~どこいった~ 

私は、さくらに、うわぁぁ~だよ。
というか、私も言ってみたいよ。
大好きなアイスクリームを食べた後に、私のアイス、どこいった~って言ってみたいよ。


DSCF1799_convert_20130614214113.jpg


今日も息子が選んだ美味しいもの。
ちーずが入っている海老パンと、豆が入っている海老パンです。
パンの色が海老色になっているくらい海老味が濃く美味しいパンです。幸せ~。
DSCF1771_convert_20130614213941.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ミルクで乾杯

今日も暑かったです。
さくらさんも暑いかなと思い、ミルクをあげました。美味しそうに飲み干しています。
一度でいいから、ゴクゴク飲ませてあげたいなぁ。
乾杯~と、ミルクの一揆飲みとか・・。美味しいよ。


ミルク、おいしいでやんす。 幸せでやんす。
DSCF1751_convert_20130613203759.jpg

ミルクに夢中になりすぎて、床にミルクが・・。
入れ物の下のナフキン、意味なかったね。


DSCF1768_convert_20130613203836.jpg

先日、息子が体調をくずしていた時に先生に頂いたベビースターラーメンです。
このチョイスにびっくりしたんだけど、先生らしくて嬉しくて。
息子と先生の関係は、箱に入ったよそ行きのお菓子ではなく、
スーパーの袋に入れて片手で渡されたベビースターラーメンのような関係です。
人間らしく、素敵な先生です。


DSCF1703_convert_20130612085803.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ぷりっぷり

暑い日が続くので、見た目に涼しく感じるものと思いつくってみました。

何々? この小さな粒。 美味しいの?
DSCF1709_convert_20130612175719.jpg

この小さな粒をしばらく水の中にいれておくとね、大きくなるんだよ。不思議だよね。
ぷりっぷりの弾力ある大きな粒にふくらみました。触り心地が気持ちいい~

DSCF1722_convert_20130612175756.jpg

ベランダで育ててるミントの葉を少しもらって、見た目涼しく出来上がり。
ミントの香りも涼しくて、いい感じ。

DSCF1725_convert_20130612182443.jpg

さくら、出来たよ。 どう? 涼しそうかなぁ

はじめてみる ごはんだなぁ~
DSCF1733_convert_20130612182641.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

本物? 作り物?

これは私の手作りのコーヒー棚です。
下に並んでいるのは、毛糸で作った食器洗いです。
これ全部、同じ友達からのプレゼントです。
昨日、友達から 「今度は、本当に使ってね。3つ以上並べるのは変だよ」と
チカラ強い言葉と一緒にプレゼントを貰いました。
家に帰って4つ並べても可愛いよ。と思ったものの、友達の言葉を思い出し、
食器洗いに生まれたからには食器を洗ってみたいかもしれないし、
この中から今週にでも候補を選んで使ってみようと思います。
いつも仲良くさせてもらっている友達で、悲しいことも辛いことも話すと心が和らいで、
楽しいときはより楽しく嬉しく、何にもない時もなんだか心がウキウキ笑ってしまうような
不思議なチカラをもっている友達です。


DSCF1688_convert_20130610210838.jpg

こちらのオブジェも友達から頂きました。大切にするね。
お店で、これって本当の植物かな?作り物かな?と、確かめるのに、匂ってました。
私も匂い、二人で匂っても???で、首をかしげてました。
植物って匂って、本物か作り物かを確かめるんだっけ?
 

DSCF1683_convert_20130610210811.jpg

貴方は、本物?作り物?

私のこと、匂って確かめてみる? 
DSCF1604_convert_20130607203524.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ちいさな願いがふたつ

散歩道の途中に緑色の柵があります。
この柵の向こうで、明日を夢見る野球少年やサッカー少年が
夕方から夜遅くまで練習をしています。
時々、さくらはこの柵の前で立ち止まり中をのぞいています。


私も、家でボール転がししてるよ
DSCF1697_convert_20130610210949.jpg

私も、この緑色の柵の中でやってみたいな
DSCF1694_convert_20130610211018.jpg

なんだかお腹すいちゃった。帰ろうか
DSCF1700_convert_20130610211043.jpg

1週間に一度くらいは、このグラウンドがドックランになって、思いっきり走れたらいいのにね。
叶わぬ夢のようです。あ~お腹すいたね。帰ってごはん食べようか。

今日は、あきらめがいいふたりです。ごはんが恋しくて。



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村






カレーパンな犬

息子が美味しいものみつけちゃいました。
息子は、食べ物に関して、美味しいものをみつけるチカラをもっているみたいです。
今日は、塩麹カレーパン。隠し味に塩麹と淡路産の玉ねぎが入っています。


DSCF1681_convert_20130609221812.jpg

まさか私のことをお忘れでは・・・
 
今日の、さくらの顔の形、なんだかカレーパンに似てるね。色もそっくりだね。美味しそう。

ごまかされているのか、私
DSCF1670_convert_20130609221321.jpg

さくらは隣の部屋にいてても、何か食べてるとかけつけます。
時々、パリパリという袋から食べ物じゃなくて、紙をだしている時もかけつける時があります。
さくらは食べ物じゃなかったぁ~と、間違えた顔はするものの、バツが悪いのか
何度も私の顔を見て、本当は食べ物持っているんでしょという顔をする。
なぜか、私が申し訳ない気持ちになって、ごめんねと謝ってしまう。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

うしろ姿にホッ

ドデンと横たわっているさくらの後姿をみると安心する。
この後ろ姿に今までたくさん話を聞いてもらってきた。きっとこれからも。
なぜかホットする。
ただ寝てるだけで、そばにいてくれるだけで、ありがとう。


DSCF1649_convert_20130608215310.jpg

玄関のボックスの上に私の宝物のひとつ。
川で拾った真っ白い石や、珊瑚。
想い出も詰まっていて何度みても見入ってしまう。
自然の深さに心が動かされます。



DSCF1647_convert_20130608215127.jpg

遊びつかれたよ
DSCF1644_convert_20130608215236.jpg


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

寝言

さくらは、よく寝言を言っている。
ワンワンでなく、普段聞いたこともない音?声?のような、ポコポコと寝言を言う。
どんな夢をみてるのかな?
美味しいごはんを食べてる夢かな、それとも、散歩してる夢かな。その夢に私は出てくるのかな。
聞かせてほしいなぁ さくらの夢話し。いつかは聞かせてよね。
鳥って、言葉を教えると話すでしょ。
さくらとは、毎日話しているから、そろそろ日本語を話さないかな。
明日が、その日かも。待ち遠しいなぁ


DSCF1309_convert_20130607223329.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ベランダといえば

さくらはベランダに行きたくなると、ワンっとないて知らせにくる。
戸を開けると、さくらはベランダに出て、2分も経たないうちにすぐに部屋の中へ入れてという。
ベランダでゆっくりしてたらいいのにと思うのに、少し出たら気がすむみたい。

ベランダといえば、息子が2歳くらいの時に洗濯を干していたら、
部屋にいる息子にベランダの戸を閉められ、鍵までかけられ、カーテンまで閉められたことがある。
最初は事の重大さに気づかずガラス越しに手を振ってた私も、
太陽の陽射しのあたるベランダに締め出された時には・・・。気づくのが遅かった。
今だから笑っていられるけど。煮干になってたかもよ。 ならないか・・トホホ。


風が吹いていて気持ちいいよ
DSCF1628_convert_20130606204516.jpg

部屋の中に入りたいな
DSCF1633_convert_20130606204656.jpg

お部屋に入れてくれよぉ~
DSCF1635_convert_20130606204741.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

みんなで散歩へGO

ここ最近体調が良くなく、家で寝ていた息子に声をかけ久しぶりに
さくらの散歩へ一緒に行きました。
うつっているのは息子の足です。 ここからは、息子がカメラを手に写してくれました。

DSCF1624_convert_20130605204859.jpg

草むらをゆっくりと散歩していると、草むらがガサガサと揺れだし、シャーっと中から音が、
「うわぁ~びっくりしたぁ~」と大きな声をだし立ちすくみ驚いたのは私。
反応しないのが、さくら。
その様子を観察しているのが息子。 猫の写真もパチリ。
草むらから、猫が・・・。猫がシャーっと怒りながら座っていました。

DSCF1606_convert_20130605205235.jpg

息子も、さくらも、猫も、クールな対応。
なんだか、私の反応間違い?空気をよめてないのが私かぁ・・。
いやいや、さくら、もっと貴方も怒りかえそうよ。
いやいや、息子よ、お母さんどうしたんと駆けつけようよ。
いやいや、見ず知らずの猫よ、座ってないで背中を山にして闘志むき出しで怒ろうよ。
中途半端すぎるよ~

DSCF1612_convert_20130605204739.jpg

みんなで行く散歩は楽しいなぁ
DSCF1619_convert_20130605204818.jpg

さくら、平和な考えしすぎる。安心しすぎってる。
野生では生きていけないよ。すぐにライオンに食べられるよ。


笑っちゃうよね

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

おやつの時間

これは最近私のお気に入りの
ターキーコンボではありませんか


DSCF1563_convert_20130604220318.jpg

鼻につっこんでも、あっ 失礼
DSCF1577_convert_20130604220430.jpg

ペロっとしても
DSCF1578_convert_20130604220357.jpg

もちろん噛んでも
DSCF1583_convert_20130604220506.jpg

舐めながら噛んでも美味しい 
スゴ技ですなぁ~
DSCF1585_convert_20130604220537.jpg

もう美味しすぎて、やめられぬ
DSCF1598_convert_20130604220608.jpg

ウヒョー ウホーイ 
DSCF1599_convert_20130604220639.jpg

これがターキーコンボというお菓子の食べ方なのか・・・。
袋の中にあと10本も残ってる・・・。
 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

なぞの青柴犬

夕方の散歩で出会いました。

貴方は私と同じ、赤柴さんなの? 

DSCF1555_convert_20130603204348.jpg

何か、話してよ

DSCF1558_convert_20130603204452.jpg

お~ナンじゃこりゃ~ 謎の青柴かぁ

DSCF1560_convert_20130603204537.jpg

う~ん。 いったいなんだろうか?
牛か、馬か、カバか、ユニコーンか、可愛いのか、説明がつかない。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

平々凡々ちゃん

ひとりよがりの隠れん坊

ベランダのすぐ前の一角に、さくらのお昼寝コーナーがあります。
さくらが部屋のどこにもいないと捜していると、この場所にいることがあります。
私がこの場所をつくっておきながら、どこにもいないと思ったらここにいてたの?
隠れていたの?あ~びっくりしたなぁ~も~さくらわぁ~なんて、さくらに言っている私がいます。
デヘッ。 私のひとりよがりの、かくれんぼうです。
さくらには、すごく冷めた目でみられます。


びっくりするのは、こっちだよ。
かくれんぼうは、してないからね


DSCF1523_convert_20130601232232.jpg

100円均一のお店で出会ったふわふわなくまちゃんです。
最近のお気に入りです。
自転車の鍵をなくさないように守ってもらっています。
手で握った時のふわふわが気持ちよく、どんなに物に挟まれていても可愛い顔はうらぎりません。
なぜか、私だけか?いやに、しわしわだけど挟まれている時のほうが笑ってみえる。気のせいか?

DSCF1528_convert_20130601232303.jpg

DSCF1536_convert_20130602000059.jpg



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村